国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【9/29土】【3家族限定】親子で楽しむ日帰りワークキャンプ~稲刈り~
【9/29土】【3家族限定】親子で楽しむ日帰りワークキャンプ~稲刈り~
2018/09/29
【3家族限定】親子で楽しむ日帰りワークキャンプ~稲刈り~
10:00 稲刈り、はざがけ(カマを使いますので気をつけて作業してください)
11:30 昼食作り(子どもたちと一緒にカレーを作ります)
15:00 解散予定
●集合場所:杉浦農園(〒639-2343 奈良県御所市鴨神1560)
※(詳細は申し込み後連絡させていただきます)
●解散時間:15:00頃
●食事:
杉浦農園の無農薬のお野菜を使ったカレー、その他。
●持ち物:
飲み物
汚れてもよいワーク着(長袖、長ズボン)
着替え(特にお子様)
タオル
軍手(できればお子様も)
帽子
カッパ(雨天が予想される場合)
その他虫除けスプレー
日焼け止めなど必要に応じて。
◎離乳食や小さめのスプーン、子ども用食事エプロン等のご準備は各ご家庭でご準備お願いいたします。
※お子様に食物アレルギー等がある場合はご相談ください。
●定員: 3家族限定
●参加費(昼食、材料費が含まれます。)
大人:500円
子ども:小学生以上300円 未就学児200円
* これを機に年会員になっていただくことも可能です。
(新規会員5000円、再開3000円。参加費と同時にお振込をしていただけます。)
会員になると…年間通してワークキャンプの割引を受けられ、会員限定の季刊誌をお届けします!
詳しくはこちら
▼お申込みフォーム
●お問い合わせ:
LINE:メッセージを送信して頂ければ、
企画担当スタッフ(関西事務局)とLINEで直接お話いただけます。
「関西NICE」アカウントから、ぜひお問い合わせください♪


ID:@ahz6431w
メール:mahler_mei@yahoo.co.jp (めい)
主 催 :特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
後 援 :国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)
NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)

日時:9月29日(土) 小雨決行、荒天中止
場所:奈良県御所市
奈良県の西南部に位置し、県内で人口最少の市。 歴史文化遺産に恵まれた自然豊かな地域で、
「高天原(たかまがはら)」は古事記や日本書紀にも登場することから"神々の降る里"と言われる。
【活動の背景】
NICEの活動は学生や社会人がほとんどで、
子どもを持つ親となってはなかなか参加する機会がないのが現状です。
子どもと一緒に参加できる活動を!!という声を頂くようになり
今回は杉浦農園にて開催することになりました。
お子様の年齢は乳幼児から高校生など年齢は問いませんが
歩けるようになり、離乳食を終えた1歳ごろからの参加がおススメです。
活動内容をご覧いただき、お子様に負担なく楽しく参加できそうかご判断ください。
ぼらいやー8期生のめい家族(3歳長男、7ヶ月次男)も参加予定です。
杉浦農園(代表・杉浦英二さん)は2003年から無農薬栽培による環境保全型農業に取り組んでおり、
里山の水や樹々などの自然の恵みを農法に活かし、堆肥作りから栽培、収穫、加工まで行う。
現在は集落の高齢化により耕作放棄地が増え、杉浦さんがほぼ1人で2ヘクタールの田畑の管理を請けおい、
様々な農作物を育てている(米、ニンジン、トマト、その他季節によってさまざま!)。
景観や土壌の保全、食の安全を守るため、今後も田畑を健全な状態に保ち続けたい。
また、過疎の進む御所に県外からの若者が集まることによって、農園での活動から地域を盛り上げる。
子どもを持つ親となってはなかなか参加する機会がないのが現状です。
子どもと一緒に参加できる活動を!!という声を頂くようになり
今回は杉浦農園にて開催することになりました。
お子様の年齢は乳幼児から高校生など年齢は問いませんが
歩けるようになり、離乳食を終えた1歳ごろからの参加がおススメです。
活動内容をご覧いただき、お子様に負担なく楽しく参加できそうかご判断ください。
ぼらいやー8期生のめい家族(3歳長男、7ヶ月次男)も参加予定です。
杉浦農園(代表・杉浦英二さん)は2003年から無農薬栽培による環境保全型農業に取り組んでおり、
里山の水や樹々などの自然の恵みを農法に活かし、堆肥作りから栽培、収穫、加工まで行う。
現在は集落の高齢化により耕作放棄地が増え、杉浦さんがほぼ1人で2ヘクタールの田畑の管理を請けおい、
様々な農作物を育てている(米、ニンジン、トマト、その他季節によってさまざま!)。
景観や土壌の保全、食の安全を守るため、今後も田畑を健全な状態に保ち続けたい。
また、過疎の進む御所に県外からの若者が集まることによって、農園での活動から地域を盛り上げる。
タイムスケジュール
10:00 稲刈り、はざがけ(カマを使いますので気をつけて作業してください)
11:30 昼食作り(子どもたちと一緒にカレーを作ります)
15:00 解散予定

詳細(日時/会場/申込)
●集合場所:杉浦農園(〒639-2343 奈良県御所市鴨神1560)
※(詳細は申し込み後連絡させていただきます)
●解散時間:15:00頃
●食事:
杉浦農園の無農薬のお野菜を使ったカレー、その他。
●持ち物:
飲み物
汚れてもよいワーク着(長袖、長ズボン)
着替え(特にお子様)
タオル
軍手(できればお子様も)
帽子
カッパ(雨天が予想される場合)
その他虫除けスプレー
日焼け止めなど必要に応じて。
◎離乳食や小さめのスプーン、子ども用食事エプロン等のご準備は各ご家庭でご準備お願いいたします。
※お子様に食物アレルギー等がある場合はご相談ください。
●定員: 3家族限定
●参加費(昼食、材料費が含まれます。)
大人:500円
子ども:小学生以上300円 未就学児200円
* これを機に年会員になっていただくことも可能です。
(新規会員5000円、再開3000円。参加費と同時にお振込をしていただけます。)
会員になると…年間通してワークキャンプの割引を受けられ、会員限定の季刊誌をお届けします!
詳しくはこちら
▼お申込みフォーム

●お問い合わせ:
LINE:メッセージを送信して頂ければ、
企画担当スタッフ(関西事務局)とLINEで直接お話いただけます。
「関西NICE」アカウントから、ぜひお問い合わせください♪


ID:@ahz6431w
メール:mahler_mei@yahoo.co.jp (めい)
主 催 :特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
後 援 :国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)
NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)
« 【9/29土-30日】「みんなでつくるまちの文化祭」企画・運営サポートワークキャンプ♪ | 【9/29土】親子日帰りワークキャンプサポーター募集【2名限定】 »