NICE (Never-ending International workCamps Exchange)
+ NGO/ NPO to organize workcamps and other voluntary projects
+ Vice-President of CCIVS at UNESCO and President of NVDA
Messages & Policies of NICE to the Eastern Japanese Earthquake
人生80分の1の有効な寄り道に
<<Prev | Next>> |
ぼらいやー5期生事前研修1日目
Posted Date:2011/04/29(Fri) 03:50
こんばんは!ぼらいやー担当の井口ヤスです。
4月21日(木)~24日(日)にかけて、ぼらいやー5期生の事前研修を行ってきました。
今回から3泊4日のじっくり型研修に変更・・・したつもりだったのですが、結局時間に追われて毎晩夜中まで研修が続きました(笑)
御殿場駅にお昼頃集合!


顔を合わせるのが初めてのメンバー達も多かったので緊張気味!?(笑)
バスに乗って研修会場に向かいました。
他己紹介をしながら昼食タイム☆
施設の利用方法を確認して、さっそく研修に入っていきました。
まずは『目標設定』のワークショップ。
それぞれの得たいものを、どうすれば得られるかを考えてもらいました。



そして各自の1年間コースの発表をしてもらいました!!
世界地図に自分のルートを落とし込んでみました。






そして夕食タイム☆
富士山の麓は寒いっ!!
鍋で温まりました~♪


夜は『期待・不安・貢献』のワークショップ。
不安:旅やボランティア活動中、持ち物のこと、安全面など数えあげたら切りがないかもしれません。
それを経験者のアドバイスを受けながら解消していきます。


期待:この1年間に期待することを、貢献:自分に何ができるかをシェアしていきます。



夜は恒例の宴タイム~~☆



4月21日(木)~24日(日)にかけて、ぼらいやー5期生の事前研修を行ってきました。
今回から3泊4日のじっくり型研修に変更・・・したつもりだったのですが、結局時間に追われて毎晩夜中まで研修が続きました(笑)
御殿場駅にお昼頃集合!


顔を合わせるのが初めてのメンバー達も多かったので緊張気味!?(笑)
バスに乗って研修会場に向かいました。
他己紹介をしながら昼食タイム☆
施設の利用方法を確認して、さっそく研修に入っていきました。
まずは『目標設定』のワークショップ。
それぞれの得たいものを、どうすれば得られるかを考えてもらいました。



そして各自の1年間コースの発表をしてもらいました!!
世界地図に自分のルートを落とし込んでみました。






そして夕食タイム☆
富士山の麓は寒いっ!!
鍋で温まりました~♪


夜は『期待・不安・貢献』のワークショップ。
不安:旅やボランティア活動中、持ち物のこと、安全面など数えあげたら切りがないかもしれません。
それを経験者のアドバイスを受けながら解消していきます。


期待:この1年間に期待することを、貢献:自分に何ができるかをシェアしていきます。



夜は恒例の宴タイム~~☆



旅祭り2011にブース出展します!!
Posted Date:2011/04/29(Fri) 03:14
こんにちは!
NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口です。
4月28日。今日(既に昨日ですが)はぼらいやー5期生のみきが5期生の先陣としてベトナムに飛び立っていきました。
彼女はNICEが主催するベトナムでのワークキャンプに参加予定です☆
さて。
来たる5月15日(日)、お台場にて開催されるイベント『旅祭り2011』にNICE×ぼらいやーとしてブース出展することになりました。

旅祭りの詳細はコチラ↓
http://www.a-works.gr.jp/tabi/
旅祭り。旅好きなら一度は名前を聞いたことがあるであろう、高橋歩さんがプロデュースしているイベントです。
旅好きな人が集まる日本でも最も大きなイベントの1つでしょう!
そんな旅好きな人たちが集まるこのイベントで、NICEは『旅』×『ボランティア』というぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)を発信していきます!!!
NICEぼらいやーのブースでは・・・
◆当日はぼらいやー1期生~4期生の経験者10名に加え、これから世界各地に飛び立つ5期生も来場。
そんなぼらいやーオールスターズがやってきます。
◆ブース内ではぼらいやー経験者が、世界を周って見てきたこと、リアルな世界に触れて感じてきたことを写真や映像を使ってお伝えします。
また、3回のトークライブも開催します!!
現在世界各地を周ってボランティアしているぼらいやー4期生&5期生もLiveとして登場します!!!
NICEぼらいやーは、世界各地のリアルな情報を、ボランティアの楽しさを皆さんにお届け致します。
来場される皆さま、NICEぼらいやーのブースにてお待ちしております!!
お気軽にお越しくださいね~~☆
NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口です。
4月28日。今日(既に昨日ですが)はぼらいやー5期生のみきが5期生の先陣としてベトナムに飛び立っていきました。
彼女はNICEが主催するベトナムでのワークキャンプに参加予定です☆
さて。
来たる5月15日(日)、お台場にて開催されるイベント『旅祭り2011』にNICE×ぼらいやーとしてブース出展することになりました。

