国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【1/19土】<日帰り>福井県で子ども向け英語アクティビティのサポート
【1/19土】<日帰り>福井県で子ども向け英語アクティビティのサポート
2019/01/19
●開催日時:2019年1月19日(土)
●開催場所:福井県あわら市


●活動内容・魅力:
あわら市では、少子高齢化、過疎化が進み、
地域の担い手が減り、集落機能が低下しています。
また、地域の未来の担い手である子どもたちは、
なかなか国際的な人や文化と出会う機会がありません。
多様な視野を育てるため、英語で遊ぶプログラムを提供します!
☆英語で遊ぼう☆
公民館にやってくる小学生たちと
英語で遊ぶ時間のお手伝いをします。
今回はオーストリアからのゲストの
英語を簡単な英語に通訳したり、
一緒に思いっきり遊んだり、
運営のサポートを行います。
☆スケジュール☆
11:00 本荘駅集合、自己紹介
12:00 昼食、ミーティング
13:00 会場準備など
14:00 プログラム開始
16:00 プログラム終了
17:00 片づけ、解散
<こんな人にオススメ>
☆冬の北陸を体感したい!
☆子どもが好き!

●集合日時:1月19日(土)11:00
*集合時間に間に合わない場合は相談可能
*前泊、後泊 相談可能です
●集合場所:えちぜん鉄道本荘駅
*車持ち込み歓迎
●解散時間:19日(土)17:00ごろ
●持物:作業に適した服、防寒具、マイボトル、昼食、Big smile!
●参加費:500円
● 申込み:

●申込締切:1月16日(水)
●親子参加:可
●英語での対応:可
●開催場所:福井県あわら市


●活動内容・魅力:
あわら市では、少子高齢化、過疎化が進み、
地域の担い手が減り、集落機能が低下しています。
また、地域の未来の担い手である子どもたちは、
なかなか国際的な人や文化と出会う機会がありません。
多様な視野を育てるため、英語で遊ぶプログラムを提供します!
☆英語で遊ぼう☆
公民館にやってくる小学生たちと
英語で遊ぶ時間のお手伝いをします。
今回はオーストリアからのゲストの
英語を簡単な英語に通訳したり、
一緒に思いっきり遊んだり、
運営のサポートを行います。
☆スケジュール☆
11:00 本荘駅集合、自己紹介
12:00 昼食、ミーティング
13:00 会場準備など
14:00 プログラム開始
16:00 プログラム終了
17:00 片づけ、解散
<こんな人にオススメ>
☆冬の北陸を体感したい!
☆子どもが好き!

●集合日時:1月19日(土)11:00
*集合時間に間に合わない場合は相談可能
*前泊、後泊 相談可能です
●集合場所:えちぜん鉄道本荘駅
*車持ち込み歓迎
●解散時間:19日(土)17:00ごろ
●持物:作業に適した服、防寒具、マイボトル、昼食、Big smile!
●参加費:500円
● 申込み:
お申込みフォーム:

●申込締切:1月16日(水)
●親子参加:可
●英語での対応:可
« 【1/19土-20日】冬が本番!竹林と人工林の整備!木の切り倒し方を学びます。 | ※申込受付を終了しました※【1/26土-2/2土】【※日程選択制】 京都かやぶきの里で、雪灯廊イベントの運営サポート! »