国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- ブログ>
- 3期生さっこ@アイルランドvol.3
人生80分の1の有効な寄り道に
3期生さっこ@アイルランドvol.3
投稿日時:2010/06/23(水) 15:57
時が経つのは早いもので
明日はもうダブリンを発ちます。
たったの3週間でしたけど
たくさんのかけがえのない出会いがありました。
行く前は3週間で十分と思ったけど
すごく短かった。
本当にダブリンが恋しいです。
ダブリンは首都とは思えないほど
小さい町ですが
日々人の温かい笑顔と
ゆったりした生活が心を癒してくれました。
もっといたい
けど明日は23日からのアンネフランク展覧会のために
シュツットガルトに向けて出発しなきゃいけません。
今日の夜はホストファミリーと夕飯を食べたあと
近くのパブでパーティーを開いてくれるみたい。
ほんとにかなしー
でもこの出会いを大切にして
ずっと繋いでいけたら良いと思います。
アイルランドはすごくネット環境が悪いけど
町並みはきれいなのに道路にはゴミがいっぱいだけど
たまにすごく適当で特にバスの運転手こわいけど
でもそれらを全部ひっくるめて
アイルランド大好きです。
ありがとう!
次はドイツでがんばってきます!
ちゃお(近くにイタリア人がいたので笑
明日はもうダブリンを発ちます。
たったの3週間でしたけど
たくさんのかけがえのない出会いがありました。
行く前は3週間で十分と思ったけど
すごく短かった。
本当にダブリンが恋しいです。
ダブリンは首都とは思えないほど
小さい町ですが
日々人の温かい笑顔と
ゆったりした生活が心を癒してくれました。
もっといたい
けど明日は23日からのアンネフランク展覧会のために
シュツットガルトに向けて出発しなきゃいけません。
今日の夜はホストファミリーと夕飯を食べたあと
近くのパブでパーティーを開いてくれるみたい。
ほんとにかなしー
でもこの出会いを大切にして
ずっと繋いでいけたら良いと思います。
アイルランドはすごくネット環境が悪いけど
町並みはきれいなのに道路にはゴミがいっぱいだけど
たまにすごく適当で特にバスの運転手こわいけど
でもそれらを全部ひっくるめて
アイルランド大好きです。
ありがとう!
次はドイツでがんばってきます!
ちゃお(近くにイタリア人がいたので笑
![36955_1309580666177_1430421487_30661176_2506083_n[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_36955_1309580666177_1430421487_30661176_2506083_n5B15D.jpg)
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:3期生さっこ@アイルランドvol.3
(ブログタイトル:人生80分の1の有効な寄り道に)