国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 参加してみよう>
- 国内・海外ボランティア説明会&体験談>
- 【5/7(水)】@渋谷 ミドル・シニア世代募集! 参加資格は若者だけじゃない。国際ワークキャンプ対面説明会(T5)
【5/7(水)】@渋谷 ミドル・シニア世代募集! 参加資格は若者だけじゃない。国際ワークキャンプ対面説明会(T5)
2025/05/07

●東京(渋谷)で対面説明会!の内容
- 国際ボランティアの説明会です!
- 必要なのは、わくわくする気持ちとカタコトの英語だけ。
- 世界中のボランティアとの共同生活。
- 旅行では味わえない、現地での暮らしや、そこで触れ合う人たち。
- 国際ボランティアって若者だけやるんじゃないと思っているそこのあなたへ
- 参加条件は若者であることでありません。やりたいという気持ちとカタコトのちょっとした英語のみです。
- 実はたくさんのミドル・シニア層が参加しているNICEのワークキャンプにぜひ参加してみませんか?
- こんな方におすすめ!
- *ボランティアをしてみたい
- *海外に行ってみたい
- *日本の田舎に行ってみたい
- *旅行では触れられない国・地域の良さを知りたい
- *いろんな国に友だちを作りたい
- *実際に行った人の話を聞いてみたい
- そんなあなたに是非お勧めしたいのが、私たちNPO法人NICEが活動&ご紹介している『国際ワークキャンプ』と呼ばれる日本中・世界中で行われているボランティア活動です!
- 当日の内容
- ●19時- 開会 NICEとは 国際ワークキャンプとは 発表
- ●19時30分- 経験者からの発表
- ●20時- 自分の行きたい・やりたいを国際ボランティアでみつけようゲーム!
- ●20時30分- スタッフと個別相談、経験者と直接相談!
-
- *経験者による体験談!
- ワークキャンプの経験者
- 1年間世界を旅しながらボランティアするぼらいやーの経験者等が参加予定!
- *自分にやりたいことをカードゲームで分析
- あなたが挑戦したいことで必要な5個の項目を決めてみよう!
- そしてなぜ、その5つを選んだのかを深堀してみよう!
- 個人で参加される方が多いので、和やかな雰囲気で行います。
- (お友達とのご参加も歓迎です!ぜひ、お誘いあわせください。)
●主催団体 NICEとは?NICEの行うボランティア・国際ワークキャンプとは?- どんな国で、いつ頃の時期に、どのようなボランティア活動が行われているのか、
- 最新のオススメ情報もあわせてご説明します。
●参加費用・参加手続きについて- プログラム選択から申込、旅立ちまでの流れを具体的に説明します。
- 皆さまのご参加、お待ちしております。
- ※状況により一部説明会内容を変更する場合があります。
- 当日の運営紹介
- ☆桜さん ミドル・シニア推進会リーダー
- ☆諸藤 凌太郎(もろふじ りょうたろう=もろ)NICEスタッフ・ぼらいやー19期・世界一周
★国際ボランティア活動の参加国:●タンザニア、トルコ、インド、タイ●日本(大土、真木、白神※すべてリーダーで参加)
★関心・経験の深い分野:●コミュニティ●歴史、文化●自然、農業●異文化交流●多様性- 日時 : 2025年05月7日(水)19:00-21:00 ※前後に個別相談も承ります。
- 会場 : 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
*住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F
*渋谷駅徒歩10分
- お問合せは gw-in●nice1.gr.jp 諸藤までお願いします。(●を@に変えて送信してください)
- 過去の説明会の様子☆(アットホームな感じで行ってます♪)
« 【4/30(水)】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア説明会(O13) | 【5/8(水)】国際ワークキャンプ・中長期ボランティア説明会(O14) »