NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
- NICE top
- 海外でできる国際ボランティア
現在ご紹介している国は?(10/31に更新!!)
●北欧:アイスランド●西欧:イギリス フランス ドイツ
●南欧:スペイン
●西アジア:パレスチナ
●アフリカ:ケニア タンザニア ウガンダ ナイジェリア トーゴ モザンビーク ジンバブエ ボツワナ 南アフリカ
●中東欧:エストニア ロシア
●南アジア:インド ネパール スリランカ
●東南アジア:インドネシア マレーシア タイ ラオス カンボジア ベトナム フィリピン
●北東アジア・オセアニア:台湾 香港 モンゴル 豪州
●北中南米:メキシコ コスタリカ コロンビア エクアドル アルゼンチン
* 上記の国名をクリックすると、その国のワークキャンプ一覧表に飛びます。
* 表の中 の「主なワーク」をクリックすると各募集文に飛び、そこから申込ページに飛べます。
* 「主なワーク」が英文のものは、募集文を英語の原文で紹介しております。理解が困難な場合は、Deepl(←ここをクリック)等の翻訳ソフトも参考になります。
場所、ボランティア分野、期間などでプログラムを検索する
便利!プロジェクト一覧表
● コードが灰網は短期ワークキャンプの部分参加です。● 開始・終了(月-日)が赤字:超短期、緑字:中期、青色:中長期、紫字:長期です(黒字は短期)。通年募集の場合は開始に「通年」と記載し、終了に長さ(例:1ヶ月間以上なら「1M-」、2~5ヶ月間なら「2-5M」)を記載しました。2026年9月までのものは年を省略しております。2026年10月以降の場合のみ、月-日の前に26-と記載しております。
● NICE主催事業(現地と共催)のコードの「25Y-」「25Z-」は、表では省略しております。
| 国 | コード | 開始 | 終了 | 主なワーク(クリックで詳細へ) |
| アイスランド | WF-23 | 11-10 | 11-24 | 地熱利用の温室で野菜栽培、ハーブティー作り *日本から1名決定! |
| アイスランド | WF-106 | 11-10 | 11-24 | 建物の建設や改修。夜はオーロラ観測 |
| アイスランド | WF-412 | 11-10 | 12-08 | 障がい者と共に暮らすエコビレッジで農業 |
| アイスランド | SEEDS-081 | 11-17 | 11-25 | 街を探索し写真や環境を学ぶ&オーロラ撮影 |
| アイスランド | WF-24 | 11-24 | 12-08 | 地熱利用の温室で野菜栽培、ハーブティー作り |
| アイスランド | WF-107 | 11-24 | 12-08 | 建物の建設や改修。夜はオーロラ観測 *日本から1名決定! |
| アイスランド | SEEDS-082 | 11-26 | 12-04 | 街を探索し写真や環境を学ぶ&オーロラ撮影 |
| アイスランド | SEEDS-083 | 12-05 | 12-13 | 街を探索し写真や環境を学ぶ&オーロラ撮影 |
| アイスランド | WF-25 | 12-08 | 12-22 | 地熱利用の温室で野菜栽培、ハーブティー作り *日本から1名決定! |
| アイスランド | WF-108 | 12-08 | 12-22 | 建物の建設や改修。夜はオーロラ観測 *日本から1名決定! |
| アイスランド | WF-413 | 12-08 | 01-05 | 障がい者と共に暮らすエコビレッジで農業 |
| アイスランド | SEEDS-084 | 12-14 | 12-23 | 街を探索し写真や環境を学ぶ&オーロラ撮影 *日本から1名決定! |
| アイスランド | WF-26 | 12-22 | 01-05 | 地熱利用の温室で野菜栽培、ハーブティー作り |
| アイスランド | WF-109 | 12-22 | 01-05 | 建物の建設や改修。夜はオーロラ観測 |
| アイスランド | SEEDS-085 | 12-27 | 01-05 | 街を探索し写真や環境を学ぶ&オーロラ撮影 *日本から1名決定! |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| イギリス | UK-IVS-10.1 | 12-15 | 12-22 | ロンドンの美しい森で自然保護 in クリスマス |
| フランス | NICE-0111A | 01-11 | 01-17 | 様々な背景を持つ若者達と保全や修復 *現地の日本人長期ボランティアがリーダー! |
| フランス | NICE-0201L | 02-01 | 02-07 | 様々な背景を持つ若者達と保全や修復 *現地の日本人長期ボランティアがリーダー! |
| フランス | NICE-0201K | 02-01 | 02-12 | 様々な背景を持つ若者達と保全や修復 *現地の日本人長期ボランティアがリーダー! |
| フランス | NICE-0315i | 03-15 | 03-21 | 様々な背景を持つ若者達と保全や修復 |
| フランス | NICE-0315H | 03-15 | 03-28 | 様々な背景を持つ若者達と保全や修復 |
| ドイツ | ijgd 75120 | 11-02 | 11-14 | 自然公園での景観保全活動 |
| スペイン | NICE-0215i | 02-15 | 02-22 | 日本文化の紹介や交流。洪水被災地復旧 |
| スペイン | NICE-0215H | 02-15 | 03-02 | 日本文化の紹介や交流。洪水被災地復旧 |
| スペイン | NICE-0215J | 02-23 | 03-02 | 日本文化の紹介や交流。洪水被災地復旧 |
| スペイン | NICE-0308C | 03-08 | 03-15 | 日本文化の紹介や交流。洪水被災地復旧 |
| スペイン | NICE-0308B | 03-08 | 03-23 | 日本文化の紹介や交流。洪水被災地復旧 |
| スペイン | NICE-0308D | 03-16 | 03-23 | 日本文化の紹介や交流。洪水被災地復旧 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| パレスチナ | IPYL088 | 12-17 | 12-26 | Christmas in Palestine: Priceless Experience *日本から2名決定! |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| ケニア | NICE-1223A | 12-23 | 12-30 | クリスマスはケニアで!ボランティアハウスの建築 |
| ケニア | KVDA-STV-01A | 01-03 | 01-23 | 植林・森林農業や苗床準備、竹林整備、清掃 *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-02A1 | 02-06 | 02-12 | 小学校で女児への教育を通じたエンパワーメント *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-02A2 | 02-06 | 02-19 | 小学校で女児への教育を通じたエンパワーメント *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-02A | 02-06 | 02-27 | 小学校で女児への教育を通じたエンパワーメント *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-03A1 | 03-06 | 03-12 | 児童養護施設の子ども達が通う学校で教育活動 *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-03A2 | 03-06 | 03-19 | 児童養護施設の子ども達が通う学校で教育活動 *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-03A | 03-06 | 03-27 | 児童養護施設の子ども達が通う学校で教育活動 *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-STV-04A | 04-03 | 04-24 | 学校の樹木の水やり・苗床の世話や教育活動 *詳細は近日中に発表! |
| ケニア | KVDA-LM25-01 | 通年 | 1M- | ケニア政府やJICAと連携する小学校で教育 *日本から1名が6/18-7/18、9/1-10/31参加! |
| ケニア | KVDA-LM25-02 | 通年 | 1M- | 特別支援学校の児童への教育支援 |
| ケニア | KVDA-LM25-03 | 通年 | 1M- | 小学校で授業や遊び、家庭訪問 |
| ケニア | KVDA-LM25-05 | 通年 | 1M- | 劇団で事務や広報・学校でドラマ上演 |
| ケニア | KVDA-LM25-08 | 通年 | 1M- | 児童養護施設で授業や遊び、課外活動の推進 |
| ケニア | KVDA-LM25-09 | 通年 | 2M- | 有機農業に従事・現場視察や研修 |
| ケニア | KVDA-LM25-11 | 通年 | 1M- | 貧困レベルの高い地域の保健所で一般業務 |
| ケニア | KVDA-LM25-12 | 通年 | 1M- | 貧困率65%の地域で医療ボランティア |
| ケニア | KVDA-LM25-13 | 通年 | 1M- | 地域に根差した保健所で業務支援 |
| ケニア | KVDA-LM25-16 | 通年 | 1M- | 手工芸・女性の能力開発・子ども達の世話 *日本から1名が9/18-10/18参加! |
| ケニア | KVDA-LM25-18 | 通年 | 1M- | サファリウォークやパトロールで野生動物保護 *日本から1名が9/25-10/25参加! |
| ケニア | KVDA-LM25-21 | 通年 | 1M- | アスリート故郷の小学校で授業・起業家開発 |
| ケニア | KVDA-LM25-23 | 通年 | 1M- | 小学校で教育や植樹。女子割礼問題の啓発 |
| ケニア | KVDA-LM25-24 | 通年 | 1M- | 動物と共存する村で体育やライフスキル教育 |
| ケニア | KVDA-LM25-25 | 通年 | 1M- | 地域に密着した環境活動・森林農業 |
| ケニア | KVDA-LM25-27 | 通年 | 1M- | 島の児童養護施設で授業 *日本から2名が8/21-9/21, 9/22-10/20参加! |
| ケニア | KVDA-LM25-28 | 通年 | 1M- | 地域密着の小学校で異文化教育・地域訪問 |