旅祭りの詳細はコチラ↓
http://www.a-works.gr.jp/tabi/
旅祭り。旅好きなら一度は名前を聞いたことがあるであろう、高橋歩さんがプロデュースしているイベントです。
旅好きな人が集まる日本でも最も大きなイベントの1つでしょう!
そんな旅好きな人たちが集まるこのイベントで、NICEは『旅』×『ボランティア』というぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)を発信していきます!!!
NICEぼらいやーのブースでは・・・
◆当日はぼらいやー1期生~4期生の経験者10名に加え、これから世界各地に飛び立つ5期生も来場。
そんなぼらいやーオールスターズがやってきます。
◆ブース内ではぼらいやー経験者が、世界を周って見てきたこと、リアルな世界に触れて感じてきたことを写真や映像を使ってお伝えします。
また、3回のトークライブも開催します!!
現在世界各地を周ってボランティアしているぼらいやー4期生&5期生もLiveとして登場します!!!
NICEぼらいやーは、世界各地のリアルな情報を、ボランティアの楽しさを皆さんにお届け致します。
来場される皆さま、NICEぼらいやーのブースにてお待ちしております!!
お気軽にお越しくださいね~~☆
ぼらいやー6期生始動!!
Posted Date:2011/04/26(Tue) 20:12
こんにちは!NICEの事務局より井口ヤスです。
先週の木曜日から日曜日まで、ぼらいやー5期生の事前研修でした。
その様子はまたこのブログでアップしていきますね!
今日は5期生のおちゃぴんがオフィスにやってきてくれました。
そして、、、5期生の事前研修が終わったと思いきや、今日は6期生の相談&申込がきました。
既に6期生も動き出しています!!
どんな想いを持って、どんなルートで6期生が旅立っていくか、今からまた楽しみです!!
先週の木曜日から日曜日まで、ぼらいやー5期生の事前研修でした。
その様子はまたこのブログでアップしていきますね!
今日は5期生のおちゃぴんがオフィスにやってきてくれました。
そして、、、5期生の事前研修が終わったと思いきや、今日は6期生の相談&申込がきました。
既に6期生も動き出しています!!
どんな想いを持って、どんなルートで6期生が旅立っていくか、今からまた楽しみです!!
4期生サユ、モンゴルのワークキャンプのリーダーに!
Posted Date:2011/04/19(Tue) 02:03
こんにちは!
ぼらいやー担当の井口ヤスです。
今日はぼらいやー4期生のサユがNICE事務局にやってきました。
理由は、このゴールデンウィークにモンゴルでワークキャンプのリーダーをやるので、
その打ち合わせと首都圏メンバーで顔合わせのためです。
サユはぼらいやーを始めて、すぐに栃木県益子町で活動している、トチギ環境未来基地(http://conservation-corps.jp/tochigi/)の3ヶ月間のワークキャンプに参加しました。
その後、長野県小谷村の共働学舎真木農場(http://www.kyodogakusya.or.jp/)で3ヶ月間のボランティアをし、その中で2週間のワークキャンプのリーダーも務めました。
そして、トチギ環境未来基地の活動に魅せられて、栃木の地に舞い戻り、今は事務局インターン的な立場で活動しています。
そしてこのゴールデンウィークに、NICEが主催するモンゴルでのワークキャンプのリーダーを務めていきます。
世界を周ってボランティアする=ぼらいやーという人が多い中、日本国内を中心に活動しているぼらいやーメンバーもいるんです。
海外ではなく、この日本でぼらいやーとして活動すること。
日本の山村地域のスバラシさを実感することでしょう。
モンゴルでのワークキャンプリーダーを通して、これまで参加してきたワークキャンプの経験を、より多くの人にワークキャンプの魅力を、サユに伝えていってもらいたいです☆
今からでも間に合う、ゴールデンウィークのワークキャンプ情報はコチラ↓
http://www.nice1.gr.jp/goldenweek/
ぼらいやー担当の井口ヤスです。
今日はぼらいやー4期生のサユがNICE事務局にやってきました。
理由は、このゴールデンウィークにモンゴルでワークキャンプのリーダーをやるので、
その打ち合わせと首都圏メンバーで顔合わせのためです。
サユはぼらいやーを始めて、すぐに栃木県益子町で活動している、トチギ環境未来基地(http://conservation-corps.jp/tochigi/)の3ヶ月間のワークキャンプに参加しました。
その後、長野県小谷村の共働学舎真木農場(http://www.kyodogakusya.or.jp/)で3ヶ月間のボランティアをし、その中で2週間のワークキャンプのリーダーも務めました。
そして、トチギ環境未来基地の活動に魅せられて、栃木の地に舞い戻り、今は事務局インターン的な立場で活動しています。
そしてこのゴールデンウィークに、NICEが主催するモンゴルでのワークキャンプのリーダーを務めていきます。
世界を周ってボランティアする=ぼらいやーという人が多い中、日本国内を中心に活動しているぼらいやーメンバーもいるんです。
海外ではなく、この日本でぼらいやーとして活動すること。
日本の山村地域のスバラシさを実感することでしょう。
モンゴルでのワークキャンプリーダーを通して、これまで参加してきたワークキャンプの経験を、より多くの人にワークキャンプの魅力を、サユに伝えていってもらいたいです☆
今からでも間に合う、ゴールデンウィークのワークキャンプ情報はコチラ↓
http://www.nice1.gr.jp/goldenweek/
ぼらいやーナイト♪2011春
Posted Date:2011/04/18(Mon) 01:00
ぼらいやー事後研修が終わったのも束の間。
晩に控えた『ぼらいやーナイト♪』参加に向けて、一路、代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センター(通称)オリセンを目指しました。
みんな寝不足なので、電車の移動中は爆睡・・・。
語り尽きないメンバーはまだまだ語りあってました(笑)。さすが!!!


