国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 参加してみよう>
- 国内・海外ボランティア説明会&体験談>
- 【2/12水】ぼらいやー(1年間のプログラム。世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加)(V01)
【2/12水】ぼらいやー(1年間のプログラム。世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加)(V01)
2025/02/12


●説明会の内容
- - 担当者紹介
- 個人で参加される方が多いので、和やかな雰囲気で行います。
- - NICEとは?国際ワークキャンプとは?中長期ボランティアとは?
- どのようなプログラムがあるのか?どういった仕組みでボランティアの受入&派遣を行っているのか?
気になる費用面、スタディーツアーとの違いなどもお伝えします。 - - ぼらいやーについて
- 31期生(25年4月~26年3月)、32期生(25年10月~26年9月)の詳細をお伝えします!
- ぼらいやーとはどういったプログラムなのか?期間・かかる費用・休学/休職の相談など、ぼらいやーならではの特徴などもお伝えしていきます。
- - Q&A
- 日時 : 2025年2月12日(水)19:00-20:00
- ※20:00以降は個別相談可能。
- 方法 : ZOOMにて行います。 *申込頂いた方に、開催日前日までにメールにてZOOMのURLを個別にお知らせします。
- リンクが届いていない場合は、当日の17時までに gs@nice1.gr.jp 担当(いぐち)までご連絡ください。
- 参加費 : 無料
- 申し込み : 下記の参加申込フォームに必要事項をご記入ください。
- ※開催地域が「関東」と表示されますが、設定上の表示でありオンライン開催に相違ありません。
※資料の配布はありません。

*ZOOMについて : アカウントを作る必要はありません。インターネットに接続できるPC、タブレット、スマホのいずれかで、カメラとマイクのついた端末をご用意ください。URLをクリックするだけで無料で簡単にWeb会議に参加することができるツールです。PCの場合は、URLをクリックすると自動でインストールが始まります。その後オーディオへのアクセスを求められるので許可をしてください。タブレットやスマホの場合は、アプリ「zoom cloud meetings」をダウンロード(無料)したうえで、URLをクリックしてください。不明点がある場合は事前にご相談ください。
« 【2/10(月)】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア・ぼらいやー説明会(O5) | 【2/14金①14:00~②18:00~】【大阪】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア・ぼらいやー »