NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
ワークキャンプのキセキ
<<Prev |
山村塾
Posted Date:2010/12/15(Wed) 17:10
11日。
福岡県八女市黒木町の山村塾に到着です。
田舎で働き隊のまりこさんとえいこさんがキャラバン隊の到着を温かく迎えてくれましたー!
早速、午後から竹林間伐のワーク。
枯れた竹を除く作業をしたり、竹を間伐したり・・・
みるみるうちに竹林は美しい景色を取り戻したのでしたー★
やりがいも達成感も得られたワーク!
皆で楽しくワークワーク!
午後は、おいしいだご汁とおいしいご飯を食べて大満足★
このキャラバンで実感したこと。
自炊が一番。白米が一番。
外食も多かったキャラバン隊にとって、特別ワークキャンプ先やステイ先の手作りご飯は最高に幸せでした!
もちろん、ご当地のご飯もおいしかったが・・・。
12日。
最後のワークです。
ワークと言っても、この日はお正月に向けてのしめ縄作り。
ここでびっくりしたことがひとつ。
しめ縄を作る時に使ったロープ術は、スタート地点の北海道大沼でおじさま達に教えてもらったもの。
そして、藁を綯う術は、福島の山荘で浅野さんに伝授してもらったもの。
あーこのキャラバンって繋がってるのねー。
人も技もなんでもかんでも。
キャラバン隊、最後の締めのワークで感動でした!
あ!だからしめ縄作ったのか!
福岡県八女市黒木町の山村塾に到着です。
田舎で働き隊のまりこさんとえいこさんがキャラバン隊の到着を温かく迎えてくれましたー!
早速、午後から竹林間伐のワーク。
枯れた竹を除く作業をしたり、竹を間伐したり・・・
みるみるうちに竹林は美しい景色を取り戻したのでしたー★
やりがいも達成感も得られたワーク!
皆で楽しくワークワーク!
午後は、おいしいだご汁とおいしいご飯を食べて大満足★
このキャラバンで実感したこと。
自炊が一番。白米が一番。
外食も多かったキャラバン隊にとって、特別ワークキャンプ先やステイ先の手作りご飯は最高に幸せでした!
もちろん、ご当地のご飯もおいしかったが・・・。
12日。
最後のワークです。
ワークと言っても、この日はお正月に向けてのしめ縄作り。
ここでびっくりしたことがひとつ。
しめ縄を作る時に使ったロープ術は、スタート地点の北海道大沼でおじさま達に教えてもらったもの。
そして、藁を綯う術は、福島の山荘で浅野さんに伝授してもらったもの。
あーこのキャラバンって繋がってるのねー。
人も技もなんでもかんでも。
キャラバン隊、最後の締めのワークで感動でした!
あ!だからしめ縄作ったのか!
熊本
Posted Date:2010/12/14(Tue) 14:23
10日。
今日は、熊本で最後のワークキャンプナイト★
と、その前に熊本大学の皆さんに七夕アクションに協力していただきましたー!
今回は、約50名近くの学生さんと教授が参加してくれました!
ありがとうございます★
七夕アクションも北海道からスタートして、777名を超える方にご協力頂きました!
こんなにもたくさんの人にご協力頂けるとは!!!
感謝、感激、雨嵐です。
皆さんの想いは、インドネシアでマングローブに生まれ変わります!
本当にありがとうございました!
最後のワークキャンプナイトも、たくさんの学生さんに参加していただきました。
少しは、ワークキャンプの魅力を伝えられたのかな!?
このキャラバンで出会ってくれた人が、新たにワークキャンプに参加してくれたら、
キャラバン隊、とっても嬉しいです★
その時は、報告して下さいねー!
今まで、ワークキャンプナイトに参加してくれた方、ありがとうございました!
今日は、熊本で最後のワークキャンプナイト★
と、その前に熊本大学の皆さんに七夕アクションに協力していただきましたー!
今回は、約50名近くの学生さんと教授が参加してくれました!
ありがとうございます★
七夕アクションも北海道からスタートして、777名を超える方にご協力頂きました!
こんなにもたくさんの人にご協力頂けるとは!!!
感謝、感激、雨嵐です。
皆さんの想いは、インドネシアでマングローブに生まれ変わります!
本当にありがとうございました!
最後のワークキャンプナイトも、たくさんの学生さんに参加していただきました。
少しは、ワークキャンプの魅力を伝えられたのかな!?
