国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 各事業活動・成果報告>
- 活動・成果報告 一覧>
- 【報告】栃木県宇都宮・芳賀でのグループワークキャンプ
【報告】栃木県宇都宮・芳賀でのグループワークキャンプ
2014/06/13
栃木県宇都宮・芳賀でのグループワークキャンプ
- 大学名
- 明治学院大学
- 形態
- 学生グループキャンプ
- メンバー
- ■明治学院大学ボランティアセンター
海外事業部学生メンバー 13名
■とちぎユースサポーターズ
ネットワーク15名(2日目)
■NICEスタッフ 1名 - 期間
- 2014年06月13日(金)-15日(日)
- 開催場所
- 栃木県宇都宮市平出町 ひらりの里あさひが丘
栃木県茂木町竹原 坪淵の滝周辺 - 内容
- 倒木の移動・株とり・株分け
竹林間引きと里山整備
ワークキャンプ前
オリエンテーション
ボランティアの心構えを確認しあい、ボランティア同士感じている期待と不安を共有しました。また、学びあうボランティアと地域の関係性を学びました。
ひらりの里あさひが丘でのワーク
篠竹の間伐を行い整備を行いました。また、雷電神社参道沿いを下草刈りしました。
坪淵の滝でのボランティアワーク
竹林の間伐作業のための足場を整備し、その後どの竹を間伐するのかの選別、間伐した竹の集積場所の決定をおこない、竹の伐採をしました。
活動実績ムービー
共催団体
チギ環境未来基地と共催。Conservation Corpsとは、米国で行われている、若者がチームで、長期間、地域貢献活動に取り組むプログラムで、年間約25,000人もの若者が参加している。若者がより良い地域をつくるための力として活躍し、参加する若者もその活動を通じて大きく成長し、日本でも注目されている。トチギ環境未来基地は、このConservation Corpsプログラムを日本で実現するために設立、2009年秋に第1回目のプログラムを開催し、以降定期開催し、たくさんの成果を残している。栃木県益子町を活動拠点に、自然環境の保全や耕作放棄地の再生など、若者の力を必要としているフィールドを舞台に、チームで様々な活動に取り組んでいく。フィールドでの活動を中心にしながら、学習やトレーニングプログラムも取り入れ、次の社会を担うリーダーの育成にも取り組みます。より良い明日をつくるために共に汗を流す仲間を募集しています。
まとめ(ボランティアのコトバ)
ワークキャンプに参加するのが初めての方も多い中、「まずは国内でボランティア活動!」のための 体験プログラムを企画しました。初めてのことに取り組むのは勇気がいります。不安や心配な気持ちも あったかもしれませんが、現地に集合し、実際に体を動かすことで、少しずつ緊張がほぐれます。 タイムキープや料理当番、係分担などを通して、仲間との距離はググッと縮まります。活動終了時には、次には何をしようかとワクワクする気持ちが芽生えていました。br また一緒にワークキャンプできるのを楽しみにしています☆
あなたもこんな体験をしてみたいですか?最新のプログラムは以下をクリック!
・雷電神社参道沿いの下草刈り
« 【報告】栃木県宇都宮・芳賀での新人研修グループワークキャンプ | 【報告】埼玉県鶴ヶ島でのグループワークキャンプ »