国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- ブログ>
- ぼらいやー第3期生
人生80分の1の有効な寄り道に
ぼらいやー第3期生
投稿日時:2010/04/22(木) 18:21
こんにちは!
NICEぼらいやー担当の井口ヤスです。
今回はぼらいやー3期生についてです。
現在18名が申し込んでいます。
毎回そうですが、とっても愉快なメンバーが集まりました☆

3期生は早い人では2月から、そして3月、4月と1年間のプログラムを組み立ててきました。
ほぼ大半のメンバーの1年間プログラムもできてきました。
3月、4月の世界のワークキャンプ2010の翻訳作業も終わり、
4月16日に世界のワークキャンプ2010が発行されました。
そして今は申し込みの段階です。
ぼらいやー3期生は、プログラムの申し込み、ビザの準備、航空券の発券、予防接種など
たくさんしなければならない準備に奮闘中です!
5月のゴールデンウィーク明けの事前研修、そして出発に向けてみな取り組んでいます。
それぞれのやりたいこと、夢に向かって日々を過ごしています☆
NICEぼらいやー担当の井口ヤスです。
今回はぼらいやー3期生についてです。
現在18名が申し込んでいます。
毎回そうですが、とっても愉快なメンバーが集まりました☆

3期生は早い人では2月から、そして3月、4月と1年間のプログラムを組み立ててきました。
ほぼ大半のメンバーの1年間プログラムもできてきました。
3月、4月の世界のワークキャンプ2010の翻訳作業も終わり、
4月16日に世界のワークキャンプ2010が発行されました。
そして今は申し込みの段階です。
ぼらいやー3期生は、プログラムの申し込み、ビザの準備、航空券の発券、予防接種など
たくさんしなければならない準備に奮闘中です!
5月のゴールデンウィーク明けの事前研修、そして出発に向けてみな取り組んでいます。
それぞれのやりたいこと、夢に向かって日々を過ごしています☆
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:ぼらいやー第3期生
(ブログタイトル:人生80分の1の有効な寄り道に)