国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- ブログ>
- 2期生しおみー@インドの運動会
人生80分の1の有効な寄り道に
2期生しおみー@インドの運動会
投稿日時:2010/02/01(月) 21:18
インド南部よりしおみーです。
僕が活動しているLITTLE FLOWER SCHOOLは、何故かこの時期に運動会がありました(驚)
僕も参加したかったけど、生徒のみということで雑務を担当。
いやー1月なのに運動会...違和感を感じます。そして競技が少し日本と違うんです。
聖火ランナーが居たり鉄球投げがあったりオリンピックを意識した競技が目白押し!
そして制服のままでダッシュ...違和感を感じます。
運動会の開会式。
DADDYと呼ばれているこの方こそ学校の最高責任者であり生徒達の父的存在。
まずは彼がご挨拶。
聖火ランナー。暑さのせいか聖火リレーした後、彼らはヒーヒー言ってました。
そして幹部達が火を灯す。
左の方はMOTHER。乳幼児の世話をしてくれているこの学校の母的存在。
噂によると彼女は毎日ビールを飲んでいるという...
![t02200165_0614046110383790713[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06140461103837907135B15D.jpg)
いやー聖火ってほんとすごいなぁこれってーたしか大会が終わるまで消えたらいけな.....
い、、....ってもう消えてるじゃん!!点灯時間わずか5分笑
この後は消えたら着ける係の方が油片手にずっと立ってました。
![t02200165_0640048010383787582[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06400480103837875825B15D.jpg)
裸足っ!!!
みんな痛くないのかな?グラウンドは小石がゴロゴロあります。
![t02200165_0640048010383787584[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06400480103837875845B15D.jpg)
スタートのこの時間...みんな緊張したよね!?
...って君たちその格好でいいのかーい?!
![t02200165_0640048010383788257[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06400480103837882575B15D.jpg)
これがその鉄球投げ!
みんながんばっていたぞ!
![o0614046110383790715[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_o06140461103837907155B15D.jpg)
オリジナルのパズルを子供達にプレゼント!
高校生男子達もみんな夢中になってたぞ!
よかったね。
![t02200165_0614046110383793391[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06140461103837933915B15D.jpg)
![t02200165_0614046110383793391[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06140461103837933915B15D.jpg)
ウダイ君の美術の宿題。
デザインは彼の美術の先生。ペイントは僕。
...って君はなにもしないんかっ?!
最近の悩みは子供達の甘えに対してどこまで答えてやるか...です。
ちなに体育祭の閉会式は風邪でダウンしてた時なので写真がありません...。
見たかった...。
僕が活動しているLITTLE FLOWER SCHOOLは、何故かこの時期に運動会がありました(驚)
僕も参加したかったけど、生徒のみということで雑務を担当。
いやー1月なのに運動会...違和感を感じます。そして競技が少し日本と違うんです。
聖火ランナーが居たり鉄球投げがあったりオリンピックを意識した競技が目白押し!
そして制服のままでダッシュ...違和感を感じます。
運動会の開会式。
DADDYと呼ばれているこの方こそ学校の最高責任者であり生徒達の父的存在。
まずは彼がご挨拶。
聖火ランナー。暑さのせいか聖火リレーした後、彼らはヒーヒー言ってました。
そして幹部達が火を灯す。
左の方はMOTHER。乳幼児の世話をしてくれているこの学校の母的存在。
噂によると彼女は毎日ビールを飲んでいるという...
![t02200165_0614046110383790713[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06140461103837907135B15D.jpg)
いやー聖火ってほんとすごいなぁこれってーたしか大会が終わるまで消えたらいけな.....
い、、....ってもう消えてるじゃん!!点灯時間わずか5分笑
この後は消えたら着ける係の方が油片手にずっと立ってました。
![t02200165_0640048010383787582[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06400480103837875825B15D.jpg)
裸足っ!!!
みんな痛くないのかな?グラウンドは小石がゴロゴロあります。
![t02200165_0640048010383787584[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06400480103837875845B15D.jpg)
スタートのこの時間...みんな緊張したよね!?
...って君たちその格好でいいのかーい?!
![t02200165_0640048010383788257[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06400480103837882575B15D.jpg)
これがその鉄球投げ!
みんながんばっていたぞ!
![o0614046110383790715[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_o06140461103837907155B15D.jpg)
オリジナルのパズルを子供達にプレゼント!
高校生男子達もみんな夢中になってたぞ!
よかったね。
![t02200165_0614046110383793391[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06140461103837933915B15D.jpg)
![t02200165_0614046110383793391[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_t02200165_06140461103837933915B15D.jpg)
ウダイ君の美術の宿題。
デザインは彼の美術の先生。ペイントは僕。
...って君はなにもしないんかっ?!
最近の悩みは子供達の甘えに対してどこまで答えてやるか...です。
ちなに体育祭の閉会式は風邪でダウンしてた時なので写真がありません...。
見たかった...。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:2期生しおみー@インドの運動会
(ブログタイトル:人生80分の1の有効な寄り道に)