| ケニア | KVDA-LM25-29 | 通年 | 1M- | 医療施設でサポート業務 |
| ケニア | KVDA-LM25-31 | 通年 | 1M- | 小学生に授業や一緒にスポーツ・家庭訪問 |
| ケニア | KVDA-LM25-32 | 通年 | 1M- | 持続農業で子どもたち支援・野菜収穫 |
| ケニア | KVDA-LM25-34 | 通年 | 1M- | ホームレスの若者にビジネススキル研修 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| タンザニア | UV.2532 | 11-10 | 11-23 | 有機農園の管理と持続可能な暮らしの教育 |
| タンザニア | UV.2533 | 11-24 | 12-07 | 子どもたちのクリスマス大感謝祭:16才以上 |
| タンザニア | UV.MTV-15 | 11-24 | 12-21 | 休暇中の子どもたちに補習授業や自然活動 |
| タンザニア | UV.2534 | 12-08 | 12-21 | 子どもたちのクリスマス大感謝祭:16才以上 |
| タンザニア | UV.2535 | 12-15 | 12-28 | 親子キャンプ(4才以上)持続可能な暮らし |
| タンザニア | NICE-0901A | 03-01 | 03-07 | 子ども達の学び、活動支援。施設の整備 |
| タンザニア | UVI-B01 | 通年 | 1-3M | キリマンジャロ麓の幼稚園で教育アシスタント |
| タンザニア | UVI-B02 | 通年 | 1-3M | ボランティア活動の運営・管理・広報 |
| タンザニア | UVI-B03 | 通年 | 1-3M | 子どもたちの保育・マナー指導や遊び |
| タンザニア | UVI-B04 | 通年 | 1-3M | 保育園で学習サポート・保護者との連携 |
| タンザニア | UVI-B05 | 通年 | 1-3M | 果樹苗木を育てる・サステナブル生活を学ぶ |
| タンザニア | UVI-B06 | 通年 | 1-3M | 青年向けスポーツ活動やリーダーシップ教育 |
| タンザニア | UVI-B07 | 通年 | 1-3M | 美しい島で苗木の育成や植樹、海岸清掃 |
| タンザニア | UVI-B09 | 通年 | 1-3M | 青年施設で日常業務。来訪者受付や補習授業 |
| タンザニア | UVI-B10 | 通年 | 1-3M | 保育所で幼児の安全を見守り年齢に応じて遊ぶ |
| ウガンダ | UPA-MLTV-01 | 通年 | 1M- | 医療チームと協力。セントジョセフ病院 *日本から1名が4/1-6/30, 7/28-9/19参加! |
| ウガンダ | UPA-MLTV-02 | 通年 | 1M- | 医療チームと協力。コミュニティ病院 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-03 | 通年 | 1M- | 3~12才が通う学校の運営や教員 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-04 | 通年 | 1M- | 3~13才が通う幼稚園や小学校の運営や教員 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-05 | 通年 | 1M- | 子どもたちに持続可能な幼児教育を提供 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-06 | 通年 | 1M- | 養護施設の運営、子どもたちの教育 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-07 | 通年 | 1M- | 3~6才が通う幼稚園で手伝い |
| ウガンダ | UPA-MLTV-08 | 通年 | 1M- | 4~12才が通う幼稚園で手伝い |
| ウガンダ | UPA-MLTV-09 | 通年 | 1M- | 不利な立場にある子どもたちへの教育支援 *日本から1名が6/19-8/15参加! |
| ウガンダ | UPA-MLTV-10 | 通年 | 1M- | 中等教育や女子教育の支援、自立支援 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-11 | 通年 | 1M- | 障がい児教育、リハビリや自立の支援 |
| ウガンダ | UPA-MLTV-12 | 通年 | 1M- | 読み書き障がい者施設での手伝い |
| ウガンダ | UPA-MLTV-13 | 通年 | 1M- | 2~12才の障がいを持つ子どもたちの支援 |
| ウガンダ | UPA-MLTV14 | 通年 | 1M- | 障がいをもつ子ども達の支援。遊びや教育 |
| ウガンダ | UPA-MLTV15 | 通年 | 1M- | 社会的弱者の子ども達の生活に寄り添い |
| ウガンダ | UPA-MLTV17 | 通年 | 1M- | 子達にPC指導、サッカー。スラム家庭訪問 |
| ウガンダ | UPA-MLTV18 | 通年 | 1M- | HIV-AIDS患者家族の支援NGOで管理事務 |
| ウガンダ | UPA-MLTV19 | 通年 | 1M- | スラム地域で活動・事務作業・幼稚園で教育 |
| ウガンダ | UPA-MLTV20 | 通年 | 1M- | HIV-AIDS孤児支援。スラムや農村家庭訪問 *日本から1名が6/30-7/30参加! |
| ウガンダ | UPA-MLTV21 | 通年 | 1M- | 若者に音楽、ダンス、演劇のいずれか指導 |
| ウガンダ | UPA-MLTV22 | 通年 | 1M- | 社会的弱者の若者や孤児たちに職業訓練 |
| ウガンダ | UPA-MLTV24 | 通年 | 1M- | NGOで管理業務や広報。小学校で授業 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| ナイジェリア | VWA-NG-BA06 | 12-08 | 12-19 | 植樹やボランティア推進活動 |
| ナイジェリア | VWA-NG-M01 | 通年 | 1-5M | 学習と遊びを通じ、子ども達の成長を支える |
| ナイジェリア | VWA-NG-M02 | 通年 | 1-5M | 福祉活動に参加し、子ども達の未来を支える |
| ナイジェリア | VWA-NG-M03 | 通年 | 1-5M | 介護や治療、娯楽等、多岐にわたる支援 |
| ナイジェリア | VWA-NG-M04 | 通年 | 1-5M | 子ども達の学びや楽しみをサポート |
| ナイジェリア | VWA-NG-M05 | 通年 | 1-5M | 農村の生活を支え、地域と絆を深める |
| ナイジェリア | VWA-NG-M06 | 通年 | 1-5M | 教会の社会的・文化的活動を支援 |
| ナイジェリア | VWA-NG-M07 | 通年 | 1-5M | 社会奉仕と文化活動で、希望と笑顔を育む |
| ナイジェリア | VWA-NG-M08 | 通年 | 1-5M | 医療サポートと清掃で、地域の安全を守る |
| ナイジェリア | VWA-NG-M12 | 通年 | 1-5M | 地元農場で持続可能な農業に貢献 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV1 | 通年 | 1M- | 2~5才の教育とレジャーアクティビティー支援 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV2 | 通年 | 1M- | パーマカルチャーを用いたバイオファーム建設 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV3 | 通年 | 1M- | グリーンビレッジFIATOEサイトの保護と促進 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV4 | 通年 | 1M- | ESSE地域住民の生活条件改善と子どもたちの教育 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV5 | 通年 | 1M- | KoutammakouサイトUNESCO世界遺産保護と促進 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV6 | 通年 | 1M- | 芸術活動の導入を目的とした芸術作品キャンプ |
| トーゴ | FAGAD-MLTV7 | 通年 | 1M- | FAGAD組織運営支援 |
| トーゴ | FAGAD-MLTV8 | 通年 | 1M- | 農村地域住民に質の高い初級医療を提供 |
| トーゴ | LMTV ASTO 01 | 通年 | 1M- | 女性とコミュニティーの成長プログラム |
| トーゴ | LMTV ASTO 02 | 通年 | 1M- | 児童養護施設で職員サポート |
| トーゴ | LMTV ASTO 03 | 通年 | 1M- | 医療・社会センターで看護スタッフの補助 |
| トーゴ | LMTV ASTO 04 | 通年 | 1M- | マザー・テレサセンターで患者の処置 |
| トーゴ | LMTV ASTO 05 | 通年 | 1M- | マザー・テレサセンターで病気や困難にある人を支援 |
| トーゴ | LMTV ASTO 06 | 通年 | 1M- | 知的障がい児の日々の見守りと活動補佐 |
| トーゴ | LMTV ASTO 07 | 通年 | 1M- | 持続可能で有機的な農業を推進 |
| トーゴ | LMTV ASTO 08 | 通年 | 1M- | 職業訓練校で補佐やトレーナー |
| トーゴ | LMTV ASTO 09 | 通年 | 1M- | 映画と図書館を子どもたちに |
| トーゴ | LMTV ASTO 10 | 通年 | 1M- | 小学校や幼稚園教員の補佐 |
| トーゴ | LMTV ASTO 11 | 通年 | 1M- | 生徒にコンピューター教育を実施 |
| トーゴ | LMTV ASTO 12 | 通年 | 1M- | AKPALIME ・AGOU高校で教員補佐 |
| トーゴ | LMTV ASTO 13 | 通年 | 1M- | エコバスケット。バスケットボールを通じて環境保護 |
