国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- NICE NEWS!>
- NICEは団体としてこれまでも、現在も、特定の政党・政治勢力に偏る立場を取ったり、特定候補の選挙を応援するようなことは一切ございません。今回の都知事選に関しても、同様であることを明確に申し上げます。
NICEは団体としてこれまでも、現在も、特定の政党・政治勢力に偏る立場を取ったり、特定候補の選挙を応援するようなことは一切ございません。今回の都知事選に関しても、同様であることを明確に申し上げます。
2020/07/03
皆さま
昨夜、NICEのある会員から「NICE+本人の氏名」という表記で、7/5投開票の東京都知事選での特定候補を応援する葉書が、一部の会員経験者に届いたとの報告を受けました。こちらから即座に当該会員に連絡を取り、本人からも行為とその問題性を認める返答を受け取りました。
NICEは団体としてこれまでも、現在も、特定の政党・政治勢力に偏る立場を取ったり、特定候補の選挙を応援するようなことは一切ございません。今回の都知事選に関しても、同様であることを明確に申し上げます。
一方で「カラフルでヘルシーな世の中」を目指す上で、環境・開発・文化・教育・人権・平和などの社会問題に関して具体的なビジョンを掲げ、各政党に提言を出したり、ワークキャンプ/ 国際ボランティア活動を行うことはございますが、これらは前段で申し上げていることとは全く別物でございます。
今回、会員の個人情報にアクセスできる立場にある者が、このような(NICEが選挙運動を行っているかのような)誤解を招く行為に及んだことは、全く不本意で容認できないことであり、葉書を受け取られた方に深くお詫び申し上げます。当該会員に対しては更なる事実確認を行った上で、定款に基づきながら、理事会で対応を取って参ります。
特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 代表 開澤真一郎、事務局長 井口育紀
昨夜、NICEのある会員から「NICE+本人の氏名」という表記で、7/5投開票の東京都知事選での特定候補を応援する葉書が、一部の会員経験者に届いたとの報告を受けました。こちらから即座に当該会員に連絡を取り、本人からも行為とその問題性を認める返答を受け取りました。
NICEは団体としてこれまでも、現在も、特定の政党・政治勢力に偏る立場を取ったり、特定候補の選挙を応援するようなことは一切ございません。今回の都知事選に関しても、同様であることを明確に申し上げます。
一方で「カラフルでヘルシーな世の中」を目指す上で、環境・開発・文化・教育・人権・平和などの社会問題に関して具体的なビジョンを掲げ、各政党に提言を出したり、ワークキャンプ/ 国際ボランティア活動を行うことはございますが、これらは前段で申し上げていることとは全く別物でございます。
今回、会員の個人情報にアクセスできる立場にある者が、このような(NICEが選挙運動を行っているかのような)誤解を招く行為に及んだことは、全く不本意で容認できないことであり、葉書を受け取られた方に深くお詫び申し上げます。当該会員に対しては更なる事実確認を行った上で、定款に基づきながら、理事会で対応を取って参ります。
特活)NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 代表 開澤真一郎、事務局長 井口育紀
« 【クラウドファンディング挑戦中】笑顔咲くやさしい街へ!花ロードを通して徳島をカラフルにしたい!! | 7/10終了のクラウドファンディング、お陰様で61名の方から419,580円ものご支援を頂き、達成致しました(達成... »
- 2025/10/23 【10/23更新・ラオスも追加!日本人優先枠キープは10/31までなので、お申込お早めに!】カンボジア・タイ・ラオス・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/21 【11/6木@横浜】発送ボランティア募集中:プログラム情報誌(世界のワークキャンプ)と会報誌(NICE PRESS)の発送サポート。夜はNICE BARを開催:国際ワークキャンプ経験者やNICE職員との交流イベント 会報誌 『NICE PRESS』
- 2025/10/17 【10/19日】発表者:インドネシア・オーストリア・ドイツ・モンゴル・イギリス・マレーシア・福島県・埼玉県・石川県のボランティアプロジェクトに参加した計10名が横浜の関内で自身の経験やプロジェクト内容を発表します!第12回国際ボランティア大賞2025 東日本大会 参加申し込みはまだ間に合います!ぜひご参加ください! NICE News














