国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- ブログ>
- ブログ個人トップ
人生80分の1の有効な寄り道に 2010/1/29
2期生たいら@ペルー
投稿日時:2010/01/29(金) 02:56
こんちわみなさん。
御機嫌いかが?
今俺はペルーのアヤクチョというところで
たったひとりのボランティアとして奮闘してます。
しかもみんなスペイン語で英語が話せるやつが
ひとりしかいないという超ハードな環境ながらも
子供と遊んだり(遊ばれたり?)、
水風船をぶつけ合う祭り?にガチで参加したりと
なかなか楽しくやってます。
旅立ってからもうすぐ3カ月で慣れては来んだけど
逆になんとなくいろんなことを新鮮に感じることも少なくなってきたのが
ちょっと悩みです。
インドとかじゃ毎日何で?とかどうして?とか感じてたのにね。
てかみんなどこにおるんやろ?
南米はオレだけかいね?ほりさほ~!!
なにはともあれみんな元気か?
TAIRA
御機嫌いかが?
今俺はペルーのアヤクチョというところで
たったひとりのボランティアとして奮闘してます。
しかもみんなスペイン語で英語が話せるやつが
ひとりしかいないという超ハードな環境ながらも
子供と遊んだり(遊ばれたり?)、
水風船をぶつけ合う祭り?にガチで参加したりと
なかなか楽しくやってます。
旅立ってからもうすぐ3カ月で慣れては来んだけど
逆になんとなくいろんなことを新鮮に感じることも少なくなってきたのが
ちょっと悩みです。
インドとかじゃ毎日何で?とかどうして?とか感じてたのにね。
てかみんなどこにおるんやろ?
南米はオレだけかいね?ほりさほ~!!
なにはともあれみんな元気か?
TAIRA
2期生ゆーりん@インド
投稿日時:2010/01/29(金) 02:53
こんにちわ!
ゆーりんです。
1ヶ月ちょっと過ごしたインドを今日発ちます!
個人的には食べ物がおいしかったのでコルカタが
けっこう好きです!笑
でもバラナシでのボートとかプジャもおもしろかったし、
予想よりちっちゃかったけどタージマハルもきれいでした!
適当なところも多々あるけどなぜか親しみやすいインド人も
なかなかよかったです!笑
1期生のみなみとひとみには英語面でも旅の面でも
たくさんお世話になったし、二人とも素敵でした!
最初の国インドで出会えて一緒に時間を過ごせて
楽しかったです♪
それでは。
ゆーりんです。
1ヶ月ちょっと過ごしたインドを今日発ちます!
個人的には食べ物がおいしかったのでコルカタが
けっこう好きです!笑
でもバラナシでのボートとかプジャもおもしろかったし、
予想よりちっちゃかったけどタージマハルもきれいでした!
適当なところも多々あるけどなぜか親しみやすいインド人も
なかなかよかったです!笑
1期生のみなみとひとみには英語面でも旅の面でも
たくさんお世話になったし、二人とも素敵でした!
最初の国インドで出会えて一緒に時間を過ごせて
楽しかったです♪
それでは。