| トーゴ | LMTV ASTO 14 | 通年 | 1M- | 地域社会のボランティア推進運営 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| モザンビーク | AJOV MLTV 02 | 通年 | 1M- | 困難な状況下にある子どもたちの教育活動 |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV 021 | 通年 | 1M- | Nzeve Deaf Centre |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV020 | 通年 | 1M- | Die Deutsche Shule- Harare/Bulawayo |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV022 | 通年 | 1M- | Fambidzanai Permaculture Centre |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV023 | 通年 | 1M- | Hillside Dams Conservancy |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV024 | 通年 | 1M- | Tose Respite Care Centre |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV025 | 通年 | 1M- | Bongai Shwamwari -Mutare |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV026 | 通年 | 1M- | Victoria Falls Musi OA Tunya |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV027 | 通年 | 1M- | Tsungirirai |
| ジンバブエ | ZWA M/LTV028 | 通年 | 1M- | MWOS FC |
| ボツワナ | BWA 06 KRS | 12-01 | 12-12 | 自然公園のサイ保護団体で、歩道・柵を整備 |
| ボツワナ | BWA 06 SOS | 12-01 | 12-12 | 児童養護施設でも教育、遊びや建物の塗装 |
| ボツワナ | BWA 06 GAM | 12-01 | 12-12 | 身体障がい者の若者のリハビリ。施設改修も |
| 南アフリカ | SAVWA-0091 | 通年 | 1M- | スポーツを通し、若者のリーダーシップ向上 *日本から1名が4/10-6/10参加! |
| 南アフリカ | SAVWA-0092 | 2-12月 | 1M- | 地域開発活動。啓蒙、募金や管理業務 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| エストニア | NICE-0302A | 03-02 | 03-09 | エコビレッジを整備。スキー大会を補佐 |
| ロシア | RU,GS-07 | 通年 | 10D- | ハウスキーピングやアート活動 |
| ロシア | RU,GS-08 | 通年 | 10D- | 庭仕事やリサイクルアート、建築作業等 |
| ロシア | RU,GS-09 | 通年 | 10D- | 建築、クラフト、土壌作業、動物の世話 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| インド | RC-14-25 | 11-10 | 11-22 | 女性団体の会合に参加・少女への思春期教育 *日本から2名決定! |
| インド | RC-15-25 | 12-08 | 12-20 | 自然農法で野菜の栽培・有機堆肥作りなど |
| インド | RC-01-26 | 02-09 | 02-18 | 文化体験・エコ登山等、学習メインの活動 |
| インド | RC-02-26 | 02-23 | 03-05 | 植樹・清掃・環境教育と平和の発信 |
| インド | RC-03-26 | 03-02 | 03-11 | ホーリー祭を体感しながら、啓発活動に参加 |
| インド | RC-04-26 | 03-16 | 03-25 | 教育・女性・自然管理・有機農業等 |
| インド | RC-M-ENV-1 | 通年 | 3- 6M | 廃棄物に着目した持続可能な取り組み |
| インド | RC-M-ENV-2 | 通年 | 1- 6M | 淡水資源の保全、地域住民の意識向上 *日本から1名が6/2-7/2参加! |
| インド | RC-M-EDU-3 | 2- 12月 | 3- 6M | 農村の学校で子ども達に英語やデジタル教育 |
| インド | RC-M-ENV-4 | 8- 10月 | 1- 3M | 地域住民と植林や土壌改良など環境保全活動 |
| インド | RC-M-HEA-5 | 通年 | 3- 6M | 衛生環境の改善へ啓蒙活動 |
| インド | RC-M-CD-7 | 6- 10月 | 3- 5M | 現地のNPOでスタッフとして働く |
| インド | RC-M-AGR-8 | 通年 | 3- 6M | 化学肥料を減らし農家に技術的な支援 |
| インド | FSL-LTV-01A | 通年 | 1M- | 英語教育と授業促進 |
| インド | FSL-LTV-01B | 通年 | 1M- | 児童養護施設で子ども達のサポ―ト *日本から1名が4/25-26/3/2参加! |
| インド | FSL-LTV-01C | 通年 | 1M- | 就学前教育と保健衛生 |
| インド | FSL-LTV-01D | 通年 | 1M- | 難聴やことばの問題を抱える子ども達を応援 |
| インド | FSL-LTV-02A | 通年 | 1M- | 循環センターで農業とウミガメ保護 |
| インド | FSL-LTV-02B | 通年 | 3M- | 動物ケアと保護 |
| インド | FSL-LM-02C | 通年 | 1M- | 持続可能な農業と有機農業の実践 |
| インド | FSL-LTV-03A | 通年 | 1M- | 障がいを持つ子ども達のケア |
| インド | FSL-LTV-03B | 通年 | 1M- | Women Empowerment マイクロクレジットで女性の経済的自立 |
| インド | FSL-LTV-03C | 通年 | 2M- | 児童労働からの更生や予防 |
| インド | FSL-LTV-04A | 通年 | 1M- | 自分の得意技で子ども達の将来の選択肢提供 |
| インド | FSL-LTV-04B | 通年 | 3M- | 民俗芸術や音楽など文化伝統を次世代へ継承 |
| インド | FSL-LTV-04C | 通年 | 1M- | NPOやNGO人材を担う |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| ネパール | VINWC25-24 | 11-25 | 12-06 | CELEBRATE THE POWER OF VOLUNTEERING |
| ネパール | FFN-17 | 12-01 | 12-14 | 学校整備や農作業で地域に貢献 |
| ネパール | VINWC25-25 | 12-07 | 12-18 | PERMACULTURE (SUSTAINABLE FOOD PRODUCTION) |
| ネパール | FFN-18 | 12-16 | 12-30 | 緑豊かなバネパで村再建と支援活動 |
| ネパール | FFN-19 | 12-20 | 01-01 | 学校整備や農作業で地域に貢献 |
| ネパール | NICE-0111A | 01-11 | 03-21 | 事務局インターンとワークキャンプ(主に教育)の運営補佐 待遇破格のAVS! |
| ネパール | VINWC26-01 | 01-16 | 01-26 | CHILDREN S WINTER CAMP i EMPOWERING KIDS THROUGH E |
| ネパール | FFN-20 | 01-20 | 01-30 | POKHARA |
| ネパール | FFN-21 | 02-01 | 02-10 | POKHARA |
| ネパール | VINWC26-02 | 02-10 | 02-21 | ART and CRAFT WITH CHILDREN |
| ネパール | FFN-22 | 02-16 | 02-28 | 学校整備や農作業で地域に貢献 |
| ネパール | FFN-23 | 03-01 | 03-14 | 緑豊かなバネパで村再建と支援活動 |
| ネパール | FFN-24 | 04-16 | 04-30 | SANKHU |
| ネパール | VIN-LM25-01A | 通年 | 1M- | 女性に権利やライフスキルを教える *日本から1名が8/18-8/30参加! |
| ネパール | VIN-LM25-01B | 通年 | 1M- | 農業や手仕事による女性の自立と収入支援 |
| ネパール | VIN-LM25-01C | 通年 | 1M- | マイクロクレジット女性協同組合の設立支援 |
| ネパール | VIN-LM25-01D | 通年 | 1M- | 女性の人身売買を防ぐための教育活動 |
| ネパール | VIN-LM25-02A | 通年 | 1M- | 若者をエンパワーするワークショップ |
| ネパール | VIN-LM25-02C | 通年 | 1M- | 英語の授業・キャリア開発ワークショップ |
| ネパール | VIN-LM25-03A | 通年 | 1M- | 疎外された地域の子どもたちのケア |
| ネパール | VIN-LM25-03B | 通年 | 1M- | 子ども達のライフスキル向上。踊りや討論も |
| ネパール | VIN-LM25-03C | 通年 | 1M- | 知的障がいを持つ子ども達と遊び、衛生指導 |
| ネパール | VIN-LM25-03D | 通年 | 1M- | 子どもたちの権利の保護と促進 *日本から1名が9/1-9/13参加! |
| ネパール | VIN-LM-25-03E | 通年 | 1M- | チャイルドスポンサーシップの促進 |
| ネパール | VIN-LM25-04A | 通年 | 1M- | 農村地域で保健・衛生に関する啓蒙活動 *日本から1名が6/16-6/27参加! |
| ネパール | VIN-LM25-04B | 通年 | 1M- | クリニックで血圧測定・保健衛生の意識向上 |
| ネパール | VIN-LM25-04C | 通年 | 1M- | 健康と幸福のためのクラスやワークショップ |
| ネパール | VIN-LM25-04D | 通年 | 1M- | 学校の衛生状態や感染症予防の実践を調査 |
| ネパール | VIN-LM25-05A | 通年 | 1M- | パーマカルチャーを学び、実践農家を支援 |
| ネパール | VIN-LM25-05B | 通年 | 1M- | アグロフォレストリーへの転換を支援 |
| ネパール | VIN-LM25-05C | 通年 | 1M- | 伝統的な農場で生活し働く・動物の餌やり |
