国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 短期ワークキャンプ
- FFN-23
- ネパール
- 2026/03/01(日)~2026/03/14(土)
緑豊かなバネパで村再建と支援活動
| 国 | ネパール |
|---|---|
| コード | FFN-23 |
| プログラム名 | BANEPA |
| 開催期間 | 2026/03/01(日)~2026/03/14(土) |
| 背景 | バネパ近郊のカヴレ地区セナガル村や森林コミュニティを支援する。地震で多くの建物が被害を受け、地域住民は村の再建支援を必要としている。ボランティアは、効果的な農業手法の開発支援、環境意識向上や森林保全活動、そして地域住民と協力して多目的コミュニティハウスの建設に取り組む。この施設は様々な活動や、緊急時の避難所として活用できる。 |
| 仕事内容 | ・高齢者ホームの装飾、日常活動の企画、コミュニティハウス近くの庭づくり ・女性支援:職業スキル向上の機会を提供 ・コミュニティハウスに屋上スペースを増設し、会議や交流の場に ・森林火災防止のため、コミュニティ森林の周囲に防火帯を設置 ・バネパ村のヒンドゥー寺院再建 |
| 宿泊 | ホームステイ。1日3食のネパール伝統料理(主にダルバート〔豆のスープとご飯〕とタルカリ〔野菜料理〕)が提供される。 |
| 場所 | 標高1,500mの美しい町バネパ。緑豊かな丘とヒマラヤのパノラマビューに囲まれ、カトマンズからバスで1時間ほどの場所に位置する。自然に恵まれた環境で、空気がとても綺麗な町。バネパにはWi-Fiのあるレストラン、薬局、食料品店、美しい旧市街などの生活施設も整っている。また、古代ヒンドゥー寺院やトレッキング、カトマンズ盆地の観光スポットへのフィールドトリップも可能で。 |
| 集合場所 | 最寄りの空港はカトマンズのトリブバン国際空港。希望者は空港出迎えあり |
| 企画 | プロジェクトの前後にネパールを観光したい人のために、希望があればFFNより旅行会社の紹介を受けられる。料金は自費、参加は任意。 |
| 追加登録費 | 275 EUR(募集時のレートでは約49,000円)を現地到着時に現金払い |
| 資格 | 18-28才 |
| 備考 | ・参加者はキャンプリーダーとともに移動するため、プロジェクト開始日の少なくとも1日前にはカトマンズに到着することが推奨される。 ・到着が遅れる場合は、プロジェクトサイトまでの移動手配を自分で行う必要があるが、FFNスタッフが適切な交通手段の手配をサポートする。 |
| 募集人数 | 10人 |
| 主催者・支援機関詳細 | 1991年設立のNGO、Friendship Foundation Nepal。農村開発や衛生・健康・環境改善に力を注ぐ |
- 2025/11/17 まだ間に合う!忙しい社会人&学生にオススメ 年末の海外ワークキャンプ特集2025 年末の予定がまだ決まっていない方必見!年末は海外で合宿型ボランティアしませんか? NICE News
- 2025/11/14 【国際ボランティア大賞2025 WEB投票ページ 11/30まで】地方大会で惜しくも決勝大会に行けなかった発表者19名の中から、皆さんの一票で決勝進出者を決めるWEB大会! 実際の当日の発表の動画と資料を見て、ご投票ください。 NICE News
- 2025/11/12 2026年1~6月開始のワークキャンプ情報が英文でも完成しました!主に海外在住の外国人(+日本在住で日本語が分からない方々)向けです(世界中に募集する事業のみなので、2ヶ国ワークキャンプは含まれておりません) NICE News










