• 短期ワークキャンプ
  • FSL-WC-249
  • インド
  • 2025/08/04(月)~2025/08/17(日)

チベット亡命都市で教育×文化交流

インド
コード FSL-WC-249
プログラム名 Live the Himalayas
開催期間 2025/08/04(月)~2025/08/17(日)
背景 ダラムシャーラーは、ヒマーチャルプラデーシュ州の第2の首都(冬季)として重要な都市である。特に、チベット仏教の精神的指導者ダライ・ラマ14世の住居であり、亡命チベット政府の拠点として知られている。
この地域には大規模なチベット人コミュニティがあり、周囲には雪を頂くダウラダール山脈が広がる風光明媚な土地である。「地上の楽園」とも呼ばれる絶景の中で、チベット文化や宗教を学ぶことができる。
このキャンプでは、ボランティアが地域社会の社会的・文化的側面を理解することを目的とする。
仕事内容 ・現地住民との交流(ニーズや社会課題の理解)
・テーマ別ワークショップへの参加
・子どもたちへの英語およびデジタル教育支援
・教育的な壁画(ミューラルアート)制作
・異文化交流イベントの企画・実施
・廃棄物管理に関する啓発活動
・清掃活動・植樹
・プロのインストラクターによるヨガクラス参加
宿泊 ゲストハウスまたはホステル(相部屋)
場所 開催地: ダラムシャーラー(インド・ヒマーチャルプラデーシュ州)
最寄都市: カングラ地区・マクロードガンジ(ダラムシャーラーの上部エリア)
最寄空港: デリー国際空港 / ダラムシャーラー空港
最寄鉄道駅: パターンコート駅
アクセス: デリーおよび北インド各地からバス利用可
企画 ・ダライ・ラマ14世の住居(ツクラカン)訪問 ・チベット博物館、ダライ・ラマ寺院、チベット亡命政府(国会)見学 ・チベット文献図書館・戦争記念館・カングラ美術館見学 ・チベット難民支援施設(チベット・チルドレンズ・ビレッジ)訪問 ・ギュト・ナムギャル僧院訪問(僧侶との交流・仏教哲学学習) ・ヒマラヤ山脈でのトレッキング体験(希望者のみ) ダラムシャーラーやトリウンド周辺での2日間または4日間のトレッキングを3週目に実施予定。費用別途(希望者に詳細案内)
追加登録費 INR 20,000(募集時のレートでは約37,000円)を現地到着時に現金払い。
資格 ボランティアに期待される資質は以下の通り。
・コミットメント
・オープンマインド
・柔軟性
・共感力
・創造性
・チームワーク
ビザ 事前にビザの取得が必要

参加申込はこちら