| ネパール | VIN-LM25-05D | 通年 | 1M- | 水資源を調査し、報告書作成 |
| ネパール | VIN-LM25-05E | 通年 | 1M- | ネパール各地を訪れ気候変動の影響を調査 |
| ネパール | VIN-LM25-05F | 通年 | 1M- | 地域社会でゴミ管理の意識を高める |
| ネパール | VIN-LM25-06A | 通年 | 1M- | 大地震で被害を受けた地域の復興支援 |
| ネパール | VIN-LM25-06B | 通年 | 1M- | 農村の人々が災害に強くなるための訓練提供 |
| ネパール | VIN-LM25-06C | 通年 | 1M- | 社会から疎外された地域の災害リスク調査 |
| ネパール | VIN-LM25-07A | 通年 | 1M- | 仏教僧院で生活し英語を教える |
| ネパール | VIN-LM25-07B | 通年 | 1M- | 地域の学校で英語を教える |
| ネパール | VIN-LM25-07C | 通年 | 1M- | 聴覚障がいの人たちに英語を教える |
| ネパール | VIN-LM25-07D | 通年 | 1M- | 学校でIT技術を教える・ウェブサイト改善 |
| ネパール | VIN-LM25-07F | 通年 | 1M- | スポーツのティ―ティングとコーチング |
| ネパール | VIN-LM25-07G | 通年 | 1M- | 図画工作やダンスを教え、学ぶ |
| ネパール | VIN-LM25-07H | 通年 | 1M- | 教師の育成・研修や指導 |
| ネパール | VIN-LM25-08A | 通年 | 1M- | 学校で英語を教える&トレッキング冒険 |
| ネパール | VIN-LM25-08B | 通年 | 1M- | 4週間のボランティア&4泊6日の旅行 |
| ネパール | VIN-LM25-09A | 通年 | 1M- | 図書館での業務・移動図書館や読み聞かせも |
| ネパール | VIN-LM25-09B | 通年 | 1M- | 子供たちに様々なイベント活動企画 |
| ネパール | VIN-LM25-09C | 通年 | 1M- | コンピューターラボのインストラクター *日本から1名が9/15-9/26参加! |
| ネパール | VIN-LM25-09E | 通年 | 1M- | 地域学習センターの資金調達を計画 |
| ネパール | VIN-LM25-09F | 通年 | 1M- | 地域学習センターの庭管理・植物を植える |
| ネパール | VIN-LM25-10B | 通年 | 1M- | NGOの運営。プレースメントや面接 |
| ネパール | VIN-LM25-10E | 通年 | 1M- | NGOの資金調達・助成金提案書作成 |
| ネパール | VIN-LM25-10G | 通年 | 1M- | ボランティア活動の重要性についてプレゼン |
| ネパール | VIN-LM25-10H | 通年 | 1M- | 老舗ホテルやレストランで働く |
| ネパール | VIN-LM25-10I | 通年 | 1M- | NGOでプロジェクト・マネジャーの手伝い |
| ネパール | VIN-LM25-11A | 通年 | 1M- | 映画やドキュメンタリー制作 *日本から1名が2/17-3/9参加! |
| ネパール | VIN-LM25-11B | 通年 | 1M- | 記事執筆・ネパールのジャーナリズム体験 |
| ネパール | VIN-LM25-11C | 通年 | 1M- | ネパールの問題を調査、撮影し記録に残す |
| ネパール | VIN-LM25-12A | 通年 | 1M- | 動物保護センターで世話や散歩 *日本から1名が1/20-2/20参加! |
| ネパール | VIN-LM25-12B | 通年 | 1M- | 高齢者と一緒に過ごし、彼らの権利を保護 |
| ネパール | FFN-LM01 | 通年 | 2-5M | 子ども達に英語の授業 |
| ネパール | FFN-LM02 | 通年 | 2-5M | 子ども達に図画工作の授業 |
| ネパール | FFN-LM03 | 通年 | 2-5M | 児童養護施設で子ども達の世話や英語教育 |
| ネパール | FFN-LM04 | 通年 | 2-5M | 女性のエンパワーメント支援 |
| ネパール | FFN-LM05 | 通年 | 2-5M | 子ども達にコンピューターサイエンスの授業 |
| ネパール | FFN-LM06 | 通年 | 2-5M | 子ども達にゴミ管理の教育 |
| スリランカ | GV4GF-HG08 | 11-04 | 11-13 | 農作業と様々なグループとの交流 |
| スリランカ | GV4GF-NP06 | 11-18 | 11-27 | 家族単位の作業場手伝い、地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-HG09 | 12-02 | 12-11 | 農作業と様々なグループとの交流 |
| スリランカ | GV4GF-NPGP05 | 12-21 | 12-30 | 児童養護施設のお手伝い |
| スリランカ | GV4GF-NP01 | 01-06 | 01-15 | 2-3世帯の収入創出活動を補佐。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-NP02 | 03-10 | 03-19 | 2-3世帯の収入創出活動を補佐。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-HG01 | 03-31 | 04-09 | 鞄作り、苗床作り、生計活動支援。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-HG02 | 04-21 | 04-30 | 苗木園での作業を補佐。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-NP03 | 05-04 | 05-13 | 2-3世帯の収入創出活動を補佐。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-AP01 | 05-19 | 05-28 | 家族経営の有機農業を補佐。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-HG03 | 06-02 | 06-11 | 村を象から守る柵整備や苗床の管理 |
| スリランカ | GV4GF-NP04 | 08-07 | 08-16 | 児童養護施設で余暇活動。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-NP05 | 08-18 | 08-27 | 児童養護施設で余暇活動。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-HG04 | 09-08 | 09-17 | 村を象から守る柵整備や苗床の管理 |
| スリランカ | GV4GF-HG05 | 26-11-03 | 26-11-12 | 女性自助団体の鞄工房補佐。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-NP06 | 26-12-08 | 26-12-17 | 児童養護施設で余暇活動。様々な地域交流 |
| スリランカ | GV4GF-NP07 | 26-12-22 | 26-12-31 | 児童養護施設で余暇活動。様々な地域交流 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| インドネシア | DJ-2505 | 01-12 | 01-23 | 歴史的遺産の修復作業 |
| インドネシア | DJ-2506 | 01-12 | 01-23 | バリ島の美しい田園地域で教育ボランティア |
| インドネシア | DJ-2507 | 01-12 | 01-23 | ゾウの保護活動で地域住民との共生促進 |
| インドネシア | NICE-0202H | 02-02 | 02-08 | 海岸でマングローブ林再生、商品開発も |
| インドネシア | NICE-0202G | 02-02 | 02-15 | 海岸でマングローブ林再生、商品開発も |
| インドネシア | NICE-0209B | 02-09 | 02-15 | 捨て猫を守るため、餌やりや啓発活動 |
| インドネシア | NICE-0202i | 02-09 | 02-15 | 海岸でマングローブ林再生、商品開発も |
| インドネシア | NICE-0209A | 02-09 | 02-22 | 捨て猫を守るため、餌やりや啓発活動 |
| インドネシア | NICE-0209C | 02-16 | 02-22 | 捨て猫を守るため、餌やりや啓発活動 |
| インドネシア | NICE-0223B | 02-23 | 03-01 | 児童養護施設で遊び・教育や施設の整備 |
| インドネシア | NICE-0223A | 02-23 | 03-08 | 児童養護施設で遊び・教育や施設の整備 |
| インドネシア | NICE-0223C | 03-02 | 03-08 | 児童養護施設で遊び・教育や施設の整備 |
| インドネシア | GREAT-LMTV 01 | 3-10月 | 1M- | Stop Climate Change 2025 : Mulyo Asri Mangrove Project *日本から1名が6/8-7/8参加! |
| インドネシア | GREAT-LMTV 02 | 通年 | 1M- | Star Paws Stray Cat Project |
| インドネシア | GREAT-LMTV 03 | 通年 | 1M- | Bening Saguling Citarum River Conservation |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| マレーシア | NICE-0201B | 02-01 | 02-07 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0201J | 02-01 | 02-07 | ゴム・蜂蜜採取や農作業体験、壁画創り |
| マレーシア | NICE-0201G | 02-01 | 02-07 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0201i | 02-01 | 02-14 | ゴム・蜂蜜採取や農作業体験、壁画創り |
