NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
- NICE top
- International Workcamps in the world
- NICE主催 海外ワークキャンプ体験談
- インドネシア Batu Locengの体験談
インドネシア Batu Locengの体験談

参加者プロフィール
- 名前
- 村田雄一朗さん
- 年齢
- 20歳・大学2年生
- 英語力
- 討論会OK
- 参加国・プログラム
- インドネシア(8月参加)/環境
村の環境整備・高校生への環境教育
▼Batu Locengってどんなところ?
Bandung駅からタクシーに乗ること小1時間。つづら折りの坂道を越えてゆくと、Batu Locengに至る
ここは標高が高く、周囲を山に囲まれているため、朝晩は涼しい。加えて8月のインドネシアは乾季なので
日中もそれほど暑さを感じず、温暖湿潤気候の東京から亜熱帯雨林気候に行ったはずなのに、
東京よりもはるかに清涼だった。


▼良かったことTOP 3
1 高校生が自分の講義に主体的に参加してくれたこと!
2 ご飯を思ったよりもたくさん食べれたこと!
3 東京より涼しかった!
.jpg)
▼準備お役立ち情報
★言葉に関してアドバイス英語を身に付ける、話せるようになるには、英語に触れる時間を増やすことがいい。
自分の場合は、海外のテレビ番組ですが、映画などでネイティブが話しているの耳にする機会を増やすと
上達も早くなると思います。
★持ち物
夜間は15℃程まで気温が下がるので、厚めの寝袋はもちろん、それなりに温かい服装も必要
バックパックやスーツケースは、少なくともキャンプ中は持ち運ぶことはないので
お好きな方を持っていけばいいと思います。