このキャラバンで出会ってくれた人が、新たにワークキャンプに参加してくれたら、
キャラバン隊、とっても嬉しいです★
その時は、報告して下さいねー!
今まで、ワークキャンプナイトに参加してくれた方、ありがとうございました!
目標は黙秘よっ\(^o^)/byあかり
Posted Date:2010/12/10(Fri) 14:29
8日。あかりです。
広島県庄原の共催さんのお宅を出発して島根県の柿の木村に行きました!
ここは見渡す限り一面に石垣の棚田が広がっています。ここでは共催さんのあつさんが来年の週末ワークキャンプを新しく計画しています。あつさんはこの村なIターンをしていて、とても面白い方でしたー!どんな週末ワークキャンプになるんでしょう!
日本の昔ながらの美しい棚田の景色、残っていくといいなぁ。
続いて、私の第2の故郷である山口へー♪
山口大学で七夕アクションしました。なんと1時間で100名を超える方が七夕アクションに協力して下さいました。
続いてワークキャンプナイト@山口大学。
最近盛り上がりを見せている山口nice☆今回もたくさんの方がナイトに参加してくれました!
すごいぞ山口!熱いぞ山口!
みんながすごく温かく出迎えてくれたのでとても嬉しかったです☆
その後行った英語サークルでも、七夕アクションをしました!ワークキャンプにも興味ある子をたくさん発掘できました☆
山口の皆さんありがとうございました☆
山口niceどんどん盛り上げていきましょうっ!
夜は萩の共催さんの伊藤さん宅でお世話になりました!おいしいおでんに暖かい布団、幸せでした!ありがとうございました☆
広島県庄原の共催さんのお宅を出発して島根県の柿の木村に行きました!
ここは見渡す限り一面に石垣の棚田が広がっています。ここでは共催さんのあつさんが来年の週末ワークキャンプを新しく計画しています。あつさんはこの村なIターンをしていて、とても面白い方でしたー!どんな週末ワークキャンプになるんでしょう!
日本の昔ながらの美しい棚田の景色、残っていくといいなぁ。
続いて、私の第2の故郷である山口へー♪
山口大学で七夕アクションしました。なんと1時間で100名を超える方が七夕アクションに協力して下さいました。
続いてワークキャンプナイト@山口大学。
最近盛り上がりを見せている山口nice☆今回もたくさんの方がナイトに参加してくれました!
すごいぞ山口!熱いぞ山口!
みんながすごく温かく出迎えてくれたのでとても嬉しかったです☆
その後行った英語サークルでも、七夕アクションをしました!ワークキャンプにも興味ある子をたくさん発掘できました☆
山口の皆さんありがとうございました☆
山口niceどんどん盛り上げていきましょうっ!
夜は萩の共催さんの伊藤さん宅でお世話になりました!おいしいおでんに暖かい布団、幸せでした!ありがとうございました☆
特別ワークキャンプ情報!~5地域で週末ボランティア~
Posted Date:2010/10/15(Fri) 11:30
こんにちは。NICE事務局の矢野(やのっち)です。
11月から始まる、日本縦断キャラバンへ向けて、
着々と準備が進んでいます。
キャラバン隊が北海道から九州まで駆け巡る際に、
週末を使って、特別ワークキャンプを開催します。
参加者を募集していますので、
最新スケジュールはホームページをCHECK!!
Q:そもそもワークキャンプって?
合宿型のボランティア・プロジェクトです。
寝食を共にしながら、住民達と森の手入れや動植物の保護、
障がい者施設や児童養護施設でのお手伝い、学校建設、
村祭りや子どもキャンプの運営など、
各地で必要とされている様々な課題の解決に力を合わせることによる、
社会・地域と参加者本人にもたらす成果の新しさと大きさが近年注目され、
活動する団体は増え続けています。
11月から始まる、日本縦断キャラバンへ向けて、
着々と準備が進んでいます。
キャラバン隊が北海道から九州まで駆け巡る際に、
週末を使って、特別ワークキャンプを開催します。
参加者を募集していますので、
最新スケジュールはホームページをCHECK!!
Q:そもそもワークキャンプって?
合宿型のボランティア・プロジェクトです。
寝食を共にしながら、住民達と森の手入れや動植物の保護、
障がい者施設や児童養護施設でのお手伝い、学校建設、
村祭りや子どもキャンプの運営など、
各地で必要とされている様々な課題の解決に力を合わせることによる、
社会・地域と参加者本人にもたらす成果の新しさと大きさが近年注目され、
活動する団体は増え続けています。
«Prev |