| マレーシア | NICE-0201F | 02-01 | 02-14 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0201B | 02-01 | 02-28 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0201A | 02-01 | 03-14 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0208A | 02-08 | 02-14 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0201H | 02-08 | 02-14 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0215A | 02-15 | 02-21 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0215F | 02-15 | 02-21 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0215E | 02-15 | 02-28 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0201C | 02-15 | 03-14 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0222A | 02-22 | 02-28 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0215G | 02-22 | 02-28 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0301A | 03-01 | 03-07 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0301F | 03-01 | 03-07 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0301E | 03-01 | 03-14 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0308A | 03-08 | 03-14 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0301G | 03-08 | 03-14 | 難民等の子ども達と遊んだり、教育活動 |
| マレーシア | NICE-0315A | 03-15 | 03-21 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0322A | 03-22 | 03-28 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0802A | 08-02 | 08-08 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0809A | 08-09 | 08-15 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0816A | 08-16 | 08-22 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0823A | 08-23 | 08-29 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0830A | 08-30 | 09-05 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0906A | 09-06 | 09-12 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0913A | 09-13 | 09-19 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| マレーシア | NICE-0920A | 09-20 | 09-26 | 老人ホームで、お年寄りと芸術や園芸 |
| タイ | DaLaa 6812 | 12-14 | 12-23 | 寺院儀式の準備、学校訪問や文化交流 |
| タイ | DaLaa 6813 | 12-15 | 12-21 | 稲刈り、文化交流、子どもとの交流 |
| タイ | NICE-1226B | 12-26 | 12-30 | 稲刈りやスイカの収穫、子ども達との文化交流 NICE職員と一緒に参加☆ |
| タイ | NICE-0111A | 01-11 | 03-21 | 事務局インターンとワークキャンプ(主に教育)の運営補佐 待遇破格のAVS! |
| タイ | DaLaa 6901 | 01-18 | 01-29 | 農村の子どもへの英語教育支援 |
| タイ | NICE-0201A | 02-01 | 02-07 | ミャンマー移民の学校で教育や農作業 |
| タイ | DaLaa 6902 | 02-08 | 02-20 | 小学校での英語教育と文化交流支援 |
| タイ | DaLaa 6903 | 03-15 | 03-28 | 地域コミュニティでの学びと遊び支援 |
| タイ | DaLaa-ML-1702 | 5-2月 | 2-12M | 湖に浮かぶ小島の学校で英語を教える |
| タイ | DaLaa-ML-2201 | 通年 | 2-12M | 子どもたちと楽しい活動や英語の授業 |
| タイ | DaLaa-ML-2202 | 6-9,11-3月 | 2-12M | 村の学校で子どもたちに英語授業。教材作成 |
| タイ | DaLaa-ML-2203 | 通年 | 2W-2M | 自然農・手仕事・食文化・スローライフ体験 |
| タイ | DaLaa-ML-2303 | 6-9,11-2月 | 2-12M | 学校で英語教育。子どもたちの表現力を育む |
| タイ | DaLaa-ML-2304 | 5-2月 | 2-12M | 有機農園で野菜栽培・地域の伝統行事参加 |
| タイ | DaLaa-ML-2501 | 5-9,11-2月 | 2-12M | 仏教系の学校で英語授業や楽しい活動企画 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| ラオス | NICE-0119B | 01-19 | 03-29 | 事務局インターンとワークキャンプ(主に教育)の運営補佐 待遇破格のAVS! |
| ラオス | NICE-0222C | 02-22 | 03-02 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0222B | 02-22 | 03-07 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0222D | 02-27 | 03-02 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0222E | 02-27 | 03-07 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0315C | 03-15 | 03-23 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0315B | 03-15 | 03-28 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0315D | 03-20 | 03-23 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0315E | 03-20 | 03-28 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0426E | 04-26 | 04-30 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0426D | 04-26 | 05-05 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0426F | 05-01 | 05-05 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0809C | 08-09 | 08-17 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0809B | 08-09 | 08-22 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0809D | 08-14 | 08-17 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0809E | 08-14 | 08-22 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0906C | 09-06 | 09-14 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0906B | 09-06 | 09-19 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0906D | 09-11 | 09-14 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-0906E | 09-11 | 09-19 | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| ラオス | NICE-VV | 3-11月 | 1M- | 青少年センターで教育・文化交流や建設 |
| カンボジア | CLC-2510 | 11-10 | 11-22 | 英語教育と生活支援。農業や学校の改修 |
| カンボジア | NICE-1226A | 12-26 | 12-30 | のどかな村で、瞳キラキラの子ども達と交流! NICE職員と一緒に参加☆ |
| カンボジア | DCC-2601 | 01-05 | 01-16 | 英語やIT教育、環境保護活動 |
