国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【5/17土-18日】住民ひとりの重要伝統建造物群保存地区で鎮火復興祭を盛り上げよう!
【5/17土-18日】住民ひとりの重要伝統建造物群保存地区で鎮火復興祭を盛り上げよう!
2025/05/17
住民ひとりの重要伝統建造物群保存地区で鎮火復興祭を盛り上げよう!
🌳Work Camp Announcement🌳 English information is below ⬇️
開催日時
2025年5月17日(土)~5月18日(日)
開催場所
石川県加賀市山中温泉大土(おおづち)
大土ってどんなところ?
ここは石川県のとある集落。
家屋10軒、住民はたった1人。あと猫1匹。
赤瓦の古民家、山からの恵みの水、美しい稲穂の棚田。
豊かに残る里山の原風景、伝統的な家屋
昔ながらの営みを守るための活動が行われています。
これまで国境を越え、毎年100人以上の参加者が
100年後も大土を残すためにバトンをつないできました。
現在は自給自足に向けた農業に力を入れているほか、
大土の魅力に惹かれたリピーターたちが
週末ワークキャンプを定期開催しており、
ボランティアパワーで地域活性化の糸口を創出しています!
大土では、1938年(昭和13年)5月22日に、
集落のほぼ全ての家屋を焼失する大火がありました。
重伝建(重要伝統的構造物群保存地区)に選定されているおおづちの伝統的建造物は、
その大火の後に建てられたものになります。
大土では、毎年5月22日の前の日曜日に、鎮火復興祭を開催し、
大火を振り返り、防火の誓いを新たにする場をつくっています。
今年も5月18日に大土出身者や縁のある人々が集まる予定です。
今年は子どもたちも楽しめるようにイワナのつかみ取りをやろう、
といったアイディアもあります。
ぜひみなさんも参加して、鎮火復興祭を一緒に盛り上げてくれませんか?
<活動拠点の詳細>
・集落内の昔ながらの囲炉裏のある古民家。
・簡易シャワー、水洗トイレ完備。
・猫同居。スギ花粉多め。
・携帯電話可能。
・山間部での生活の心構えが必要。
<おおづち公式SNS>
*Instagram:@ozuchi_village
*Facebook: https://www.facebook.com/ozuchi/
何をするの?
・鎮火復興祭の準備(テント設営、草刈りなど)
・鎮火復興祭への参加、片付け
◎人口1人の集落のため、ボランティアのマンパワーが求められています!
そのほか必要なことはなんでもやる気や心構えが必要です。
スケジュール
5/17(土)
13:20 集合
14:00 オリエンテーション
15:00 ワーク
18:00 夕食&交流
5/18(日)
8:00 朝食
9:00 ワーク
12:00 昼食
13:00 ワーク
15:00大土出発
集合日時及び場所
2025年5月17日(土)13:20@JR加賀温泉駅
*昼食を食べてから集合してください
*途中参加、早め解散希望の場合はご相談ください
持ち物
・汚れてもよい服装(長袖長ズボン)
・雨具(小雨決行、上下の分かれた合羽推奨)
・上着(朝夕は冷え込みます)
・軍手2組
・お泊りセット(洗面用具やタオルなど)
・寝袋(貸出可能)
・長靴(貸出可能)
・囲炉裏で飲み・食べたい一品(お土産など)
・サンダルなど脱ぎ履きしやすい履物があると便利
・水着(川遊びやドラム缶風呂を希望する場合)
・ちょっとの勇気と遊び心!
参加費
4,000円/人(食費・宿泊費・運営費)
*別途温泉代必要(500円程度、希望者のみ)
*アルコールやお菓子などは参加費に含まれておりません。
お持ち寄り頂くか、参加者で出し合って別途購入して頂きますようお願いします。
募集人数
10名程度
【注意点】
・『自分たちのことは、自分たちで。』
感染症はもちろん、傷病対策も万全におねがいします!
・集落内はぬかるみや段差など危険箇所も多くあります。十分にお気をつけください。
申込
①お名前(フリガナ)②メールアドレス③電話番号をご記入の上
以下よりお申込みください。
※※申込後に確認メールを送付いたしますので、ご返信頂きますようお願いします。
(※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります)
●お問い合わせ:
メール:ozuchi.workcamp@gmail.com (大土週末運営チーム)
🌳Weekend Work Camp:CHINKA-SAI in Ozuchi! 🌳
Join us in a remote village with only one resident to support an annual tradition of remembrance and renewal.
📅 Date: May 17 (Sat) – May 18 (Sun), 2025
📍 Location: Ozuchi, Yamanaka Onsen, Kaga City, Ishikawa
👥 Capacity: Around 10 participants
💰 Participation Fee: ¥4,000/person (includes meals, lodging, and camp operations)
*Optional onsen fee (~¥500) not included.
*Alcohol and snacks not included—please bring your own or contribute to a group purchase.
🏡 What is Ozuchi?
Tucked away in the mountains of Ishikawa, Ozuchi is a designated Important Preservation District of Historic Buildings—with only 10 traditional houses, one resident, and one cat.
It’s a place where time slows down, surrounded by terraced rice fields, red-tiled roofs, and fresh mountain spring water. Volunteers from around the world have been helping preserve this living heritage for future generations.
🤔What is CHINA-SAI?
Since 1938, when a massive fire destroyed most of the village, Ozuchi has held an annual Fire Recovery Festival to honor the past and renew its vow for fire safety. This heartfelt event brings together locals, descendants, and volunteers to celebrate resilience and community.
🔧 What Will We Do?
Prepare for the festival (setting up tents, clearing grass, etc.)
Participate in the Fire Recovery Festival
Help clean up the village after the event
Your energy and spirit will help sustain this beautiful place and keep its traditions alive!
🕒 Schedule
May 17 (Sat)
13:20 Meet at JR Kaga Onsen Station
14:00 Orientation
15:00 Fieldwork
18:00 Dinner & Gathering
May 18 (Sun)
08:00 Breakfast
09:00 Festival & volunteer support
12:00 Lunch
13:00 Clean-up
15:00 Departure from Ozuchi
If you need to arrive late or leave early, just let us know in advance!
🎒 What to Bring
✔ Clothes you don’t mind getting dirty (long sleeves/pants)
✔ Rain gear (jacket & pants recommended)
✔ Warm layers for morning/evening chill
✔ Two pairs of work gloves
✔ Toiletries & towel
✔ Sleeping bag (rental available)
✔ Rubber boots (rental available)
✔ A small dish or drink to share at the irori (hearth)
✔ Easy slip-on footwear
✔ Swimsuit (for river or drum-can bath)
✔ A bit of courage and a playful heart!
📩 How to Join
Send us your name, email, and phone number to:
📧 ozuchi.workcamp@gmail.com
We’ll get back to you with a confirmation and details!
🧑🌾 Come connect with nature, culture, and community in a village that time almost forgot—but never gave up. Let’s keep the fire of resilience burning! 🔥
**Official Social Media**:
Instagram: @ozuchi_village
Facebook: [Ozuchi Village] (https://www.facebook.com/ozuchi/)!
« 【5/10土-5/11日】NICE関西春合宿2025 ~はじめましても、おひさしぶりも。大阪集合!~(関西・中国・... | 【5/17土-18日】大阪・富田林週末ワークキャンプ第5弾! »