国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【9/14土-15日】 難民ワークキャンプVol.10 ーイノベーションを起こす超対話型な企画ー
【9/14土-15日】 難民ワークキャンプVol.10 ーイノベーションを起こす超対話型な企画ー
2019/09/14
満員御礼/募集締め切りました
共催団体: NPO法人WELgee
1.プログラム項目
・千葉ハウスでの日曜大工
・多国籍な料理を楽しむこと。(中東・アフリカ料理)
・難民当事者との多文化共生、地域創生に関する超対話型ワークショップ
・専門スタッフによる難民問題、国際人権に関するレクチャー
2.活動内容
10回目となる難民当事者との対話の場「難民ワークキャンプ」では【大網白里市から社会ムーブメントを巻き起こす具体的な地域創生アクション】を参加者同士で模索します。
日本では、人権侵害の多発、同調圧力などに直面する人が多くいます。
声を上げる事が出来ない、または声を上げても日本社会に届かない人がいます。
さらに地域の人手不足、少子高齢化、空き家などのローカル課題も深刻です。
難しい民で括られる難民当事者と社会課題に一石を投じるワクワクするアクションを起こしませんか?
小さなムーブメントも地域でイノベーションを起こすきっかけになります。
彼らと共に家のDIY(日曜大工)をしながら共に汗をかき、夜は一緒に未来をつなぐ方法について話し合います。
難民ワークキャンプVol.2の参加風景はこちらの紹介動画をご覧下さい。
https://www.facebook.com/welgee/videos/2046355802307174/
※開催場所は、日本の難民問題に取り組むNPO法人WELgeeが購入した、千葉県大網白里市にある難民当事者と日本人の住むハウスです。
働く場のない難民の人たちと、働き手がいない地域社会とを繋げ、地域の可能性を広げる 「住宅弱者の空き家活用型ハウス」です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/77/
※運営スタッフが仲介役となり、通訳を行いますので、英語に対して不安のある方も安心してご参加いただけます。

3.集合日時
2019年9月14日(土)10:30
4. 集合場所
JR大網駅 改札前
5.解散時間
9月15日(日)15:00-16:00を予定
6.参加人数
参加者 8名
難民申請者 3名(アフリカ、中東出身の方々)
7.開催日時
9/14(土)~15(日)
8.開催場所
千葉県大網白里市
9.参加費
7,000円(参加費には食費や宿泊費の他に難民の方々の交通費も含まれています。)
※本プログラムでは、最新の難民情勢に知見のある専門スタッフが世界と日本の難民問題に関してもワークショップの中でお伝えします。
●申込み:

※注1
参加お申し込み後、ご参加確定メールをお送り致します。申し込みだけでは、ご参加確定 となりませんので、ご注意下さい。
※注2
本プログロムは、今までにご参加されていない方々を対象にしております。
連絡先
nanmin.workcamp@gmail.com (運営:鈴木)
共催団体: NPO法人WELgee
1.プログラム項目
・千葉ハウスでの日曜大工
・多国籍な料理を楽しむこと。(中東・アフリカ料理)
・難民当事者との多文化共生、地域創生に関する超対話型ワークショップ
・専門スタッフによる難民問題、国際人権に関するレクチャー
2.活動内容
10回目となる難民当事者との対話の場「難民ワークキャンプ」では【大網白里市から社会ムーブメントを巻き起こす具体的な地域創生アクション】を参加者同士で模索します。
日本では、人権侵害の多発、同調圧力などに直面する人が多くいます。
声を上げる事が出来ない、または声を上げても日本社会に届かない人がいます。
さらに地域の人手不足、少子高齢化、空き家などのローカル課題も深刻です。
難しい民で括られる難民当事者と社会課題に一石を投じるワクワクするアクションを起こしませんか?
小さなムーブメントも地域でイノベーションを起こすきっかけになります。
彼らと共に家のDIY(日曜大工)をしながら共に汗をかき、夜は一緒に未来をつなぐ方法について話し合います。
難民ワークキャンプVol.2の参加風景はこちらの紹介動画をご覧下さい。
https://www.facebook.com/welgee/videos/2046355802307174/
※開催場所は、日本の難民問題に取り組むNPO法人WELgeeが購入した、千葉県大網白里市にある難民当事者と日本人の住むハウスです。
働く場のない難民の人たちと、働き手がいない地域社会とを繋げ、地域の可能性を広げる 「住宅弱者の空き家活用型ハウス」です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/77/
※運営スタッフが仲介役となり、通訳を行いますので、英語に対して不安のある方も安心してご参加いただけます。

3.集合日時
2019年9月14日(土)10:30
4. 集合場所
JR大網駅 改札前
5.解散時間
9月15日(日)15:00-16:00を予定
6.参加人数
参加者 8名
難民申請者 3名(アフリカ、中東出身の方々)
7.開催日時
9/14(土)~15(日)
8.開催場所
千葉県大網白里市
9.参加費
7,000円(参加費には食費や宿泊費の他に難民の方々の交通費も含まれています。)
※本プログラムでは、最新の難民情勢に知見のある専門スタッフが世界と日本の難民問題に関してもワークショップの中でお伝えします。
●申込み:

※注1
参加お申し込み後、ご参加確定メールをお送り致します。申し込みだけでは、ご参加確定 となりませんので、ご注意下さい。
※注2
本プログロムは、今までにご参加されていない方々を対象にしております。
連絡先
nanmin.workcamp@gmail.com (運営:鈴木)
« 【9/14土-15日】ウミガメボランティア in 浜松 | 【9/15日】<小学生親子対象>Kids World Camp-ハジメテを始めよう- 世界×自然×子ども »