| カンボジア | ACTP-2601 | 01-05 | 01-17 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | GEC-2601 | 01-11 | 01-22 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | NLS-2601 | 01-19 | 01-30 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | 24SS-2601 | 01-19 | 01-30 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | NICE-0119A | 01-19 | 03-29 | 事務局インターンとワークキャンプ(主に教育)の運営補佐 待遇破格のAVS! |
| カンボジア | NICE-0202E | 02-02 | 02-09 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0202B | 02-02 | 02-09 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0202D | 02-02 | 02-14 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0202A | 02-02 | 02-14 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2602 | 02-02 | 02-14 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | NICE-0202B | 02-02 | 03-14 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0202A | 02-02 | 03-28 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0202F | 02-09 | 02-14 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0202C | 02-09 | 02-14 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NLS-2602 | 02-09 | 02-20 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | 24SS-2602 | 02-09 | 02-20 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | DCC-2602 | 02-09 | 02-20 | 英語やIT教育、環境保護活動 |
| カンボジア | NICE-0216B | 02-16 | 02-23 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0216A | 02-16 | 02-28 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0202C | 02-16 | 03-28 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0216C | 02-23 | 02-28 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | ACTP-2602 | 02-23 | 03-06 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | NICE-0302F | 03-02 | 03-09 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0302C | 03-02 | 03-09 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0302E | 03-02 | 03-14 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0302B | 03-02 | 03-14 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2603 | 03-02 | 03-14 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | NICE-0302G | 03-09 | 03-14 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0302D | 03-09 | 03-14 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | DCC-2603 | 03-09 | 03-20 | 英語やIT教育、環境保護活動 |
| カンボジア | 24SS-2603 | 03-09 | 03-21 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | NLS-2603 | 03-16 | 03-27 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | NICE-0316E | 03-16 | 03-23 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0316B | 03-16 | 03-23 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0316D | 03-16 | 03-28 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0316A | 03-16 | 03-28 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2604 | 03-16 | 03-28 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | NICE-0316F | 03-23 | 03-28 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0316C | 03-23 | 03-28 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | ACTP-2603 | 03-23 | 04-03 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | NLS-2604 | 06-01 | 06-13 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | GEC-2605 | 06-08 | 06-20 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | 24SS-2604 | 06-15 | 06-27 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | GEC-2606 | 07-01 | 07-11 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | ACTP-2604 | 07-01 | 07-11 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | 24SS-2605 | 07-01 | 07-11 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | NLS-2605 | 07-06 | 07-18 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | DCC-2604 | 07-13 | 07-24 | 英語やIT教育、環境保護活動 |
| カンボジア | GEC-2607 | 07-20 | 07-31 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | ACTP-2605 | 07-20 | 07-31 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | 24SS-2606 | 07-20 | 07-31 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | DCC-2605 | 07-27 | 08-07 | 英語やIT教育、環境保護活動 |
| カンボジア | NICE-0803E | 08-03 | 08-10 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0803B | 08-03 | 08-10 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0803D | 08-03 | 08-15 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0803A | 08-03 | 08-15 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2608 | 08-03 | 08-15 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | ACTP-2606 | 08-03 | 08-15 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | 24SS-2607 | 08-03 | 08-15 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | NICE-0803B | 08-03 | 09-12 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0803E | 08-03 | 09-12 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0803A | 08-03 | 09-26 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0803D | 08-03 | 09-26 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0803F | 08-10 | 08-15 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0803C | 08-10 | 08-15 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NLS-2606 | 08-10 | 08-22 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | NICE-0817E | 08-17 | 08-24 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0817B | 08-17 | 08-24 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0817D | 08-17 | 08-29 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0817A | 08-17 | 08-29 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2609 | 08-17 | 08-29 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | ACTP-2607 | 08-17 | 08-29 | 伝統工芸の振興。幼稚園で教育支援 |
