国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- ブログ>
- 1月30日(月)ぼらいやー説明会の報告
人生80分の1の有効な寄り道に
1月30日(月)ぼらいやー説明会の報告
投稿日時:2012/02/01(水) 21:08
皆さん、こんばんは!
NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口ヤスです。
先日1月30日にぼらいやー説明会を開催しました!
キャンセルも数名あって、今回の参加者は4名でした☆
経験者は3期生さおりんと4期生ゆきが来てくれました。
さおりんとゆきは2人とも山形県出身。
山形ガールズによるぼらいやー説明会、好評でした♪
この中から将来ぼらいやーに参加するメンバーが出たら嬉しいなーー☆
NICEの事務局よりぼらいやー担当の井口ヤスです。
先日1月30日にぼらいやー説明会を開催しました!
キャンセルも数名あって、今回の参加者は4名でした☆
経験者は3期生さおりんと4期生ゆきが来てくれました。
3期生さおりん。子どもになぜ『断食』と書いたのか!?(笑)
でもちゃんと理由があったのです。答えは説明会で(笑)
でもちゃんと理由があったのです。答えは説明会で(笑)
4期生ゆき。南米ボリビアのウユニ塩湖周辺です。
さおりんとゆきは2人とも山形県出身。
山形ガールズによるぼらいやー説明会、好評でした♪
この中から将来ぼらいやーに参加するメンバーが出たら嬉しいなーー☆
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:1月30日(月)ぼらいやー説明会の報告
(ブログタイトル:ぼらいやー(国際ボランティア1年間プログラム)~人生80分の1の有効な寄り道に~)