国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【7/14日】夏だ!親子サマーキャンプのお手伝いボランティア募集!
【7/14日】夏だ!親子サマーキャンプのお手伝いボランティア募集!
2019/07/14
●開催日時:2019年7月14日(日)
●開催場所:長野県塩尻市
●内容: 塩尻市中央公民館と塩尻市のひとり親会が主催する親子デイキャンプのお手伝いです。
野外遊びを専門とする熊野井塾の皆さまが講師となり、虫捕りや川遊び、バーベキュー、工作教室(竹とんぼづくり)、夏の定番スイカ割り、飯ごう炊さん、カレー作り、キャンプファイヤー、花火等、自然を満喫する企画が予定されています。
親子参加プログラムでたくさんの子どもが参加しますので、事故等起きないように無事にサマーキャンプが終わるよう子ども達の安全に気を配りながら一緒に遊ぶことがワークの内容です。
企画及び準備は主に熊野井塾の方々が行ってくれますので、私たちは子ども達と一緒にイベントを楽しみ、盛り上げることが役割となります。
子どもと遊ぶのが好きな方や、自然遊びをしたい方にはおすすめです☆
プログラムはキャンプファイヤーと花火が終了する午後8時までとなっていますが、ワークキャンプ参加者は、希望によりそのままテント泊もできます。(夜中にドラム缶風呂に入れるかも!)
子ども達や親御さんの楽しい夏の思い出作りのお手伝いをしましょう!
●集合日時:2019年7月14日(日)午前11時
※サマーキャンプは10時から始まりますが、遠方からの参加者に考慮して午前11時とさせていただいています。
近場からの参加者や自家用車で来られる方等で10時から参加していただける場合は、10時から参加する人を対象とした集合時間と場所を調整させていただきます。
●集合場所:塩尻駅、またはみどり湖SA(高速バスみどり湖バス停)
●解散時間:2019年7月14日(日) 午後8時頃
●持ち物:熱中症にならないように自分の水分は確保・動きやすい服装
(泊まる方は寝袋とお泊りセット)
●参加費:700円(NICE会員)、800円(NICE非会員)
●お申し込み:

●お問い合わせ:manatee_tomo@hotmail.com (佐藤) までお願いします。
質問等もお気軽にお問い合わせください。
●申込締切:2019年7月13日
●定員:5名
●英語での対応:不可
●開催場所:長野県塩尻市
●内容: 塩尻市中央公民館と塩尻市のひとり親会が主催する親子デイキャンプのお手伝いです。
野外遊びを専門とする熊野井塾の皆さまが講師となり、虫捕りや川遊び、バーベキュー、工作教室(竹とんぼづくり)、夏の定番スイカ割り、飯ごう炊さん、カレー作り、キャンプファイヤー、花火等、自然を満喫する企画が予定されています。
親子参加プログラムでたくさんの子どもが参加しますので、事故等起きないように無事にサマーキャンプが終わるよう子ども達の安全に気を配りながら一緒に遊ぶことがワークの内容です。
企画及び準備は主に熊野井塾の方々が行ってくれますので、私たちは子ども達と一緒にイベントを楽しみ、盛り上げることが役割となります。
子どもと遊ぶのが好きな方や、自然遊びをしたい方にはおすすめです☆
プログラムはキャンプファイヤーと花火が終了する午後8時までとなっていますが、ワークキャンプ参加者は、希望によりそのままテント泊もできます。(夜中にドラム缶風呂に入れるかも!)
子ども達や親御さんの楽しい夏の思い出作りのお手伝いをしましょう!
●集合日時:2019年7月14日(日)午前11時
※サマーキャンプは10時から始まりますが、遠方からの参加者に考慮して午前11時とさせていただいています。
近場からの参加者や自家用車で来られる方等で10時から参加していただける場合は、10時から参加する人を対象とした集合時間と場所を調整させていただきます。
●集合場所:塩尻駅、またはみどり湖SA(高速バスみどり湖バス停)
●解散時間:2019年7月14日(日) 午後8時頃
●持ち物:熱中症にならないように自分の水分は確保・動きやすい服装
(泊まる方は寝袋とお泊りセット)
●参加費:700円(NICE会員)、800円(NICE非会員)
●お申し込み:

●お問い合わせ:manatee_tomo@hotmail.com (佐藤) までお願いします。
質問等もお気軽にお問い合わせください。
●申込締切:2019年7月13日
●定員:5名
●英語での対応:不可
« 【7/13土-15月・祝】<国際週末>伝統建築の村で七夕×国際交流 | 【7/18木】たびごはん会 ワールドソーメン会 vol.3~世界のスープでソーメンを楽しもう~ »