| カンボジア | 24SS-2608 | 08-17 | 08-29 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | NICE-0803C | 08-17 | 09-26 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0803F | 08-17 | 09-26 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0817F | 08-24 | 08-29 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0817C | 08-24 | 08-29 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | DCC-2606 | 08-24 | 09-04 | 英語やIT教育、環境保護活動 |
| カンボジア | NICE-0901E | 08-31 | 09-07 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0901B | 08-31 | 09-07 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0901D | 08-31 | 09-12 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0901A | 08-31 | 09-12 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2610 | 09-01 | 09-12 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | NICE-0901F | 09-07 | 09-12 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0901C | 09-07 | 09-12 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NLS-2607 | 09-07 | 09-19 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | NICE-0914E | 09-14 | 09-21 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0914B | 09-14 | 09-21 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | NICE-0914D | 09-14 | 09-26 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0914A | 09-14 | 09-26 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2611 | 09-14 | 09-26 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | 24SS-2609 | 09-14 | 09-26 | 農村の子ども達への教育支援と交流 |
| カンボジア | NICE-0914F | 09-21 | 09-26 | 自然と暮らしを守る、マングローブ保全 |
| カンボジア | NICE-0914C | 09-21 | 09-26 | 放課後学び舎で英語授業。有機農園作り |
| カンボジア | GEC-2612 | 10-05 | 10-17 | 英語とIT教育。学校の改修作業 |
| カンボジア | NLS-2608 | 10-12 | 10-24 | 子ども達への英語教育と文化交流 |
| カンボジア | CYA-LMTV01 | 通年 | 1M- | 現地NGOでメディア管理やプログラム企画 |
| カンボジア | CYA-LMTV02 | 通年 | 1M- | 英語教育・農業・住民の生活支援 |
| カンボジア | CYA-LMTV03 | 通年 | 1M- | Global Education Center |
| カンボジア | CYA-LMTV04 | 通年 | 1M- | Development for Cambodian Children |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| ベトナム | NICE-1214B | 12-14 | 12-22 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 *日本から1名決定! |
| ベトナム | NICE-1214A | 12-14 | 12-27 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-1214C | 12-19 | 12-22 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 *日本から1名決定! |
| ベトナム | NICE-1214D | 12-19 | 12-27 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0301i | 03-01 | 03-09 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0301H | 03-01 | 03-14 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0301J | 03-06 | 03-09 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0301K | 03-06 | 03-14 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0315G | 03-15 | 03-21 | 少数民族の山村で、農作業・教育・建築 |
| ベトナム | NICE-0315F | 03-15 | 03-28 | 少数民族の山村で、農作業・教育・建築 |
| ベトナム | NICE-0426B | 04-26 | 04-29 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0426A | 04-26 | 05-05 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0426C | 05-02 | 05-05 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0906G | 09-06 | 09-14 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0906F | 09-06 | 09-19 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0906H | 09-11 | 09-14 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-0906i | 09-11 | 09-19 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-1220B | 26-12-20 | 26-12-23 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-1220A | 26-12-20 | 26-12-29 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | NICE-1220C | 26-12-26 | 26-12-29 | エコたわしや修復で、水上スラムを支援 |
| ベトナム | VPV2502 | 通年 | 1-12M | French Language Teaching Support - Nghia Tan School |
| フィリピン | NICE-1226C | 12-26 | 12-30 | フィリピン式クリスマスに地域住民と交流! NICE職員と一緒に参加☆ |
| フィリピン | NICE-0302i | 03-02 | 03-07 | 中学校で教育・環境活動。文化交流も |
| フィリピン | NICE-0302H | 03-02 | 03-11 | 中学校で教育・環境活動。文化交流も |
| フィリピン | NICE-0429A | 04-29 | 05-06 | 持続可能な社会を創るコーヒー農園作業 |
| フィリピン | NICE-0429B | 05-02 | 05-06 | 持続可能な社会を創るコーヒー農園作業 |
| 台湾 | VYA-LMTV-XILUO-2504 | 12-01 | 02-28 | 文化博物館や宿の運営補佐、国際交流、英語教育 |
| 香港 | VTWC25-12 | 12-29 | 01-05 | コーヒー農業やモザイクタイル制作 |