『ぼらいやーナイト♪』は、少し内容を変更し、3月11日に起きた東日本大震災のNICEによる『東日本大震災緊急ミーティング』を第1部とし、第2部に『ぼらいやーナイト♪』としました。
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail1/id=1613
さて。
『ぼらいやーナイト♪』の開催!!
会場には5期生/6期生としてこれから旅立つメンバーや、2期生の姿も!
ぼらいやーの簡単な紹介と、3期生にそれぞれ3分間の活動報告をしてもらいました。
短い時間でしたが、逆にコンパクトにまとまって分かりやすい内容でした。
その後は、一問一答式に3期生メンバーにそれぞれ答えてもらう質疑応答をしました。



その後は小グループに分かれて、もっと細かい具体的な質問、活動報告をしてもらいました。






残念ながら就職活動の関係で、途中で帰ってしまう3期生メンバーも。
最後にぼらいやー修了証を渡しました。



大盛況に終わった『ぼらいやーナイト♪』
最後にまさかのサプライズが。。。
3期生から写真付きメッセージ。
これにはマジでビックリ。。。
嬉しすぎて思わず・・・


本当にありがとーーー!!!!!!!
最高のプレゼントでした。
これでいよいよ終了・・・ではあるんだけど、
3期生メンバー+5期生メンバーの何人かでNICEの事務局でお泊り。
5期生にとって、3期生の経験は何より聞きたいもの。
こうして、3期生と5期生のコラボも朝方まで続いたのでした・・・。
途中、まさかのビックリネタも。
4月3日。桜は3分咲きくらいでしたが、3期生メンバーの春到来に、寝られないメンバーも続出!?したのでした。
晩に控えた『ぼらいやーナイト♪』参加に向けて、一路、代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センター(通称)オリセンを目指しました。
みんな寝不足なので、電車の移動中は爆睡・・・。
語り尽きないメンバーはまだまだ語りあってました(笑)。さすが!!!


『ぼらいやーナイト♪』は、少し内容を変更し、3月11日に起きた東日本大震災のNICEによる『東日本大震災緊急ミーティング』を第1部とし、第2部に『ぼらいやーナイト♪』としました。
http://www.nice1.gr.jp/topics_detail1/id=1613
さて。
『ぼらいやーナイト♪』の開催!!
会場には5期生/6期生としてこれから旅立つメンバーや、2期生の姿も!
ぼらいやーの簡単な紹介と、3期生にそれぞれ3分間の活動報告をしてもらいました。
短い時間でしたが、逆にコンパクトにまとまって分かりやすい内容でした。
その後は、一問一答式に3期生メンバーにそれぞれ答えてもらう質疑応答をしました。



その後は小グループに分かれて、もっと細かい具体的な質問、活動報告をしてもらいました。






残念ながら就職活動の関係で、途中で帰ってしまう3期生メンバーも。
最後にぼらいやー修了証を渡しました。



大盛況に終わった『ぼらいやーナイト♪』
最後にまさかのサプライズが。。。
3期生から写真付きメッセージ。
これにはマジでビックリ。。。
嬉しすぎて思わず・・・


本当にありがとーーー!!!!!!!
最高のプレゼントでした。
これでいよいよ終了・・・ではあるんだけど、
3期生メンバー+5期生メンバーの何人かでNICEの事務局でお泊り。
5期生にとって、3期生の経験は何より聞きたいもの。
こうして、3期生と5期生のコラボも朝方まで続いたのでした・・・。
途中、まさかのビックリネタも。
4月3日。桜は3分咲きくらいでしたが、3期生メンバーの春到来に、寝られないメンバーも続出!?したのでした。
«Prev | Next» |