国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【4/5金-6土】廃校校舎を地域の力で復活!お祭りで開催で再び人を呼び込もう
【4/5金-6土】廃校校舎を地域の力で復活!お祭りで開催で再び人を呼び込もう
2019/04/05
●開催日時:2019年4月5日(金)~4月6日(土)
●開催場所:下里分校(埼玉県比企郡小川町大字下里824-1)
●活動内容:
開催場所の下里分校は、地域内の少子化により、
平成23年に廃校となってしまいました。
しかし、「廃校=廃屋と化した学校」とのイメージがありますが、
あくまで「廃校=学校としての用途を廃止」しただけです。
「地域の方々の思い出がたくさん詰まった校舎を残したい・・・」
そんな想いから活動している地域住民が、2015年に初めてさくら祭りを実施しま
した。
初めての開催にも関わらず、入場者数は600人以上を記録し、
校舎には再び子供達の元気な声が響き、大人達の笑顔溢れる場所となりまし
た。
このお祭りをずっと続けていきたい、そんな地域住民の想いを実現する為、
一緒にお祭りを運営しませんか?
具体的な内容は、
・仮設テントの設営
・誘導、交通整備
・看板設置
・物の運搬、片付け等
を予定しております。
1日目はお祭りの事前準備を行い、古民家で夕食&宿泊!
2日目はさくら祭りのスタッフとしてお手伝い!
といった内容となっております。
両日参加できない方は、どちらか1日だけの参加でもOKです。
みなさんのご参加、地元住民の方と一緒に、お待ちしております!!
【魅力】
・風情溢れる木造校舎と、豊富な自然と美しい桜で癒される!
・地元の有名な有機野菜や、地元飲食店の料理が食べられる!
・築200年の古民家に宿泊!
・夜は大浴場へ(入浴代は別途)
・地元住民と交流ができる。
・高齢化、過疎化地域の問題、取り組みを知ることができる。
★過去の案内→http://shimozato.jp/?p=296
★主催「NPO法人 霜里学校」Facebookページ
https://www.facebook.com/shimozato.organic/
●集合日時:2019年4月5日(金) 11時10分
(11:25小川町駅発のバスに乗って現地に向かいます)
●集合場所:東武東上線「小川町駅」(さいたま)改札出口
※改札は1つしかありませんので迷う心配はございません。
●解散時間:2019年4月6日 16時30分頃
※当日のお祭り自体は15時閉会です。
●持物:
・軍手、運動や作業をしやすい服
・着替え、寝袋(宿泊者のみ)
・初日の昼食(駅前にコンビにとスーパーあり)
・お米1合
●参加費:会員3500円、非会員4500円
(1日目の夕食代、宿泊代、2日目の朝昼食代が含まれます。)
※どちらか1日のみ参加される方の参加費は会員・非会員とも500円
※初日の温泉代は別途
● 申込み:

※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります。
●問い合わせ
ta9mi1022@gmail.com(原拓未)
●備考:
定員:20名前後
申し込み締め切り3月25日迄
●親子参加:有
●英語での対応:不可
●開催場所:下里分校(埼玉県比企郡小川町大字下里824-1)
●活動内容:
開催場所の下里分校は、地域内の少子化により、
平成23年に廃校となってしまいました。
しかし、「廃校=廃屋と化した学校」とのイメージがありますが、
あくまで「廃校=学校としての用途を廃止」しただけです。
「地域の方々の思い出がたくさん詰まった校舎を残したい・・・」
そんな想いから活動している地域住民が、2015年に初めてさくら祭りを実施しま
した。
初めての開催にも関わらず、入場者数は600人以上を記録し、
校舎には再び子供達の元気な声が響き、大人達の笑顔溢れる場所となりまし
た。
このお祭りをずっと続けていきたい、そんな地域住民の想いを実現する為、
一緒にお祭りを運営しませんか?
具体的な内容は、
・仮設テントの設営
・誘導、交通整備
・看板設置
・物の運搬、片付け等
を予定しております。
1日目はお祭りの事前準備を行い、古民家で夕食&宿泊!
2日目はさくら祭りのスタッフとしてお手伝い!
といった内容となっております。
両日参加できない方は、どちらか1日だけの参加でもOKです。
みなさんのご参加、地元住民の方と一緒に、お待ちしております!!
【魅力】
・風情溢れる木造校舎と、豊富な自然と美しい桜で癒される!
・地元の有名な有機野菜や、地元飲食店の料理が食べられる!
・築200年の古民家に宿泊!
・夜は大浴場へ(入浴代は別途)
・地元住民と交流ができる。
・高齢化、過疎化地域の問題、取り組みを知ることができる。
★過去の案内→http://shimozato.jp/?p=296
★主催「NPO法人 霜里学校」Facebookページ
https://www.facebook.com/shimozato.organic/
●集合日時:2019年4月5日(金) 11時10分
(11:25小川町駅発のバスに乗って現地に向かいます)
●集合場所:東武東上線「小川町駅」(さいたま)改札出口
※改札は1つしかありませんので迷う心配はございません。
●解散時間:2019年4月6日 16時30分頃
※当日のお祭り自体は15時閉会です。
●持物:
・軍手、運動や作業をしやすい服
・着替え、寝袋(宿泊者のみ)
・初日の昼食(駅前にコンビにとスーパーあり)
・お米1合
●参加費:会員3500円、非会員4500円
(1日目の夕食代、宿泊代、2日目の朝昼食代が含まれます。)
※どちらか1日のみ参加される方の参加費は会員・非会員とも500円
※初日の温泉代は別途
● 申込み:

※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります。
●問い合わせ
ta9mi1022@gmail.com(原拓未)
●備考:
定員:20名前後
申し込み締め切り3月25日迄
●親子参加:有
●英語での対応:不可
« 【3/30土】〈きらくぶ〉旅好き、海外好き集まれ!お花見会 | 【4/13土-14日】海ガメの保護活動ボランティア »