田舎で働き隊!180日の挑戦

<<PrevNext>>

活動先の紹介 三重・名張

Posted Date:2010/05/24(Mon) 10:46

田舎で働き隊!の活動紹介 ~名張編~ -------------------------------------- 三重県名張市は、赤目四十八滝で名前が知られ、 大阪・名古屋からもアクセスがよい場所です。 90年代前半、そのアクセスの良さから、赤目の森に ゴルフ場建設案があがりました。 豊かな自然環境を守っていきたいという想いから、 トラスト運動などを行って守ったのが、この赤目の森です。 現在は、デイサービスや環境教育のフィールドなどとして、 様々な活用が行われています。 赤目の里山...

活動先の紹介 長野・真木

Posted Date:2010/05/21(Fri) 10:20

田舎で働き隊!の活動紹介 ~真木編~ -------------------------------------- 長野県小谷村真木集落は、昭和50年代に廃村になった 集落です。 集落には昔分校があったのですが、その分校の閉校と共に、 集落に住む人たちが、山の麓におりていきました。 その後、その集落を拠点としているのが、共働学舎・真木 農場のみなさんです。 様々なバックグランドを持った方々が、 共同生活をしながら、自給自足に近い生活スタイルで 暮らしをしています。 朝は日が昇るのと一緒...

活動先の紹介 福島・昭和村

Posted Date:2010/05/20(Thu) 16:11

田舎で働き隊!の活動紹介 ~昭和村編~ -------------------------------------- 昭和村はカラムシ織りで有名な人口1400人ほどの村です。 2007年に村で唯一のNPO法人苧麻倶楽部(ちょまくらぶ)が立ち上がり、 地域おこしや空き家の活用など村にある課題を、行政や地域住民と 協力しながら解決していくことを目指して、 活動を展開しています。 現在の事務局長の尾崎さんは、以前はNICEの職員もしており、 これまでもタイやドイツのNGOでも働いたことがある...

活動先の紹介 福島・会津

Posted Date:2010/05/19(Wed) 11:00

田舎で働き隊!の活動紹介 ~会津編~ -------------------------------------- 会津地方は、ご存知の通り白虎隊などで有名な町ですが、 今も昔ながらの街並みが残るとてもすてきな場所です。 その会津を拠点として活動をするのが、寺小屋方丈舎。 寺子屋方丈舎は、不登校の子どもたちのためのフリースクール から始まり、現在は、ニート・引きこもりの若者を対象とした プログラムや幼稚園児を対象とした森のようちえん事業など を展開するNPOです。 先駆的な取り組みが多く...

活動先の紹介 北海道・大沼

Posted Date:2010/05/18(Tue) 15:29

田舎で働き隊!の活動紹介 ~大沼編~ -------------------------------------- 函館から北にある七飯町。 ここは大沼湖があることで有名な地域です。 大沼湖は、日本新三景のひとつでもあり、観光の名所でもあります。 きれいな自然がある一方で、大沼湖は現在、様々な理由によって、 環境の変化が危惧されています。 一昔前までは泳げるような場所だったということですが、 今では泳ぐことができません。 活動では、周辺の森林整備を行ったり、大沼湖の水質向上のための プ...
«PrevNext»

<< 5/2025  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Blog Theme