NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
人生80分の1の有効な寄り道に
2012年最初のぼらいやー説明会☆
Posted Date:2012/01/11(Wed) 18:26
こんにちは!
NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口ヤスです。
昨日は2012年初のぼらいやー説明会でした。
キャンセルもあり、4名での説明会となりました。
今回の経験者は5期生たつやでした。
たつやは、4月後半の事前研修後、旅祭りのイベントに一緒に参加してぼらいやーを広報したり、5月後半には岩手県陸前高田市での被災地復興協力ワークキャンプに参加し、それから世界18ヶ国を周り、ドイツで3回の国際ワークキャンプ、ケニアで2ヶ月間の中長期ボランティア、パレスチナでクリスマスから年越しの国際ワークキャンプを参加し、3日前に帰国したばかりでした。
まだ事後研修を終えていないので、ぼらいやー期間中ですが、ぼらいやー参加者としてのリアルな経験を説明会参加者に語ってくれました。
一番左がたつや。
パレスチナでサンタクロースの衣装を着て、クリスマスカードを配布するボランティア☆
さて、今日は5期生で帰国組で都内某所にて飲み会を開催♪
日程が合わなくて全員の参加は難しいけれど、集まれるメンバーでいろいろ語りあってきまーす。
This entry is referring content outside the blog. Please click the link below if you want to read all this entry.
Entry title:2012年最初のぼらいやー説明会☆
(Blog title:ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)~人生80分の1の有効な寄り道に~)