国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【2/4火】『Bar 世界一周』限定Open!NICEとBarのコラボ企画 それぞれの旅について飲みながら語りましょう
【2/4火】『Bar 世界一周』限定Open!NICEとBarのコラボ企画 それぞれの旅について飲みながら語りましょう
2025/02/04
~『Bar 世界一周』 色んな旅の話を酒の肴に楽しい時間を過ごす場所~

『Bar 世界一周』
NICEの経験者である石川佳央(よしお)さんは、ここで定期的に色々なBarを企画。
12月に石川さんが企画したBarに、NICE事務局長の井口が訪れ、意気投合して今回の『Bar世界一周』を企画。
学生時代に石川さんはメキシコ、井口はタイの国際ワークキャンプに参加し、活動後にNICEのイベントで意気投合。今も盟友として仲良し。
今回の会は、バーテンダーの2人に加え、NICEのワークキャンプ経験者、Barに訪れた人々で、様々な旅の経験やこれからしたい旅などを話しながら、それぞれ楽しむ場。
お一人でも、友だちとの参加も大歓迎です。
*************************
●日時:2025年 2月 4日(火)19時~22時30分
●費用:ご自身のお酒代等
●場所:Cafe & Bar「あのひと」
〒135-0022 東京都江東区三好1丁目7-14
https://www.instagram.com/little_tyo/
皆さんのご参加をお待ちしております!
申込方法:下の申し込みよりお申込みください。

<バーテンダー プロフィール>
石川 佳央(いしかわ よしお)学生時代にメキシコのワークキャンプに参加。人と人がつながる場の創出を軸に、多様な分野で事業を推進。リクルートでの広告営業、NPO法人での保育園運営、100人規模の舞台企画「FabCafe Nagoya」の立ち上げなど、幅広い経験を有する。現在はNPO法人カタリバでの不登校児童の支援、Yell(株)での大手組織の1on1受託業務を担当。また、月に一度BARを運営し、新たなつながりが生まれる場を提供。事業開発、コミュニティ運営、組織マネジメントを強みに、多様な人が交わる機会を創出し続けている。
井口 育紀(いぐち やすのり)
学生時代にタイのワークキャンプに参加し、ワークキャンプにはまる。翌年に大学を休学してタイで8ヶ月間の長期ボランティア、その後国内でリーダーを務める。大学卒業後、大阪西成区あいりん地区で社会的弱者支援の企業で勤務。当時の家はNICEメンバーのたまり場に。2008年からNICEで働く。当時の担当は中長期ボランティア主催事業。2009年からぼらいやーも担当中。これまでに330人以上のギャップイヤー経験者を輩出。また無人島サバイバル合宿を企画し継続中。国内外様々なワークキャンプ開催地を訪れる。現NICE事務局長&グループ事業担当。
問い合わせ:gs●nice1.gr.jp (井口)まで!●を@にしてご連絡ください。
« 【報告】NICE設立35周年記念祭~ワークキャンプで〇〇が変わる~(1/25土-26日) | 【2/8土-9日】大阪・富田林週末ワークキャンプ第2弾! »