国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Gardening Volunteer 地域学習センターの庭管理・植物を植える
- 中長期ボランティア
- VINLMTV25-09-F
- ネパール
- 毎月第1・第3月曜日開始。1ヶ月間以上(終了日は自分で選べます)。 開始日の前日に到着すること。 2~3日間の研修あり(宿泊と食事提供)
地域学習センターの庭管理・植物を植える
国 | ネパール |
---|---|
コード | VINLMTV25-09-F |
プログラム名 | Gardening Volunteer 地域学習センターの庭管理・植物を植える |
開催期間 | 毎月第1・第3月曜日開始。1ヶ月間以上(終了日は自分で選べます)。 開始日の前日に到着すること。 2~3日間の研修あり(宿泊と食事提供) |
背景 | NaraTikaコミュニティ・ラーニング・センター(www.ntclc.org)は、エベレスト地方のOKhaldhungaに住む社会から疎外された人々のための学習・研究・イノベーションの場として設計された多機能ビル。地域の人々の生活水準を支え、向上させることが目的。このセンターは3階建てでさまざまなサービスを提供しているが、子どもたちや訪問者のための屋外スペースもある。低木、樹木、花を植えるだけでなく、菜園もある。庭師の仕事は、庭の植物、屋外敷地、樹木の美しさを維持すること。屋外スペースのデザイン、プロデュース、リニューアル、保全など、メンテナンス業務全般を行う |
仕事内容 | ・特定の条件や期待に沿うよう、庭を維持・管理 ・草刈り、ゴミ箱の清掃、雑草処理、落ち葉集めなどの基本的なメンテナンスを行う ・新しい木や花、さまざまな植物を植え、育てる。 ・庭や敷地内のゴミや散乱物を取り除き、美しい庭を維持。 ・庭に関する事柄について管理者に指導。安全衛生規則を遵守し、スタッフや訪問者の安全な環境を確保 |
宿泊 | VINが用意したホストファミリー、ホステルに滞在。生活施設はシンプル。部屋は男女別で、バスルームやトイレ共用。寝袋を持参すること。一日三食提供。主食はネパールの国民食ダルバート(米、レンズ豆のスープ、野菜、ピクルス、卵)。ネパールの人々は肉や魚をあまり食べず、菜食が中心。パンを食べることも珍しい。 |
場所 | Kathmandu市内または近郊。 Kathmandu以外の下記キャンプ地を選んだ場合、追加の交通費がかかる。 Okhaldhunga (250km)は200EUR(募集時のレートでは約34,000円)、Sindhuli(150km)は150EUR(募集時のレートでは約25,500円)、Nuwakot(35km)は50EUR(募集時のレートでは約8,500円) |
集合場所 | カトマンズ空港にVIN職員が出迎え。 |
企画 | 早めに到着した場合や、ワークキャンプ終了後にネパールに滞在する予定がある場合は、VINが希望者に週末旅行ツアーを企画。チトワン・ジャングルサファリ、ポカラ、ナガルコットなど(別途料金がかかる) |
追加登録費 | 4週間:580EUR(募集時のレートでは約99,000円)、それ以降は1週間ごとに95EUR(募集時のレートでは約16,000円)を加算。全額を到着時に現地で支払い。 ※複数のプロジェクト地を選んだ場合、80EURの追加費用がかかる。 |
資格 | ①オープンマインド。②学ぶ意欲と適応力。③柔軟性、適応力、創造性。④ネパールの基本的な生活環境に適応すること。⑤実行力と前向きな姿勢。⑥率先して行動する。⑦現地の人々、スタッフ、組織の文化や習慣を尊重する。 |
ビザ | 必要 |
備考 | 履歴書(CV)、2名の推薦者(勤務先・大学・家族など)の連絡先を提出。VIN事務局で毎月第1・第3月曜から2日間はオリエンテーション(その後活動場所へ送迎してくれます)、毎月最終金曜に振り返りミーティング。 |
主催者・支援機関詳細 | 社会から疎外されたコミュニティで、特に女性や子どもの健康と社会的、経済的地位を高めるために2005年に設立されたVolunteers Initiative Nepal。 |
- 2025/07/09 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。●ケニア:医療活動で様々なストーリー ●長野県真木:「秘境」で田植え=外国人からの ●青森県白神:賑やかな植樹祭! ●宮城県石巻:ローズガーデンの手入れ ●大阪府:第2回合宿型説明会など、今回も盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2025/07/04 【7/4更新:まだチャンスあり!】気候変動に取り組む「SCC」特別中期ワークキャンプで参加者募集中!インド7/28-9/13、インドネシア&カンボジア8/4-9/20、栃木県10/8-11/21で、何と特別会費(海外・中期・初参加なら71,000円)を全額免除☆ NICE News
- 2025/07/03 好評につき後半1週間のみの参加者を急遽募集します!残3名【9/7-9/13*】(*プログラム全体は9/1-9/13) 高校生や親子参加も歓迎。アフリカ『タンザニア』ワークキャンプ参加者大募集中!NICE職員も参加(10日までの滞在)、サポートします。 NICE News