【11/1土-11/2日】秋の二番茶が香る"茶源郷"和束町で茶園整備とお祭り運営の手伝い

2025/11/01

●開催日時:
11月1日(土)~11月2日(日)

●開催場所:
京都府相楽郡和束町



「日本で最も美しい村」の一つ、京都府内最大のお茶の産地の一つ和束町。
日本茶ブランド「宇治茶」の40%を生産しており、近年は「和束茶」としてのブランドを確立し、まちづくりを行っています。
また、その美しさから、国内のみならず、海外からも注目を集めています。

NPO法人わづか有機栽培茶業研究会とNPO法人NICEは2001年から国際ワークキャンプを共催してきました。
コロナ以降、国際ワークキャンプはストップしたままですが、週末ワークキャンプは不定期で開催しています。

そんな秋の二番茶シーズン真っただ中の和束で、茶園の整備と茶源郷まつり運営のお手伝いを週末ワークキャンプで行います。
11月1日(土)は、茶園整備、11月2日(日)は茶源郷まつり運営のお手伝いと、お茶と和束を堪能できる2日間。希望者は、11月2日(日)の夜も宿泊可能(別途費用必要)です。

普段でもお茶畑は美しいですが、二番茶の季節の10月は秋の気候で心地良い季節!
そんな和束町でNICEな週末を過ごしませんかー?

●集合日時:11月1日(土)12時 ※公共交通機関を使う方は、11時40分JR加茂駅発のバスにご乗車ください。11時53分に「和束山の家」バス停着。そこから徒歩5分程。
●集合場所:グリンティ和束(和束茶カフェに併設)
●解散時間:11月2日(日)17時半頃
●持物:1日目の昼食・作業着(長袖・長ズボン・運動靴)・作業用手袋・雨具・お泊りセット・お風呂セット・お土産大歓迎!
●参加費:3,000円
●申込:
    国際ボランティア説明会
●お問い合わせ:gs@nice1.gr.jp(NICE井口)まで ※(*)を@に変えてください。
●英語での対応:不可
●備考(定員、申し込み締切日等):定員5名
・マイカー参加が可能です。申し込みの際にご記入ください。
・問い合わせも上記のアドレスにお願いたします。
・加茂駅から奈良交通のバスに乗るので別途片道560円かかります。