国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Nature, not Nationalism - Protecting Alpine Forests responsibily
- 短期ワークキャンプ
- AT-SCI 10.1
- オーストリア
- 2025/07/09(水)~2025/07/16(水)
地域の生態系と生物多様性の保護
| 国 | オーストリア |
|---|---|
| コード | AT-SCI 10.1 |
| プログラム名 | Nature, not Nationalism - Protecting Alpine Forests responsibily |
| 開催期間 | 2025/07/09(水)~2025/07/16(水) |
| 背景 | 多くの植物が人間により、本来の生息地でないところに持ち込まれており、オーストリアアルプスのチロル山脈にもその例がある。これらの外来植物は在来植物と競合し、地域の生態系と生物多様性の繊細なバランスを脅かすことがよくある。このキャンプに参加することで生態学に対する反人種差別的なアプローチについて議論しながら意義のある保全活動に貢献できる。 |
| 仕事内容 | 1日5時間肉体労働を行う。草刈りにより外来種を取り除く。 |
| 宿泊 | 学校。シャワー、電気、インターネットの使用可。寝袋必要。自炊。ビーガン食。 |
| 場所 | オーストリアのInnsbruck近くのTerfens村。 |
| 集合場所 | 最寄りの空港、バス停、駅。 |
| 追加登録費 | 50 EUR (募集時のレートでは約8,000円)を現地到着時に現金払い。 |
| 資格 | 環境のため飛行機よりも電車・バスの方が好ましい。 |
| 募集人数 | 12人 |
| 主催者・支援機関詳細 | 多国籍NGO、SCIのオーストリア支部で、ウィーンを拠点としている。 |
- 2025/10/23 【10/23更新・ラオスも追加!日本人優先枠キープは10/31までなので、お申込お早めに!】カンボジア・タイ・ラオス・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/21 【11/6木@横浜】発送ボランティア募集中:プログラム情報誌(世界のワークキャンプ)と会報誌(NICE PRESS)の発送サポート。夜はNICE BARを開催:国際ワークキャンプ経験者やNICE職員との交流イベント 会報誌 『NICE PRESS』
- 2025/10/17 【10/19日】発表者:インドネシア・オーストリア・ドイツ・モンゴル・イギリス・マレーシア・福島県・埼玉県・石川県のボランティアプロジェクトに参加した計10名が横浜の関内で自身の経験やプロジェクト内容を発表します!第12回国際ボランティア大賞2025 東日本大会 参加申し込みはまだ間に合います!ぜひご参加ください! NICE News










