NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
人生80分の1の有効な寄り道に
<<Prev |
2月2日(土)ぼらいやー活動報告会♪in名古屋 ~経験者の紹介~
Posted Date:2013/01/31(Thu) 16:08
こんにちは!NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口です。
2月2日(土)に開催予定の中部地方で初めてのぼらいやー活動報告会@名古屋。
今回経験者として語ってくれるメンバーの紹介です。
開催地は『中部』ということで、中部にゆかりのあるメンバーが語ってくれます♪
もう少し参加者を受け付け中です。
お申込みはコチラから↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail6/id=2978
乞うご期待!
◎池宮聖実(いけみや きよみ) ぼらいやー3期生 岐阜県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学卒業後にぼらいやーに参加。世界16ヶ国を周り、ベトナムとモンゴルで国際ワークキャンプに、ネパールとケニアで中長期ボランティアに参加。教師を目指していた私。教師になる前に世界を自分の目で見たい!それを伝えられる教師になりたいという理由から世界一周を決断。ツアーはいや!自由なバックパッカーがいい。でもその中でボランティアもしたいし、世界中に友達が欲しい!そしてそれを共有できる日本の友達も欲しい!という私の欲張りな要望全て叶えられたのがぼらいやー。たまたま友達にぼらいやーを紹介したもらったのがきっかけですぐに参加を決意。
◎古川博一(ふるかわ ひろかず) ぼらいやー3期生 長野県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界3ヶ国を周り、インドとアメリカで中長期ボランティアに参加。短期バックパッカーは経験していて、そんなんじゃただ表面を超特急で見てるだけや!せっかく出会ってるのに海外の人と全然コミュニケーション取れてないやん!って思ってた。だから次海外に行く時はそのコミュニティに飛び込んで、そこにある悪い所も良い所も見た上で、そこの人たちと会いたくなるような友達になりたい!帰りたくなるような故郷を創りたい!という想いでぼらいやーに参加。
2月2日(土)に開催予定の中部地方で初めてのぼらいやー活動報告会@名古屋。
今回経験者として語ってくれるメンバーの紹介です。
開催地は『中部』ということで、中部にゆかりのあるメンバーが語ってくれます♪
もう少し参加者を受け付け中です。
お申込みはコチラから↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail6/id=2978
乞うご期待!
◎池宮聖実(いけみや きよみ) ぼらいやー3期生 岐阜県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学卒業後にぼらいやーに参加。世界16ヶ国を周り、ベトナムとモンゴルで国際ワークキャンプに、ネパールとケニアで中長期ボランティアに参加。教師を目指していた私。教師になる前に世界を自分の目で見たい!それを伝えられる教師になりたいという理由から世界一周を決断。ツアーはいや!自由なバックパッカーがいい。でもその中でボランティアもしたいし、世界中に友達が欲しい!そしてそれを共有できる日本の友達も欲しい!という私の欲張りな要望全て叶えられたのがぼらいやー。たまたま友達にぼらいやーを紹介したもらったのがきっかけですぐに参加を決意。
◎古川博一(ふるかわ ひろかず) ぼらいやー3期生 長野県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界3ヶ国を周り、インドとアメリカで中長期ボランティアに参加。短期バックパッカーは経験していて、そんなんじゃただ表面を超特急で見てるだけや!せっかく出会ってるのに海外の人と全然コミュニケーション取れてないやん!って思ってた。だから次海外に行く時はそのコミュニティに飛び込んで、そこにある悪い所も良い所も見た上で、そこの人たちと会いたくなるような友達になりたい!帰りたくなるような故郷を創りたい!という想いでぼらいやーに参加。
◎大兼政礼子(おおかねまさ れいこ) ぼらいやー4期生 愛知県在住
活動期間:2010年11月~2011年9月
