田舎で働き隊!180日の挑戦 2010/1

<<Prev

【北海道大沼】どこを見ても冬景色

Posted Date:2010/01/29(Fri) 15:42

こんにちは! 大沼では、来週いよいよ4泊5日のグリーンボラツアーが開催されます! 6名の参加者が全国から集まります 今から楽しみです 1月も後半に入り、さらに寒さは厳しさを増しています 事務所のある函館には路面電車で通っているのですが、 乗ってみてびっくり!   冬用の飾り付けがされていましたーー

【北海道大沼】こどもの英語キャンプが開催されました!

Posted Date:2010/01/21(Thu) 09:22

こんにちは! こちらは昨日随分気温が上がったために、 積っていた雪や氷が溶け、今日は歩くのがなかなか大変な1日です 先週1月12日から16日まで、こどもの英語キャンプが北海道立森少年の家で開催され、私もボランティアリーダーとして、こども達と楽しい5日間を過ごしました。 こども達は4泊5日という長い時間、 自分や仲間と向き合いながら、ALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)の先生や地域の先生達と英語を学びました。    カナダ、ニュージーランド、ウガ...

あけましておめでとうございます!

Posted Date:2010/01/20(Wed) 08:51

新年の挨拶遅くなってすいません。福岡の大和田です。 最近は宮園さん(山村塾役員の農林業家のかた)の家に住み込みで、山仕事の手伝いをやっております。日々、自分ってほんとに力がないなあと思わされるばかりで、筋肉痛との闘いです。普通に都市部で生活していたら、こんな経験することはまずないってくらい貴重な経験をさせてもらっています(苦笑) 山仕事って力も大事ですが、どうやったら仕事を効率よく終わらせることが出来るか、なども大事で実は頭もそこそこ使います。しかし、私、大和田はそんなこと考える余裕もなく今は右...

【北海道大沼】今年もよろしくお願いします!

Posted Date:2010/01/18(Mon) 11:12

新年のあいさつが遅くなってしまいました。 みなさま明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 大沼チームは、事務所のある北海道国際交流センター(HIF)のお休みにあわせ、 1月6日から活動を再開しました 道南は例年よりも雪が多く、雪かきに追われる毎日です   (左)HIFの前の景色。 ロードヒーティングがされているため、道路と歩道の階段は雪がとけていて安心です。 (右)函館山から見た景色。函館全体が真っ白に染まっています 先週は、大沼でこどもの英語キャンプのお手伝い...

遅ればせながら今年もよろしくお願いいたします。

Posted Date:2010/01/14(Thu) 00:27

あけましておめでとうございます 2010年に入ってから少々時が経ってしまい、申し訳ありません。 共働学舎では12月26日~1月6日までの間冬休みでした。 ただ、動物の世話がある為残ることが出来る人が交代で留守番をしています。 僕(岩崎)は29日~6日までの間留守番をしていましたのでその様子を少しだけ紹介させていただきたいと思います。 冬休みの間は、動物の世話と特に今年は雪が多い事もあり、家の周りの雪かき、そして真木に登るまでの道の道踏み(雪を踏みしめて道を作ります)が主な仕事でした。 まぁ、...
«Prev

<< 1/2010  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Blog Theme