国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【9/6金-9/10火】【第1弾】徳島名産!すだちの収穫ワークキャンプ!
【9/6金-9/10火】【第1弾】徳島名産!すだちの収穫ワークキャンプ!
2019/09/06
徳島名産・すだちの収穫ワークキャンプ!

農家の方と和気あいあい、秋空の元で楽しくワークに取り組める5日間です。
【活動の背景】
勝浦町地域活性化協会と共催。出荷時期の重なるすだち農家さんのお手伝いを通して、「地域」の魅力、「農業」の魅力に触れるチャンス!
《参加することで学べること》
・農作業の面白さ
・勝浦町の魅力
・農業従事者の高齢化による問題点
・移住推進に向けての活動
今回の週末ワークキャンプは、勝浦町地域活性化協会と共催。勝浦町の観光開発や観光地づくり、この町で得られる思い出・名物等の提供といった着地型観光商品の開発活動を主に行っています。また移住推進にも力を入れており、ワークキャンプのような活動を行い、地域活性化を図っています。
↓写真は宿泊予定、「坂本集会所」の様子
※トイレ、寝具、キッチン、水回り、大広間有り
※入浴は地域内の公共施設を利用。
【ワーク内容】
すだちの収穫作業!
タイムスケジュール
<1日目>
13:10 徳島駅 阿波踊りポスト前集合 ※現地受入れ団体がピックアップ
※昼食は各自済ませておいてください。
16:30 宿泊場所に移動
17:00 施設利用案内、お風呂
19:00 「ふれあいの里」にて歓迎会・交流会
21:00 終了、フリー
<2~4日目>
7:00 朝食(自炊)
8:00 ワーク開始
16:00 ワーク終了 片付け
17:00 ワーク終了 宿泊場所に移動
18:00 お風呂・夕食
<5日目>
7:00 朝食(自炊)
8:00 ワーク開始
16:00 ワーク終了 片付け
17:14 受入団体が送迎
18:21 徳島駅着 解散
徳島駅までの行き方♪《関西編》
関西からはとくしま好きっぷ2000が安い!
南海フェリー×南海電鉄 どっちも乗って2,000円! 難波や関西国際空港からも使えるお得切符!
(例)
行き:9:10難波発 ― 10:15和歌山港着 10:35和歌山港発 ― 12:50徳島港着
帰り:18:55徳島港発 ― 21:05 和歌山港着 21:25和歌山港発 ― 22:32 難波着
徳島港から徳島駅まではバスで10分!
阿波エクスプレスバスも充実!
大阪号 10:00 JR大阪駅発 ― 12:44着 徳島駅着 大人3,700円 学割2,960円
京都号 9:00 京都駅発 ― 12: 06着 徳島駅着 大人4,200円 学割3,360円
神戸号 10:40 三宮バスタームナル発 ― 12:33着 徳島駅着 大人3,300円 学割2,640円
詳細(日時/会場/申込)
●集合日時:2019年9月6日(金) 13:10 徳島駅 スターバックス前
●持ち物:
汚れてもいいワーク着(長袖/長ズボン)
運動靴
カッパ
長靴
軍手
タオル
水筒
帽子
お泊りセット(着替え、シャンプー、歯磨きセット、バスタオル等)
虫よけグッズ
日焼け止め
参加費
●定員: 9名
●場所:徳島県勝浦町
●参加費: 会員3,500円、非会員4,000円
食費・宿泊費・お風呂代が含まれます。
夜のお酒・お菓子代は別途必要になります。
* これを機に年会員になっていただくことも可能です。
(年会費3000円)
会員になると…年間通してワークキャンプの割引を受けられ、会員限定の季刊誌をお届けします!
詳しくはこちら
●定員:9名(人気のプログラムとなっております。お申込みはなるべくお早めに!)
★申し込み締め切り:9月3日(火)
●申込:
(※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります)
※部分参加可能。(申込フォーム備考欄に部分参加の旨をご記入ください。)
◎部分参加の場合、開催地までは自力(バス/自家用車等)で移動をお願いします。
集合場所については、受入れ団体よりご連絡します。
●お問い合わせ:
LINE:メッセージを送信して頂ければ、
企画担当スタッフ(関西事務局)とLINEで直接お話いただけます。
「関西NICE」アカウントから、ぜひお問い合わせください♪
ID:@ahz6431w
メール:west@nice1.gr.jp(島山まで)
主 催 :特定非営利活動法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
後 援 :国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)
NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)
« 【9/1日】“花ハス”に囲まれての「どろんこバレーボール大会」☆大会運営のお手伝い! | 【9/7土-9/10火】【第2弾】徳島名産!すだちの収穫ワークキャンプ! »