国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【3/26土:オンライン参加者用】ハイブリッド型イベント「Stand with Ukraineナイト」微力は無力ではないと信じて…
【3/26土:オンライン参加者用】ハイブリッド型イベント「Stand with Ukraineナイト」微力は無力ではないと信じて…
2022/03/26
☆ 実際にウクライナの人達の声を聴き、現状を学び、語り合いたい!
☆ 微力でも戦争を止め、苦しむ人達の力になるための方策を一緒に考えたい!
☆ 国際ボランティア活動がこれからできる・すべきことも、共に計画したい!
そんな方々、大集合。
● NICE「ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション」はこちら。
Stand with Ukraineのサイトより(それぞれ、画像をクリックするとサイトに飛びます。)
●活動内容:ウクライナでの、あまりに理不尽で惨い戦火が止みません。毎日、罪のない人々の犠牲が伝えられる中、私達NICEの職員達も胸が痛み、自分たちが少しでもできることを探ってます。また3/8に呼びかけた寄付にも、3/18現在で11名から186,000円ものご支援を頂いております。
「Stand with Ukraine Japan」は、日本に暮らすウクライナからの方々と日本人が中心になって、現地からの状況を伝えたり、渋谷・新宿等での抗議活動やチャリティー・アート展の企画、寄付を通じた現地での生活支援等を行っています(NICE事務局長の井口もメンバーです)。
今回はNICEの第一弾アクションとして、「Stand with Ukraine Japan」メンバーのウクライナの方(数年前にNICEを通じて国内で2回長期ボランティアに参加)及び、ウクライナの提携NGO・Alternative-Vの職員を招いた、オンライン+対面でのハイブリッド型のイベントを行います。
* 併せてこのイベントへの対面参加を含む、特別週末ワークキャンプも行います(詳細はこちら)。
【スケジュール】
19:30~21:00 イベント本番「Stand with Ukraineナイト」
① ウクライナの提携NGO・Alternative-Vの事業調整職員(兼キエフ経済学校の学習プログラム・コーディネーター)・Anastasia Tereshchukさん(下写真)のお話
② 質疑(ウクライナで国際ボランティアに参加した日本人の方のお話も)
③ 日本に暮らすまたは最近まで暮らしていたウクライナの方からのお話(予定)
④ 自分達にできることを話し合う、アクション計画ワークショップ

●使用ツール:Zoom(URLは参加決定者に後日お知らせします。)
* より広くウクライナの現況等を伝えるため、Facebook Live!で生中継する予定です(当日、中継・録画開始前にお知らせしますので、抵抗のある方は画面オフ・ミュート・ニックネームで参加下さいませ)。
●定員:90名(オンライン参加者)
* 特別ワークキャンプからの対面参加は別途30名まで(宿泊は20名まで)
●参加費:無料(NICEやStand with Ukraineへの任意の寄付も歓迎します!)
▼申込方法
下の申込フォームよりお申し込みください。

☆ 微力でも戦争を止め、苦しむ人達の力になるための方策を一緒に考えたい!
☆ 国際ボランティア活動がこれからできる・すべきことも、共に計画したい!
そんな方々、大集合。
● NICE「ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション」はこちら。
Stand with Ukraineのサイトより(それぞれ、画像をクリックするとサイトに飛びます。)
●活動内容:ウクライナでの、あまりに理不尽で惨い戦火が止みません。毎日、罪のない人々の犠牲が伝えられる中、私達NICEの職員達も胸が痛み、自分たちが少しでもできることを探ってます。また3/8に呼びかけた寄付にも、3/18現在で11名から186,000円ものご支援を頂いております。
「Stand with Ukraine Japan」は、日本に暮らすウクライナからの方々と日本人が中心になって、現地からの状況を伝えたり、渋谷・新宿等での抗議活動やチャリティー・アート展の企画、寄付を通じた現地での生活支援等を行っています(NICE事務局長の井口もメンバーです)。
今回はNICEの第一弾アクションとして、「Stand with Ukraine Japan」メンバーのウクライナの方(数年前にNICEを通じて国内で2回長期ボランティアに参加)及び、ウクライナの提携NGO・Alternative-Vの職員を招いた、オンライン+対面でのハイブリッド型のイベントを行います。
* 併せてこのイベントへの対面参加を含む、特別週末ワークキャンプも行います(詳細はこちら)。
【スケジュール】
19:30~21:00 イベント本番「Stand with Ukraineナイト」
① ウクライナの提携NGO・Alternative-Vの事業調整職員(兼キエフ経済学校の学習プログラム・コーディネーター)・Anastasia Tereshchukさん(下写真)のお話
② 質疑(ウクライナで国際ボランティアに参加した日本人の方のお話も)
③ 日本に暮らすまたは最近まで暮らしていたウクライナの方からのお話(予定)
④ 自分達にできることを話し合う、アクション計画ワークショップ

●使用ツール:Zoom(URLは参加決定者に後日お知らせします。)
* より広くウクライナの現況等を伝えるため、Facebook Live!で生中継する予定です(当日、中継・録画開始前にお知らせしますので、抵抗のある方は画面オフ・ミュート・ニックネームで参加下さいませ)。
●定員:90名(オンライン参加者)
* 特別ワークキャンプからの対面参加は別途30名まで(宿泊は20名まで)
●参加費:無料(NICEやStand with Ukraineへの任意の寄付も歓迎します!)
▼申込方法
下の申込フォームよりお申し込みください。

●お問い合わせ:開澤 nice●nice1.gr.jp または、井口 gs●nice1.gr.jp(それぞれ●を@に変えてください。)
●申込締切:3月26日(土)17:00 *満員になり次第打ち切り、ここでお知らせします。« 【3/26土~27日】「Stand with Ukraine」特別週末ワークキャンプ!微力は無力ではないと信じて… | 【4/2土-3日】まるで「天空の棚田」!抜群の景色の奈良県御所でEnjoy Farming♪ »