大学3年時前期終了後にぼらいやーに参加。世界14ヶ国を周り、ベルギー、ドイツ、ポーランド、スペインで国際ワークキャンプに、メキシコとアルゼンチンで中長期ボランティアに参加。言葉を勉強するのは日本でもできる。現地の人と会話のキャッチボールをしながら「習うより慣れろ」精神で言葉を学ぶ方が良いのでは?海外長期滞在プログラムの多くは、渡航先は1ヶ所が多い。でも折角1年という時間があるなら、色々な国を見ないとと損なのでは?留学やワーキングホリデーに参加する子たちは周りに沢山いる。私は他の人がやらないような事をやってみたい!という想いでぼらいやーに参加。
◎大崎晴香(おおさき はるか) ぼらいやー5期生 愛知県在住
活動期間:2011年5月~2012年2月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界14ヶ国を周り、セルビア、ポーランド、カンボジアで国際ワークキャンプに参加。インドとタイで中長期ボランティアに参加。教育学を専攻して将来は教師を目指しているが、そもそも教師とは何なのか、そして教師以外にも自分の道はあるのではないかを真剣に考えてみたかった。また、せっかく世界を周るなら、世界の料理をその土地に行って実際に食べてみたかったし、世界中に友達を作りたかった。そして何より人生の楽しみ方を知りたかった!という想いでぼらいやーに参加。
活動期間:2010年11月~2011年9月
大学3年時前期終了後にぼらいやーに参加。世界14ヶ国を周り、ベルギー、ドイツ、ポーランド、スペインで国際ワークキャンプに、メキシコとアルゼンチンで中長期ボランティアに参加。言葉を勉強するのは日本でもできる。現地の人と会話のキャッチボールをしながら「習うより慣れろ」精神で言葉を学ぶ方が良いのでは?海外長期滞在プログラムの多くは、渡航先は1ヶ所が多い。でも折角1年という時間があるなら、色々な国を見ないとと損なのでは?留学やワーキングホリデーに参加する子たちは周りに沢山いる。私は他の人がやらないような事をやってみたい!という想いでぼらいやーに参加。
◎大崎晴香(おおさき はるか) ぼらいやー5期生 愛知県在住
活動期間:2011年5月~2012年2月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界14ヶ国を周り、セルビア、ポーランド、カンボジアで国際ワークキャンプに参加。インドとタイで中長期ボランティアに参加。教育学を専攻して将来は教師を目指しているが、そもそも教師とは何なのか、そして教師以外にも自分の道はあるのではないかを真剣に考えてみたかった。また、せっかく世界を周るなら、世界の料理をその土地に行って実際に食べてみたかったし、世界中に友達を作りたかった。そして何より人生の楽しみ方を知りたかった!という想いでぼらいやーに参加。
では、当日名古屋の会場でお会いできるのをスタッフ一同楽しみにしています☆
2月2日(土)ぼらいやー活動報告会♪in名古屋 ~経験者の紹介!第1弾~
Posted Date:2013/01/31(Thu) 15:56
こんにちは!NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口です。
2月2日(土)に開催予定の中部地方で初めてのぼらいやー活動報告会@名古屋。
今回経験者として語ってくれるメンバーが続々と決定☆
開催地は『中部』ということで、中部にゆかりのあるメンバーが語ってくれます♪
まずは第1弾の発表です。
◎池宮聖実(いけみや きよみ) ぼらいやー3期生 岐阜県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学卒業後にぼらいやーに参加。世界16ヶ国を周り、ベトナムとモンゴルで国際ワークキャンプに、ネパールとケニアで中長期ボランティアに参加。教師を目指していた私。教師になる前に世界を自分の目で見たい!それを伝えられる教師になりたいという理由から世界一周を決断。ツアーはいや!自由なバックパッカーがいい。でもその中でボランティアもしたいし、世界中に友達が欲しい!そしてそれを共有できる日本の友達も欲しい!という私の欲張りな要望全て叶えられたのがぼらいやー。たまたま友達にぼらいやーを紹介したもらったのがきっかけですぐに参加を決意。
◎古川博一(ふるかわ ひろかず) ぼらいやー3期生 長野県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界3ヶ国を周り、インドとアメリカで中長期ボランティアに参加。短期バックパッカーは経験していて、そんなんじゃただ表面を超特急で見てるだけや!せっかく出会ってるのに海外の人と全然コミュニケーション取れてないやん!って思ってた。だから次海外に行く時はそのコミュニティに飛び込んで、そこにある悪い所も良い所も見た上で、そこの人たちと会いたくなるような友達になりたい!帰りたくなるような故郷を創りたい!という想いでぼらいやーに参加。
2月2日(土)に開催予定の中部地方で初めてのぼらいやー活動報告会@名古屋。
