国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Cultural Heritage
- 中長期ボランティア
- FSL-WC-255
- インド
- 2025/09/01(月)~2025/09/30(火)
壮大な歴史や美しい遺跡の文化保護活動
国 | インド |
---|---|
コード | FSL-WC-255 |
プログラム名 | Cultural Heritage |
開催期間 | 2025/09/01(月)~2025/09/30(火) |
背景 | ハンピ=ヴィジャヤナガルはかつてインドで最も裕福な都市であり、中世では北京に次ぐ大都市だったが、1565年に侵略され廃墟となった。現在はユネスコ世界遺産に指定され、壮麗な遺跡が多くの旅行者を魅了している。 このプロジェクトは、ハンピの文化遺産を保護することを目的とし、FSL Indiaがユネスコや地元団体と協力して遺跡の保存や啓発活動を行っている。地元住民や旅行者に遺跡保護の意識を高めることにも力を入れている。 |
仕事内容 | ・紀元1世紀に遡る記念碑の周辺を清掃し、美しさと文化遺産を保つ ・学校で廃棄物管理に関する授業を実施し、地域にゴミ箱を設置 ・地域住民や観光客に向けた清潔意識向上のキャンペーンを実施 ・手洗い場の建設や自立生活スキルのトレーニングを提供 ・ストリートプレイ(路上劇)を通じて文化遺産保護の意識を高める ・学校の子どもたちに愛国心を育み、豊かな文化と歴史遺産への理解を促す ・創造力を活かし、文化遺産保護を啓発するために公共エリアに壁画を描く |
宿泊 | ゲストハウスまたはホステル(相部屋) |
場所 | ハンピはカルナータカ州に位置し、バンガロールの北350km、ホスペットから13kmの場所 |
企画 | 叩くと音を奏でる56本の「音楽の柱」を持つ壮麗なヴィジャヤ・ヴィッタラ寺院、荘厳なヴィルパークシャ寺院とクリシュナ寺院、王宮跡にある女王の浴場やロータス・マハル(宮殿)など |
追加登録費 | INR 20,000(募集時のレートでは約37,000円)を現地到着時に現金払い。 |
資格 | ボランティアに期待される資質は以下の通り。 ・コミットメント ・オープンマインド ・柔軟性 ・共感力 ・創造性 ・チームワーク |
ビザ | 事前にビザの取得が必要 |
- 2025/07/09 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。●ケニア:医療活動で様々なストーリー ●長野県真木:「秘境」で田植え=外国人からの ●青森県白神:賑やかな植樹祭! ●宮城県石巻:ローズガーデンの手入れ ●大阪府:第2回合宿型説明会など、今回も盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2025/07/04 【7/4更新:まだチャンスあり!】気候変動に取り組む「SCC」特別中期ワークキャンプで参加者募集中!インド7/28-9/13、インドネシア&カンボジア8/4-9/20、栃木県10/8-11/21で、何と特別会費(海外・中期・初参加なら71,000円)を全額免除☆ NICE News
- 2025/07/03 好評につき後半1週間のみの参加者を急遽募集します!残3名【9/7-9/13*】(*プログラム全体は9/1-9/13) 高校生や親子参加も歓迎。アフリカ『タンザニア』ワークキャンプ参加者大募集中!NICE職員も参加(10日までの滞在)、サポートします。 NICE News