国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Hand in Land
- 短期ワークキャンプ
- FSL-WC-256
- インド
- 2025/09/15(月)~2025/09/28(日)
持続可能な農業を探求!
国 | インド |
---|---|
コード | FSL-WC-256 |
プログラム名 | Hand in Land |
開催期間 | 2025/09/15(月)~2025/09/28(日) |
背景 | ボランティアが地域社会の社会的・文化的側面を理解することを目的とする。 住民との交流、ワークショップ、意見交換を通じて、地域の課題を学ぶ ・地域ニーズを分析し、チームリーダーの指導のもとで活動を計画・実施 ボランティア自身の学びと地域社会への貢献を両立するワークキャンプである。 |
仕事内容 | ・廃棄物管理の啓発(ストリートパフォーマンス、壁画制作) ・作物栽培、堆肥作り、家庭菜園の管理 ・薬草栽培および苗床管理 ・オーガニックガーデンの維持管理 ・文化遺産巡り & 現地家庭訪問(異文化学習の一環) ・自然散策(植物の生態や薬効を学ぶ) ・学校での非公式教育・校舎修繕活動 |
宿泊 | FSL-Indiaの「Experiential Living Centre」に滞在 相部屋での宿泊 |
場所 | 場所: クンダプラは バンガロールの北西440km、 マンガロールの北91km に位置 アラビア海に近接 交通手段: 最寄りの国際空港: バンガロール空港 最寄りの鉄道駅: クンダプラ駅 バス運行ルート: バンガロール、マンガロール、ゴアから利用可能 |
企画 | ・ハヌマーン像(高さ82フィート)見学 ・コティリンゲーシュワラ寺院(シヴァ神を祀る古代寺院)訪問 ・コディビーチ(カルナータカ州屈指の美しい夕日スポット) ・灯台の展望台(町と海のパノラマビューを堪能) ・ガンゴリ漁港(5つの川が合流する港で漁師と交流) ・マラヴァンテ(片側にスパルニカ川、反対側に海が広がるインド唯一の絶景スポット) ・コルル、ムーカンビカ、ムルデーシュワラ寺院(シヴァ神の世界第2位の大仏像) ・アウトドア & 産業見学 ・クンダプラのバックウォーター(湿地帯)のボートツアー ・カシューナッツ・ゴム・タイル工場の見学 ・インドの家庭訪問(文化交流) ・地域社会の文化プログラムに参加 |
追加登録費 | INR 18,000(募集時のレートでは約34,000円)を現地到着時に現金払い。 |
資格 | ボランティアに期待される資質は以下の通り。 ・コミットメント ・オープンマインド ・柔軟性 ・共感力 ・創造性 ・チームワーク |
ビザ | 事前にビザの取得が必要 |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News