今回経験者として語ってくれるメンバーが続々と決定☆
開催地は『中部』ということで、中部にゆかりのあるメンバーが語ってくれます♪
まずは第1弾の発表です。
◎池宮聖実(いけみや きよみ) ぼらいやー3期生 岐阜県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学卒業後にぼらいやーに参加。世界16ヶ国を周り、ベトナムとモンゴルで国際ワークキャンプに、ネパールとケニアで中長期ボランティアに参加。教師を目指していた私。教師になる前に世界を自分の目で見たい!それを伝えられる教師になりたいという理由から世界一周を決断。ツアーはいや!自由なバックパッカーがいい。でもその中でボランティアもしたいし、世界中に友達が欲しい!そしてそれを共有できる日本の友達も欲しい!という私の欲張りな要望全て叶えられたのがぼらいやー。たまたま友達にぼらいやーを紹介したもらったのがきっかけですぐに参加を決意。
◎古川博一(ふるかわ ひろかず) ぼらいやー3期生 長野県在住
活動期間:2010年5月~2011年3月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界3ヶ国を周り、インドとアメリカで中長期ボランティアに参加。短期バックパッカーは経験していて、そんなんじゃただ表面を超特急で見てるだけや!せっかく出会ってるのに海外の人と全然コミュニケーション取れてないやん!って思ってた。だから次海外に行く時はそのコミュニティに飛び込んで、そこにある悪い所も良い所も見た上で、そこの人たちと会いたくなるような友達になりたい!帰りたくなるような故郷を創りたい!という想いでぼらいやーに参加。
第2弾の経験者発表も乞うご期待ください☆
2月2日(土)ぼらいやー活動報告会♪in名古屋 ~経験者の紹介!第2弾~
Posted Date:2013/01/31(Thu) 15:55
こんにちは!NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口です。
いよいよ明後日に迫った中部地方で初めてのぼらいやー活動報告会@名古屋。
少し遅くなりましたが、活動報告者第2弾の発表です!
開催地は『中部』ということで、中部にゆかりのあるメンバーが語ってくれます♪
◎大兼政礼子(おおかねまさ れいこ) ぼらいやー4期生 愛知県在住
活動期間:2010年11月~2011年9月
大学3年時前期終了後にぼらいやーに参加。世界14ヶ国を周り、ベルギー、ドイツ、ポーランド、スペインで国際ワークキャンプに、メキシコとアルゼンチンで中長期ボランティアに参加。言葉を勉強するのは日本でもできる。現地の人と会話のキャッチボールをしながら「習うより慣れろ」精神で言葉を学ぶ方が良いのでは?海外長期滞在プログラムの多くは、渡航先は1ヶ所が多い。でも折角1年という時間があるなら、色々な国を見ないとと損なのでは?留学やワーキングホリデーに参加する子たちは周りに沢山いる。私は他の人がやらないような事をやってみたい!という想いでぼらいやーに参加。
◎大崎晴香(おおさき はるか) ぼらいやー5期生 愛知県在住
活動期間:2011年5月~2012年2月
大学3年次終了後に休学してぼらいやーに参加。世界14ヶ国を周り、セルビア、ポーランド、カンボジアで国際ワークキャンプに参加。インドとタイで中長期ボランティアに参加。教育学を専攻して将来は教師を目指しているが、そもそも教師とは何なのか、そして教師以外にも自分の道はあるのではないかを真剣に考えてみたかった。また、せっかく世界を周るなら、世界の料理をその土地に行って実際に食べてみたかったし、世界中に友達を作りたかった。そして何より人生の楽しみ方を知りたかった!という想いでぼらいやーに参加。
当日の経験者発表も乞うご期待ください☆
中部で初開催!ぼらいやー報告会♪ in 名古屋
Posted Date:2013/01/24(Thu) 18:15
━★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生を変える1年がここにある。
『旅』+『国際ボランティア』×1年間="ぼらいやー"
~中部で初開催!ぼらいやー報告会♪ in 名古屋~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━
1年間、世界を周りながら色々な場所で国際ボランティアに参加する
国際ボランティア1年間プログラム、ぼらいやー。
これまでに100名以上の想いをもった参加者が世界各地へ旅立ち、 それぞれたくさんの経験と自信を得て帰ってきました。
そんな思いのままに世界へ飛び出したぼらいやーの経験者が 名古屋に集結し、それぞれの1年間の経験や想いを語ります!
