国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Rehobothi Child care Centre - 子どもたちに質の高い教育を届けよう
- 中長期ボランティア
- UV/LTV01
- タンザニア
- 3ヵ月以上12か月未満(23年8-12月開始)
子どもたちに質の高い教育を届けよう
国 | タンザニア |
---|---|
コード | UV/LTV01 |
プログラム名 | Rehobothi Child care Centre - 子どもたちに質の高い教育を届けよう |
開催期間 | 3ヵ月以上12か月未満(23年8-12月開始) |
背景 | タンザニアでは、児童デイケアセンターは、子どもたちを集団でケアする社会的施設。学校、宗教団体、社会福祉法人、個人事業主など、さまざまなスポンサーがいる。多くの親がセンターでの保育を選択する理由は 複数の保育者がいること、子どもたちのグループが大きいこと、そして州の検査ががあることなどから、より安全で信頼できる施設として、センターを選んでいる。また、保護者の中にはこのようなセンターは、子供にとってより良い学習環境であると考える親もいる。 Rehobothi day care centerは、地域の子どもたちが質の高い保育・教育を受け、スキルを身につけることを目的とする。このセンターは5年以上にわたって2歳から6歳までの子どもたちを対象としてきた。この年齢は、人の一生のうちで最も脆弱で重要な段階と考えられている。 このプログラムでは、遊びやその他の創造的な方法を通して、子どもたちが学ぶことに重点を置いている。 |
仕事内容 | a) 基礎的な保育 基礎的な保育は、チャイルドケアセンターの主要な機能。ボランティアの時間の多くは、子供たちが安全に活動できるように監視することに費やされる。 b)遊びの時間 遊びは子どもにとって大切な仕事。子どもたちが他者と分かち合い を共有し、自分の感情に対処しながら、言語的・非言語的なコミュニケーショ のスキルが身につく。また、遊びは手先の運動機能を発達させ、子どもの自信につながる。 ボランティアは通常、以下のような年齢に応じた活動をサポートする。幼児や未就学児の図画工作、読み書き、ダンス、歌やゲームなどのお手伝い c)人材育成 知識と経験の共有を通じて、現地スタッフをサポートする。様々な教育/キッズケアの方法論、英語教育などに関する知識の共有を通じて、現地スタッフをサポートする。 d)清掃とメンテナンス 常に子どもたちに目を向け、安全で友好的な環境の維持に貢献する。安全で、親しみやすく、協力的な環境を維持すること。 ボランティアは以下のことに気を配る必要がある。子どもたちが使うすべての備品が安全で、清潔で、正常に作動していることを確認すること。 |
宿泊 | エコビレッジ内でホームステイ。寝室3部屋、リビング、キッチンを備えた標準的な家屋。ホストファミリー、または同じプロジェクトや他のプロジェクトに参加する他のボランティアと同室になる。 ホストファミリーの空き状況によっては、コミュニティ内のユースの宿泊施設に滞在することもあり。 |
場所 | ビゴアは、ダルエスサラーム市郊外にある地域。市の中心部から約25km、ダルエスサラームのジュリウス・ニエレレ国際空港から約2OKkmに位置する。私鉄や公共交通機関でアクセス可能。食料品店、金融機関、病院、警察など、基本的なニーズはすべて簡単に見つけることができる。この地域は、多くの人々が移住してきたため、拡大しつつある地域の1つで安全。とても温かく迎えてくれる。 |
集合場所 | 最寄り空港はダル・エス・サラーム ジュリウス・ニエレレ国際空港 (DAR) |
追加登録費 | 250 EUR(募集時のレートでは約32,500円)/月を現地到着時に現金払い。 |
資格 | a) 子供と一緒に働くことに興味がある b) オープンマインドで、チャレンジ精神が旺盛な方 c) 異文化や地域の実情に興味があること d) 忍耐強く、献身的であること e) 創造的であり、状況に適応しやすい。 f) 少ない監督と最小限のリソースで働くことができる。 g) 英語ができ、現地の言語(キスワヒリ語)を学ぶことに興味があること。 オプションで語学クラスを提供する。 |
備考 | <申込の期限> プロジェクト開始の3ヶ月前までに申し込むこと <開始日と終了日> プロジェクトの到着・出発 プロジェクトの到着日/開始日は、任意の金曜日。ただし、プロジェクトによっては開始日が決まっている場合がある。最終日は最終週の土曜日とする。 <活動日> 月~金 08:00~17:00、土日祝は自由(但し、特別な業務がある場合は除く) 期間中、1回または分割で30日の休暇を取得することができる。お休みの際は、活動の運営に支障をきたさないよう、プロジェクトスタッフとの間で調整する。 |
募集人数 | 2人 |
主催者・支援機関詳細 | ワークキャンプを94年に国際ボランティア団体SCIの支援で開始したNGO、UVIKIUTA。国際理解の推進、平和・人権・文化・環境の保護、持続可能な開発を目指し活動しています。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されています!ただし、受入確認や案内状の送付が時々、遅くなることがあります。 |
- 2023/12/08 【12/8更新:特別ゲスト=国際協力の達人・深井さんのご来場決定/ Web大会の勝者が決定・追加/ ディズニー無料券がもらえるゲーム企画も追加】12/16土夜、国際ボランティア大賞・全国決勝大会を横浜で開催します!ボツワナ、ラオス、スリランカ、インド、石川、徳島、フランスで最終決戦!皆さまのお越しをお待ちしております! NICE News
- 2023/12/08 【12/8更新:福岡会場が加わり、関西は富田林市→大阪市になりました!】12/16土-17日 NICE全国年度総会2023 ~国際ボランティア界も新たなフェーズに!世界の笑顔倍増プラン☆~ 会員・会員経験者・寄付者限定で、NPOの運営に最も大切な集まりです!横浜・大土(石川)・名古屋・富田林(大阪)・オンラインで同時開催☆ NICE News
- 2023/12/01 【受付終了!投票ありがとうございました。】国際ボランティア大賞2023・WEB大会:服部由季さん(インド参加)とBeaumotte(フランス)が最多得票で全国決勝大会への参加を決めました! NICE News