• 短期ワークキャンプ
  • FSL?/227
  • インド
  • 2023/10/09(月)~2023/10/22(日)

環境教育と農業

インド
コード FSL?/227
プログラム名 City?of?Palaces?& Sandalwood - 環境教育と農業
開催期間 2023/10/09(月)~2023/10/22(日)
背景 FSL-インド(Field Services and Inter-cultural Learning - India)は、ボランティア活動を通して異文化間の学習に焦点を当てた青少年育成組織。異文化間の学習を理解するために、若者に異なる文化的背景で働く機会を提供し、グローバルな理解を促進するために設立された。若者の移動とボランティア活動を通じて人と社会の発展を目指し、異文化間の境界線をなくし、人々が調和して働けるようにする。
仕事内容 このキャンプの目的は、この街に影響を与える環境問題に対する意識を高めること。
地元の農家から直接農業の知識を得ることや異文化交流もあり。
子供たちに創造的な学習方法を紹介し、学校の設備を改善することで、既存の教育システムに変化をもたらす。より良い学習施設を作り、キャンプ活動と並行して、良いコミュニティサービスを提供。地域社会への奉仕活動も。

活動内容
- 若い心を形成し、学校では芸術、音楽、ゲームなどの非形式的で創造的な学習方法で基本的な英語を教える。
- 子供たちのために、より良い施設を提供するために、学校の改修を支援する。
- 廃棄物の創造的な利用法を子供たちに教える。
- 自活のためのトレーニング
- 健康問題に対する事前予防のトレーニング
- 廃棄物管理に関するトレーニング
- 衛生と飲料水に関する教育
- 健康と衛生に関する街頭演劇の実施
- 社会的距離の取り方に関するトレーニング
- ホテルやレストラン関係者のための衛生セッション
- 学校でのエコ教育、廃棄物管理に関する意識向上
- 地球温暖化防止に貢献するとともに、地域社会に樹木や低木を植え、快適な緑地を作る。
- 地元のインド人家庭を訪問し、体験談を交換する。
- 有機農園を訪問し、農作業を体験する。
- 地元の農家で話を聞き、自然資源管理の方法を学ぶ
宿泊 ゲストハウスまたはホステルで相部屋。食事は、南インドのベジタリアン、ノンベジタリアンの食事が朝昼晩に提供されます。飲料水として安全な濾過水を用意。
場所 マイソールはカルナータカ州にあり、バンガロールの北185km、バンガロールのサテライトバスターミナルから138kmのところ。最寄り空港は、ケンペゴウダ国際空港(BLR)。最寄りの鉄道駅はマンガロール駅。バンガロール、チェンナイ、マンガロール、ゴアからバス便があり。
集合場所 待ち合わせ場所については、1ヶ月前までにお送りするご案内書に記載
企画 マイソール宮殿は、ヴォデヤル家の公邸で、何世紀にもわたってマイソール王国の行政の中心地であった。主にインド・サラセン様式で建てられたこの宮殿には、マイソール王朝が長年かけて収集した美しい絵画や美術品の宝庫があり、アンティーク好きにはたまらない場所。 ヒンドゥー教の伝説では、マイソールは水牛の頭を持つ魔王マヒシャスラに悩まされていたと言われている。1008段の石段を登ると、悪魔を退治したチャムンデシュワリ女神の寺院にたどり着く。魔王を退治し、街を魔王の支配から解き放った女神チャムンデシュワリの祠がある。祠の途中には、ナンディの巨大な牛の像があり、祠の途中には、一片の黒花崗岩から彫り出された巨大なナンディ牛の像が。この歴史ある丘をハイキングすると、頂上からはマイソールの街並みが一望できる。
追加登録費 18000ルピー(=約28,500円)を現地で現金払い
資格 18-65才
ビザ 観光ビザが必要
募集人数 20人
空き人数 女性:10人 男性:10人 更新日1/16
主催者・支援機関詳細 2000年に設立、2001年に法的に法人化されたFSL-Indiaは、インド信託法1882年に基づく公益団体。FSL-Indiaは、青少年交換プログラムを通じて、世界の変革、進歩、成長をもたらすことを主な目的として、志を同じくする国内外の組織の支援を受けて設立された。インド全土でワークキャンプを実施し、長年にわたりワークキャンプを実施する地域のパートナーや地元のボランティアとの強力なネットワークを構築してきた。
地域の問題やニーズを把握することができる地元のNGOと連携することで、FSL-Indiaは持続可能な活動を実現し、より大きなインパクトに。地元のNGOとパートナーシップを組むことは、地域社会への働きかけにもつなる。さらに、FSL-Indiaは、インド考古局、女性・児童福祉省、保健省、教育省、森林・野生生物局、地方自治団体と協力し、さまざまな分野で活動中。

参加申込はこちら