彼らのひとりひとりのドラマを、ぜひ感じてください!
「社会へ出る前に、自分の目で世界を見たい!感じたい!」
「学生時代にやりたかった世界一周の夢が今もある」
「やりたいことをやらず、このままの自分でいいのか・・・」
そう思っている人はいませんか?
まずは、そんな彼らの話を聞くことで1歩を踏み出してみませんか??
「どんな国で、どんなボランティアをしたの?」、
「参加したきっかけは?」、「費用はどのくらい?」
「周囲の説得は?」「その後の進路は?」などなどあなたの質問になんでもお答えします!
途中参加・途中退出OK! お気軽にお越しください。
★★こんな人におススメ★★
・世界を旅した人の話が聞きたい!
・旅をしてみたいけど、ただの旅じゃ物足りない!
・色々なボランティアをやってみたい!
・なんだか楽しそうな人たちに会いたい!
・休学したい! ・フィーリングで呼ばれてる!
・このままの人生じゃ後悔するかもしれない!
<<プログラムの流れ>>
・NICEって?ぼらいやーって?
・経験者のプレゼン・パネルトーク、質疑応答
・小グループに分かれて各経験者と個別トーク
●開催日時:2月2日(土)14時-17時
●開催場所:名古屋市市民活動推進センター(http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/shisetsu/vnpo01.html)
●集合日時:2月2日(土)14時
●解散時間:2月2日(土)17時
●参加費:無料
●申込:名前・メールアドレスの順にLM-in@nice1.gr.jp(いぐち)まで。質問・相談も上記のアドレスへお気軽にどうぞ!
●備考(定員、申し込み締切日等):50名、2月1日(金)24時まで、希望者で交流会へ行く予定。
●親子参加:有
●英語での対応:可
人生を変える1年がここにある。
『旅』+『国際ボランティア』×1年間="ぼらいやー"
~中部で初開催!ぼらいやー報告会♪ in 名古屋~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★━
1年間、世界を周りながら色々な場所で国際ボランティアに参加する
国際ボランティア1年間プログラム、ぼらいやー。
これまでに100名以上の想いをもった参加者が世界各地へ旅立ち、 それぞれたくさんの経験と自信を得て帰ってきました。
そんな思いのままに世界へ飛び出したぼらいやーの経験者が 名古屋に集結し、それぞれの1年間の経験や想いを語ります!
彼らのひとりひとりのドラマを、ぜひ感じてください!
「社会へ出る前に、自分の目で世界を見たい!感じたい!」
「学生時代にやりたかった世界一周の夢が今もある」
「やりたいことをやらず、このままの自分でいいのか・・・」
そう思っている人はいませんか?
まずは、そんな彼らの話を聞くことで1歩を踏み出してみませんか??
「どんな国で、どんなボランティアをしたの?」、
「参加したきっかけは?」、「費用はどのくらい?」
「周囲の説得は?」「その後の進路は?」などなどあなたの質問になんでもお答えします!
途中参加・途中退出OK! お気軽にお越しください。
★★こんな人におススメ★★
・世界を旅した人の話が聞きたい!
