人生80分の1の有効な寄り道に

ぼらいやー第3期生事前研修 2日目

投稿日時:2010/06/03(木) 20:58

【2日目】

RIMG0157.JPG
チームビルディングのゲーム!フライングカーペットにみんなで挑戦!!

RIMG0159.JPG

RIMG0160.JPG
午前中は企画を立てる練習をしました。

RIMG0165.JPG
それぞれのグループで立ててもらった企画をプレゼン☆

RIMG0167.JPG
午後からはワーク☆
里山保全チームは裏山へ。ジョーさん指導の下、ワークの説明を受けました。

RIMG0171.JPG
RIMG0175.JPG
今回のワークは、古くなった柵の修復。森から木を切り出しました。
持ち運びやすい長さにカットして、みんなで運び出しました。

RIMG0184.JPG
運び出した木の皮を綺麗に剥きました。

RIMG0194.JPG
古い柵を取り外し、釘や針金を使って新しい木の設置しました。

RIMG0198.JPG
設置後の柵!!キレイ!!

RIMG0200.JPG
ワーク終了後は、お約束の記念撮影☆
『はい、チーズ


その後、夜に控えた交流会の準備に取り掛かりました。
スペシャルな特技を持っている人で構成された劇団桃太郎チームとゲームチームに分かれて準備。

まずは喜劇「桃太郎」の上演!!

RIMG0205.JPG
川にゴミ拾いに向かったおじいさん。おじいさんの特技はゴミの分別。
3本のペットボトルのキャップ外して、ラベルを剥がし、つぶすまで。ほんの3秒!

RIMG0211.JPG
桃太郎と一緒に鬼退治に向かううさぎさん。うさぎさんの特技はけん玉!
超絶な技がさく裂しました。

RIMG0214.JPG
桃太郎一向と鬼たちの戦い

RIMG0216.JPG
無事鬼をやっつけて、最後は仲直りのダンス


続いてゲーム大会

RIMG0221.JPG
みんな大好き、猛獣狩りゲーム♪

RIMG0224.JPG
日の出太陽の家、恒例のディスコタ~~~イム♪♪
ぼらいやーメンバーと利用者さんのとっても素敵な交流会となりました。

RIMG0243.JPG
拍手喝さいを受けた、劇団桃太郎チーム!


さて。この日はまだまだ続きます。
日本の文化をロールプレイ形式で紹介していきます。
しかも!打ち合わせの段階から日本語ではなく、英語だけを使っていきます。

RIMG0245.JPG
寿司屋を舞台にしたロールプレイもあれば、、、

RIMG0248.JPG
特技の居合道をおりまぜたロールプレイもあり、、、

RIMG0251.JPG
なぜか天女?とうさぎも入ったロールプレイも、、、

RIMG0250.JPG
花見の文化紹介で、カラオケをするひとコマも。


英語という言葉の壁に直面し、出発までに向けて英語の必要性、重要性もしっかり学んでもらいました。

もちろん、この日も交流会!
最後の夜なので、みんなの1年間に対する想いや、夢を語り合いました。
この日も朝まで熱い語りは続いたのでした!

この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:ぼらいやー第3期生事前研修 2日目

(ブログタイトル:人生80分の1の有効な寄り道に)