- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 参加してみよう>
- 国内・海外ボランティア説明会&体験談>
- 【北海道】 NICEを経験した学生たちによる説明会!
【北海道】 NICEを経験した学生たちによる説明会!
2018/04/27
●内容
学生目線のより身近でリアルなお話をしましょう!
説明会への参加申し込みや費用はありません。
- - NICEとは?国際ワークキャンプ・中長期ボランティアとは?
- 国際ワークキャンプの起源は1920年・・・から、どんな国で、いつ頃の時期に、
どのようなボランティア活動が行われているのか、最新のオススメ情報もあわせてご説明します。 - - 参加費用について
- プログラムにかかる費用、旅行保険、予防接種など全体予算についてご説明します。
- - 参加手続き
- プログラム選択から申込、旅立ちまでの流れを具体的に説明します。
- - 体験談
- 実際に参加したボランティアメンバーを呼んで、お話を伺います。
参加した動機は?語学は?生活は?衛生面、治安は?
質問も交えながら、実際の経験を語ってもらいます。 - - Q&A
- 経験者と、より少人数でじっくり話すことが出来ます。
どんな質問でもかまわないので、わからないところなんでも聞いてください。
- ●日時 : 2018年4月27日(金)12:20~14:30
(春休み参加者の報告会も兼ねて行います) - ●場所 : 北海道教育大学函館校第8講義室
- ●申し込み : 不要
当日、会場までお越しください。
*プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、説明会にお越しいただいた方には、無料プレゼント!