国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●新型コロナウイルスに対する、NICEの基本ビジョンと対応方針
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- 中長期ボランティア ・函館2023
- 中長期ボランティア
- NICE-23L-HK
- 日本
- 2023/04/01(土)~2023/11/30(木)
- 6ヶ月間以上
アフガン移民の定住に寄り添い、カラフルな函館に!市民農園の整備も☆
国 | 日本 |
---|---|
コード | NICE-23L-HK |
プログラム名 | 中長期ボランティア ・函館2023 |
開催期間 | 2023/04/01(土)~2023/11/30(木) |
開催期間 | 6ヶ月間以上 |
背景 | 北海道国際交流センター(HIF)と共催。車で1時間程離れた大沼では、HIF事務局長が設立した「大沼マイルストーン22」と短期は2004年、中期ワークキャンプは2005年から開催し、湖の浄化等に取り組んできた。2021年は函館で農業主体の中長期ボランティアが活動したが、2022年から新たなプロジェクトとして、アフガニスタンからの移住家族の定住支援に取り組む。 2021年のタリバンによる全土掌握に伴い、アフガニスタンでは様々な人々が身の危険に晒されて、移民・難民として国外へ逃れている。函館にも一家が2022年から移り住む。日本語はほとんど話せず、文化の違いや日本社会の独特さ等により、様々な困難が予想される。そのため、彼らが地域でうまく暮らしていために、行政機関、企業、学校、財団や日本語教師等と共に、寄り添う存在として6ヶ月のワークキャンプを行い、3名のボランティアが活躍した!今年はボランティアを1名に絞って、活動を継続する。 本事業の目的は以下の3つ。1)アフガニスタンからの移住家族が素晴らしい暮らしを営めるよう、尽力する。2)函館の地域課題が改善され、より多様で包摂的な、誰にでも住みよいコミュニティーに近づく。3)国際移住を受け入れる画期的な「函館モデル」構築に寄与し、日本・世界への普及につなげる。 |
仕事内容 | アフガニスタンからの移住家族が必要とする、身の回りの様々なお手伝い。特に日本語教育の補助と学校での勉強のサポート。移住家族が地元に溶け込む活動を企画・運営・補佐する可能性もあり(例:アフガン料理教室)。また、HIFが運営する市民農園の整備作業やイベント運営が、活動のもう一つの柱。 |
宿泊 | HIFが借り受ける函館市内のゲストハウス。自炊(菜食も自分で作るなら可)。喫煙は全面的に不可。Wifiも家屋で提供。 |
場所 | 道南地方の中心を担う港町。人気・有名な観光地で、朝市・五稜郭・ベイエリア等、見所満載。夜景は必見!一方で他の多くの地域と同様に、人口減少等の問題も。 |
企画 | 観光・交流・学習する様々な機会あり!3ヶ月毎に1週間ほど休みを取って、魅力いっぱいの道内を旅行することも可(日程は相談の上)☆ |
追加登録費 | なし |
資格 | 英会話力中級(日常会話OK)以上を歓迎。活動テーマに対する十分な関心・意欲・責任感・協調性・積極性、アフガニスタンや函館の文化の尊重が必要。運転免許証(かなり重要!)、国際ボランティア・農業・日本語教育等の経験があれば、更に歓迎! |
備考 | 参加希望期間を申込用紙の備考欄に必ず明記して下さい! |
募集人数 | 1人 |
空き人数 | 女性:1人 男性:1人 |
主催者・支援機関詳細 | 1990年設立のNGO、NICE(日本国際ワークキャンプセンター)。国際ボランティアの地球ネットワーク・CCIVSの副代表。アジアでも97年にNVDA結成を主導し、現在代表。提携国数は世界1、2。元気さ(若い沢山のメンバーがつくる)と、多彩さ(色々な分野・地域・種類の事業)が特徴のNGO。企画により深く関われるし、英語のハンディがより少ないし、外国人とは仲良くなれるし、第5の故郷になる人も結構いて、大人気です。数日間の部分参加が可能な、ワークキャンプも。 |
企画者・参加者の声 | 移民・難民に対して拒否感の根強い日本社会ですが、日本人同士でも叩き合ったり同調圧力が強く、息苦しい面が目立ちます。誰もが生き生きと持ち味を発揮し、温かく支え合う「カラフルでヘルシーな社会」を切り開く上で、このプロジェクトは歴史的に大切な突破口となるはず。ぜひ一緒に創りませんか!?(NICE 代表 開澤真一郎) |
- 2023/05/28 ゲストスピーカーも続々決定!参加者募集中!【6/10土 19:00-21:00】地球ボランティア・フェスタ・2023@大阪!~世界中のNGOが企画する国際ボランティア・プロジェクト大集合~ NICE News
- 2023/05/24 MRO北陸放送で、石川県加賀市大土のワークキャンプが紹介されました。 メディア掲載
- 2023/05/19 ぼらいやー28期生募集開始!2023年10月~2024年9月にかけて、1年間世界を旅しながら色々な場所でボランティアしていくプログラムです。 NICE News