| モンゴル | NICE-0116B | 01-16 | 01-23 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0116A | 01-16 | 01-27 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0116C | 01-20 | 01-27 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0201D | 02-01 | 02-08 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0201C | 02-01 | 02-12 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0201E | 02-05 | 02-12 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0215C | 02-15 | 02-22 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0215B | 02-15 | 02-26 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0215D | 02-19 | 02-26 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0301C | 03-01 | 03-08 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0301B | 03-01 | 03-12 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0301D | 03-05 | 03-12 | 児童養護施設の子が通う学校で授業運営 |
| モンゴル | NICE-0425B | 04-25 | 04-29 | 雄大な草原で、自然再生のため樺を植林 |
| モンゴル | NICE-0425C | 04-25 | 05-02 | 雄大な草原で、自然再生のため樺を植林 |
| モンゴル | NICE-0425A | 04-25 | 05-06 | 雄大な草原で、自然再生のため樺を植林 |
| モンゴル | NICE-0425D | 04-29 | 05-06 | 雄大な草原で、自然再生のため樺を植林 |
| モンゴル | NICE-0425E | 05-02 | 05-06 | 雄大な草原で、自然再生のため樺を植林 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| 豪州 | AU-IVP-12.1 | 02-28 | 03-12 | 地域の祭り運営・農村文化体験 |
| 頁TOPへ戻る | ||||
| メキシコ | VIVE25.11 | 11-05 | 11-17 | ウミガメ保護活動 |
| メキシコ | VIVE25.12 | 11-19 | 12-01 | ウミガメ保護活動 *日本から1名決定! |
| メキシコ | VIVE25.26.01 | 01-07 | 01-19 | ウミガメ保護活動 |
| メキシコ | VIVE25.26.02 | 01-21 | 02-02 | ウミガメ保護活動 |
| コスタリカ | ACICRC02-20 | 通年 | 1M-? | Turtle conservation in Montezuma |
| コスタリカ | ACICRC03-20 | 通年 | 1M-? | Cloud forest reserve in Monteverde |
| コスタリカ | ACICRC08-20 | 通年 | 1M-? | Agroecological farm in Parrita |
| コスタリカ | ACICRC12-20 | 通年 | 1M-? | Childcare and development center in Heredia |
| コスタリカ | ACICRC14-20 | 通年 | 1M-? | Children's center in San Jos? |
| コスタリカ | ACICRC15-20 | 通年 | 1M-? | Seniors centre in Heredia |
| コスタリカ | ACICRC16-20 | 通年 | 1M-? | Escuela Laboratorio in San Jos? |
| コスタリカ | ACICRC17-20 | 通年 | 1M-? | Natural reserve in the Caribbean Coast |
| コスタリカ | ACICRC18-20 | 通年 | 1M-? | Butterfly garden in the heart of San Jos? |
| コスタリカ | ACICRC19-20 | 通年 | 1M-? | Great green Macaw conservation in the Caribbean coast |
| コスタリカ | ACICRC20-20 | 通年 | 1M-? | Agroecological farm in Cartago |
| コスタリカ | ACICRC21-20 | 通年 | 1M-? | Water shed conservation in Guanacaste |
| コスタリカ | ACICRC22-20 | 通年 | 1M-? | Permaculture farm in Cartago |
| コロンビア | WECO2025-MTV3 | 5-12月 | 1M- | 困難な状況下にある子どもたちの教育活動(男性は満員) |
| コロンビア | WECO2026-MTV1 | 8-12月 | 2-6M | Volunteer in a Cloud Forest |
| エクアドル | DISEDU2FPECH | 通年 | 1M- | Support teachers of institutes of teenagers with special needs |
| エクアドル | DLPFUNPROCH | 通年 | 1M- | 薬物更生治療中の青少年のケア |
| エクアドル | EDUNPECH | 通年 | 1M- | 幼児英語教育や情操教育 |
| エクアドル | ENVIJBFPECH | 通年 | 1M- | 野生動物保護センターで各活動の補助 |
| エクアドル | ENVISMFPECH | 通年 | 1M- | ジャングルについて学びコミュニティ活動、住宅やトイレの建設 |
| エクアドル | QHPECH | 通年 | 1M- | 農地の灌漑設備の近代化と作物の多様化 |
| エクアドル | SCHAREFPECH | 通年 | 1M- | 様々なリスクに晒されている青少年への教育 |
| アルゼンチン | ARG-6 | 通年 | 1M- | ブエノスアイレス大学構内で多様な作業 |
| アルゼンチン | ARG-8 | 通年 | 1M- | 現地NGOと協働し地域社会を創る |
| アルゼンチン | ARG-11 | 通年 | 1M- | La Sart?n por el Mango |
| アルゼンチン | ARG-13 | 通年 | 1M- | SAS and SES Support |
| アルゼンチン | ARG-2 | 通年 | 1M- | Asociaci?n civil Engranajes |
| アルゼンチン | ARG-3 | 通年 | 1M- | Bosque Urbano |
| アルゼンチン | ARG-7 | 通年 | 1M- | Red de Voluntariado Hospitalario |
| 頁TOPへ戻る |
注意事項!
① 各プロジェクトの詳細について(申込前)
各募集文に記載された以外の詳細はNICEにも届いておらず、ここに記載された情報でお申込になるかを決めて頂いております。お問い合わせ頂いても回答できない場合が多いです。が、「どうしてもこの点が分からないと、申込を決められない」という場合は、お気軽にout@nice1.gr.jp(開澤)までメールにてご相談下さい。
② 各プロジェクトの詳細について(申込後)
行き方・持ち物・現地連絡先等の詳細は、参加決定者に開始4週間程前までに送られる「英文案内状」に記載されます。ただし開催期間内の細かな日程や参加者の顔ぶれ等は案内状にも記載されず、現地到着後に分かる場合も多いです。スケジュール等は開催中に現地の状況等に応じて変わることもよくございますので、あまり詳細や予定通りに進むかにこだわりすぎず、変化にも柔軟に対応するゆったりした心構えが大切です!
③ 空き情報や参加可否について
満員になった事業は(NICE主催分等を除き)原則として定期的に削除しておりますが、タイムラグが生じることがあり、空き情報を公開していない団体もございます。また空きがあっても、動機・国籍・性別等によって断られる可能性がございますので、参加できるかどうかは正式にお申込・ご入金頂いて、受入団体の確認が届くまでは確定できません。
④ 追加登録費について
追加登録費がある場合、支払い通貨で記載しております。円換算額はおおよその目安として近年の値で計算しておりますが、実際はお支払い時のレートによって変わることを予めご了承下さい。
⑤ 申込時に選ばれるプロジェクトの数について
各事業は世界中からの申込で刻一刻と埋まっております。必ず希望したものに入れるとは限りませんので、できるだけ多くの希望をお選び下さい。申込用紙には第5希望までしか記入できず、そこまでに入れる場合の方が多いですが、第6希望以降も選べられた方は備考のコメント欄に希望順位、開催国、事業コード、開催期間をお書きください。
⑥ 申込時の動機の記述について
申込用紙の動機欄は重要なので、しっかりご記入下さい。あまりに不足していると、プロジェクトによっては空きはあっても断られることもございます。また基本的に複数のご希望を選んで頂くので、どの希望先にも当てはまる共通の動機を書かれるか(例:地域の課題解決にできるだけ貢献したい、現地の文化を体験したい)、「For the first choice, XXX, for the second, XXX」というように、各希望先への固有の動機を別々に書いて下さい。
- 2025/09/17 The newsletter Vol. 22 of NVDA (Network for Voluntary Development in Asia) has been issued! NICE News
- 2025/06/24 The newsletter Vol. 21 of NVDA (Network for Voluntary Development in Asia) has been issued! NICE News
- 2025/04/07 We are happy to share the newsletter of NVDA (Asian network) Vol. 20! NICE News