・旅をしてみたいけど、ただの旅じゃ物足りない!
・色々なボランティアをやってみたい!
・なんだか楽しそうな人たちに会いたい!
・休学したい! ・フィーリングで呼ばれてる!
・このままの人生じゃ後悔するかもしれない!
<<プログラムの流れ>>
・NICEって?ぼらいやーって?
・経験者のプレゼン・パネルトーク、質疑応答
・小グループに分かれて各経験者と個別トーク
●開催日時:2月2日(土)14時-17時
●開催場所:名古屋市市民活動推進センター(http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/shisetsu/vnpo01.html)
●集合日時:2月2日(土)14時
●解散時間:2月2日(土)17時
●参加費:無料
●申込:名前・メールアドレスの順にLM-in@nice1.gr.jp(いぐち)まで。質問・相談も上記のアドレスへお気軽にどうぞ!
●備考(定員、申し込み締切日等):50名、2月1日(金)24時まで、希望者で交流会へ行く予定。
●親子参加:有
●英語での対応:可
ぼらいやー関連の説明会とイベント情報を更新しました!
Posted Date:2013/01/23(Wed) 17:45
☆2013年1月23日更新☆
6期生きょうこ@モンゴル |
![]() |
6期生がんちゃん@タイ |
◎説明会情報
ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)は、定期的に説明会を行っています。
担当スタッフや実際にぼらいやーに参加した経験者から直接ぼらいやーのことを聞くことができます(東京会場以外は国際ワークキャンプ・中長期ボランティアと合同の説明会になります。また、説明会会場によっては、経験者がいない場合もあります)。
参加費は無料(希望者は実費で資料購入できます)。
【東京?】
日時:2013年1月29日(火)19:00-21:00
日時:2013年2月26日(火)19:00-21:00
場所:NICE全国事務局
最寄:地下鉄丸の内線 新宿御苑前駅1番出口より1分。
JR新宿駅南口または東南口より徒歩12分。
JR新宿駅東口より徒歩15分。
住所:東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
地図:http://www.nice1.gr.jp/location_list/
【東京?】 ※国際ワークキャンプの説明会と合同になります。
日時:2013年2月12日(火)19:00-21:00
場所:四谷地域センター11F 集会室2
最寄り:新宿御苑前駅2番出口徒歩5分、新宿駅徒歩15分
住所:新宿区内藤町87四谷区民センター11F
地図:http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/about.html
【大阪】
日時:2013年1月23日(水)18:00-19:30
日時:2013年2月20日(水)18:00-19:30
日時:2013年3月1日(金)18:00-19:30
場所:常磐ソース
最寄り:地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」6番出口より徒歩3分
住所:大阪市中央区常盤町1-1-8 山内ビル2階
地図:http://tokiwa-s.seesaa.net/category/8206048-1.html
【福岡】
日時:2013年2月12日(火)18:00-20:00
日時:2013年2月21日(木)18:00-20:00
場所:福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」
最寄:JR博多駅 徒歩10分・西鉄バス 駅前四丁目 徒歩1分
住所:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-6-1 小森ビル4-A
地図:http://urx.nu/1fCg
説明会の詳細/お申し込みはコチラのページから☆
http://www.nice1.gr.jp/explain/
![]() |
6期生あつこ@アメリカ |
![]() |
5期生ちぇりー@ケニア |
◎イベント情報
●ぼらいやー活動報告会♪@名古屋
日時:2013年2月2日(土)14:00-17:00
場所:名古屋市市民活動推進センター
(http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/shisetsu/vnpo01.html)
参加者募集中!
詳細&お申込みはコチラから↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail6/id=2978
●ぼらいやーナイト♪vol.7(7期生活動報告会)
日時:2013年3月30日(土)19:00-21:45
場所:国立青少年記念オリンピックセンター 国際交流棟第2ミーティングルーム
(http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html)
参加者募集中!
詳細&お申込みはコチラから↓
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail6/id=2993
«Prev |