国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- ブログ>
- ぼらいやー第3期生事前研修 3日目
人生80分の1の有効な寄り道に
ぼらいやー第3期生事前研修 3日目
投稿日時:2010/06/04(金) 18:05
【3日目】
朝まで語っていたメンバーはほとんど寝ずに、そのまま研修に突入しました(笑)。

まずは安全・危機管理のワークショップ。
小グループに分かれて予防と対処方法を考えていきました。

小グループ、それぞれの発表。全体でシェアしていきました。

午後。目標の再設定。今の自分から活動後の目指す自分へ。
どうすれば達成できるのかをそれぞれ考えていきました。
また、目標を書いた紙に1人1人メッセージを書き込んでいきました。
![32060_1459397130734_1407575873_1262984_7028044_n[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_32060_1459397130734_1407575873_1262984_7028044_n5B15D.jpg)
最後はみんなで記念撮影☆
(後列・左から)ひろ、なおき、やす、とも、のぶ、にーな、とし、ジョーさん
(中列・左から)まきろん、けい、まっちゃん、さっこ、めぐ、まりぷ
(前列・左から)ゆみ、さおりん、ナリさん、よしか、まき、きよ、あず
こうして2泊3日で行った、NICEぼらいやー第3期生の事前研修は幕を閉じたのでした。
朝まで語っていたメンバーはほとんど寝ずに、そのまま研修に突入しました(笑)。
まずは安全・危機管理のワークショップ。
小グループに分かれて予防と対処方法を考えていきました。
小グループ、それぞれの発表。全体でシェアしていきました。
午後。目標の再設定。今の自分から活動後の目指す自分へ。
どうすれば達成できるのかをそれぞれ考えていきました。
また、目標を書いた紙に1人1人メッセージを書き込んでいきました。
![32060_1459397130734_1407575873_1262984_7028044_n[1].jpg](http://nicevolyear.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d3a/nicevolyear/m_32060_1459397130734_1407575873_1262984_7028044_n5B15D.jpg)
最後はみんなで記念撮影☆
(後列・左から)ひろ、なおき、やす、とも、のぶ、にーな、とし、ジョーさん
(中列・左から)まきろん、けい、まっちゃん、さっこ、めぐ、まりぷ
(前列・左から)ゆみ、さおりん、ナリさん、よしか、まき、きよ、あず
こうして2泊3日で行った、NICEぼらいやー第3期生の事前研修は幕を閉じたのでした。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:ぼらいやー第3期生事前研修 3日目
(ブログタイトル:人生80分の1の有効な寄り道に)