NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
人生80分の1の有効な寄り道に
インドのデリーで6期生サキと会いました☆
Posted Date:2012/02/16(Thu) 04:43
こんばんは!NICEの事務局より井口ヤスです。
この2週間はインドへ出張に行っていました。前半は北インドのカルカから車で1時間半程登ったところにあるRUCHIという団体がホストしてNVDA(Network for Voluntary Development in Asia)のTraining & Networking Workcampと総会に参加してきました。後半は南インドのバンガロールに移動し、中長期ボランティアの国際会議(Global Long and Middle term Volunteer Meeting)に参加してきました。
そんなインドに着いた初日。
デリーのパハールガンジーで、6期生のサキと会いました。
サキはインドを10日間程周ってから、北インドのRUCHIが企画しているワークキャンプに参加するのでした。
去年の10月末に行った事前研修以来の再会で、一緒にカレーやラッシー、チャイなどを堪能しました。
きっと今頃はワークキャンプが始まったばかりの頃だろ~な~~~☆
6期生サキと@インドのパハールガンジー
This entry is referring content outside the blog. Please click the link below if you want to read all this entry.
Entry title:インドのデリーで6期生サキと会いました☆
(Blog title:ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)~人生80分の1の有効な寄り道に~)