国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 企業・大学・団体向けの活動>
- 社員参加型CSR・社員参加型ボランティアや研修、寄附事業などの協働事業提案
CSR活動として企業との連携・協働
CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)活動は、企業経営にとって欠かすことのできない要素となり、その中でNPO/NGOとの連携・協働も非常に重要なファクターとなっています。NICEの強みを活かして、これまで企業との連携を積極的に行ってきました。
社員参加型ボランティア・社員研修
NICEでは、年間250人を超える企業の社員参加型CSR・社員参加型ボランティア活動のコーディネーションを行っています。
地域との連携強化や社内のコミュニケーション活発化、社員と企業の結びつき(エンゲージメント)の向上につながります。
<これまでの実績事例>
HSBCグループ様、ジョンソン・エンド・ジョンソン様
東日本電信電話株式会社様、株式会社ホンダトレーディング様
シチズングループ様、ServiceNow Japan様
イントラネットへの情報掲載
どなたでも気軽に参加いただける週末ワークキャンプ・ボランティア情報を、社内のイントラネットに掲載し、社員参加型ボランティア活動の促進につなげませんか。
NICEは、全国各地で週末を利用したボランティア活動を、年間150回開催し、2,000人を超える人たちが参加をしています。
全国に支社や工場をお持ちの企業で、各地域ごとでボランティア活動を活発化させたいという希望があれば、ご相談ください。
<これまでの実績事例>
富士電機グループ様
ジョンソン・エンド・ジョンソン様
プロジェクト型寄附
企業の周年事業や記念事業として、これまでに環境保全や若者支援などへのプロジェクト型寄附を実施してきました。
日本全国の地域のパートナー団体とともに、各社のテーマにあった形のプロジェクト型寄附を行うことができます。
<これまでの実績事例>
生物多様性の森づくりプロジェクト
東日本大震災で被害を受けた若者たちへの支援プロジェクト
シチズングループ様(Eco Tree ACTION)
◆お問い合わせ◆
担当者が、貴団体の最適なプログラム選びや疑問解消のお手伝いをします。
以下の問い合わせフォームよりご連絡下さい。