国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●新型コロナウイルスに対する、NICEの基本ビジョンと対応方針
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 参加してみよう>
- 国内・海外ボランティア説明会&体験談>
- 【常時】【徳島】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア・ぼらいやー
【常時】【徳島】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア・ぼらいやー
2019/12/31
必要なのは、わくわくする気持ちと
カタコトの英語だけ。
世界中のボランティアとの共同生活。
旅行では味わえない、
現地でのくらしや、そこでふれあう人たち。
だれでも参加できる
国際ボランティア、あります!
\こんな人におすすめ!/
*ボランティアをしてみたい
*海外に行ってみたい
*日本の田舎に行ってみたい
*旅行では触れられない国の良さを知りたい
*いろんな国に友だちを作りたい
━━━━━━━━━━━━
個別相談会の内容
━━━━━━━━━━━━
●主催団体 NICEとは?NICEの行うボランティア・国際ワークキャンプとは?
どんな国で、いつ頃の時期に、
どのようなボランティア活動が行われているのか、
最新のオススメ情報もあわせてご説明します。
● 参加費用・参加手続きについて
プログラムにかかる全体予算についてご説明します。
東南アジア2週間、約10万円で参加できるプログラムも☆
● 参加手続き
プログラム選択から申込、旅立ちまでの流れを具体的に説明します。
●対応可能時間 :11:00-19:00
(営業時間に準じます。ご相談ください。)
●徳島会場:CHU CHU CHURROS CAFE 東新町店
最寄 : JR「徳島駅」徒歩10分
地図:
住所 :〒770-0912 徳島県徳島市東新町1丁目23
●参加費 : 無料 *プログラム情報誌「世界のワークキャンプ」(500円)を、
説明会にお越しいただいた方には無料プレゼント!
●申し込み
« 【12/23月】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア(E44) | 【個別対応】【福井】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア・ぼらいやー »