国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●新型コロナウイルスに対する、NICEの基本ビジョンと対応方針
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【12/6月-9木】アジア中高生オンライン交流プログラム “Online Live Cultural Exchange Program” 参加者募集!!
【12/6月-9木】アジア中高生オンライン交流プログラム “Online Live Cultural Exchange Program” 参加者募集!!
2021/12/06
アジア中高生オンライン交流プログラム“Online Live Cultural Exchange Program” 参加者募集!!
▼申込方法
以下申し込みフォームよりお申し込みください。
◆応募締め切り
11月12日(金)
-英文申し込みフォームの締切は15日(月)ですが、NICEへの申込みは12日(金)とさせていただきます。
-定員に達すれば早めに締め切ることもあります。
*参加者発表
11月17日(水)
▼プログラム概要
\\海外に行けなくても、外国人の友だちを作ろう!!//
アジアやその他の地域の14~18歳の若者を対象にしたオンライン国際文化交流プログラムを行います。
このプログラムでは、あなたの日常生活や文化を「フォト・プレゼンテーション」で他の人に伝えます。
各参加者は、5枚以上の写真(または1本の動画)を使って、自分の日常生活や自国の文化を紹介するプレゼンテーションを準備します。
言語や国籍を超えて、興味深い話や新しい知識や情報、楽しみや友情を得ることができます。
韓国、日本、台湾、香港、ベトナム、インド、インドネシア、マレーシア、そしてメキシコからも同世代の学生たちが参加します!!
4日間のプログラムで、各セッションはZOOMで約90分行われます。
あなたのクリエイティブなアイデアやユニークなストーリーを大歓迎!
一緒に楽しみましょう。
参加が決定した方には、確認書とインフォメーションセットをメールでお送りします。
皆様の参加を心よりお待ちしております。
▼日程・詳細
>> 日程と時間をよく確認してください。
【1) 参加者オリエンテーション】 *参加必須
日時:12月3日(金)
時間:午後9時~午後10時(日本時間)
場所 :オンライン(Zoomリンクが提供されます)
【内容】
(1) プログラム紹介
(2) 自己紹介&アイスブレイクゲーム
(3) 質疑応答
【 2)メインアクティビティ】
日付:12月6日(月)~12月9日(木)(4日間)
時間:午後7時~午後8時30分(日本時間)
場所 :オンライン(Zoomリンクが提供されます)
【内容】
(1) アイスブレイクゲーム&チームビルディング
(2) フォト・プレゼンテーション(または動画視聴)と文化交流
*各参加者は、活動前に、日常生活に関する写真のプレゼンテーション(または動画1本)を準備します。
*写真のプレゼンテーションについては、12月3日の参加者オリエンテーションで詳しく説明します。
▼参加条件
・14~18歳の青少年
・ある程度の英会話の能力(プログラムは英語で行います)
・異文化交流に積極的な態度
・PCまたはタブレットを使用でき、顔を出してzoomで交流ができること
・インターネット環境があること
・全部の回に参加できること
*国、国籍、居住地域は問いません。
▼参加費
6,000円
-NICEにお申し込みの連絡をいただいたあと、英文の申込みフォームをお送りします。
そのフォームをご提出いただき、正式な申し込みとなります。
-韓国の団体で選考をしますので、必ず参加できるとは限りません。
参加が決定してから、参加費をお支払いいただきます。
過去の参加者の感想や写真、動画はこちらから見ることができます!
https://padlet.com/Better_World/photo_gallery
◎過去の開催回の様子
▼備考
すべてのプログラムを修了した参加者には英文の修了証が主催団体Better Worldより贈られます。
Better Worldは韓国の国際ワークキャンプ主催団体です。
-過去にアジア中高生オンラインプログラムに参加したことがある人も参加できます。
▼お問合せはこちら!
online2@nice1.gr.jp (企画担当 大草まで)
« 【12/5日】<ないちゅ(中部NICE)主催>いなべまるごと農業体験 | 【12/11土-12日】<和歌山紀南>日本一でっかい岩でジオスクリーン映画祭を!大地を見上げる映画祭Vol.1プロ... »