国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Seeds of Love
- 中長期ボランティア
- WECO2025-MTV3
- コロンビア
- 2025/07/01(火)~2025/12/31(水)
- 1ヶ月間以上
困難な状況下にある子どもたちの教育活動
国 | コロンビア |
---|---|
コード | WECO2025-MTV3 |
プログラム名 | Seeds of Love |
開催期間 | 2025/07/01(火)~2025/12/31(水) |
開催期間 | 1ヶ月間以上 |
背景 | このプログラムは、メデジンの非営利財団と協力して実施されます。主な目的は、困難な状況にある子どもや青少年の生活の質を向上させ、彼らの全体的な発達と社会的・教育的・感情的な包摂を促進することです。財団は、貧困、ネグレクト、社会的排除などのリスクを克服できるよう、子どもたちにとって安全でチャンスに満ちた環境を作ることを目指しています。現在、財団は約50人の子ども/青少年を支援しており、そのうち約20人に住居も提供しています。 |
仕事内容 | ボランティアは、子どもや青少年のためのさまざまな活動を企画・主導します。主な仕事内容は以下のとおりです:教育、文化、芸術、スポーツに関するワークショップやアクティビティの企画・運営/授業の計画と実施/子どもたちと時間を過ごす(遊ぶ、話す、良い手本となる)/SNSコンテンツ、広報キャンペーン、資金調達のサポート。財団は新しいアイデアや提案を歓迎しています。ボランティアは週5日(1日あたり5?6時間)勤務しますが、活動内容により異なる場合があります。※活動内容は、財団のプログラム、天候、その他の要因により変更される可能性があります。 |
宿泊 | ボランティアは財団内に滞在し、子どもたちとスペースを共有しますが、ボランティア専用の部屋があります。交通手段は不要です。宿泊施設は安全かつ快適で、共同の部屋、バスルーム、キッチン、共有スペースがあります。Wi-Fi、清掃、ランドリーも利用可能です。地元の財団が1日3食以上を提供します。ベジタリアン用の特別メニューはありませんが、日替わりメニューからタンパク質を除いたり、自分で料理をすることも可能です。 |
場所 | コロンビア・メデジン。メデジンは「永遠の春の都市」と呼ばれ、アンティオキア県の州都です。気温は年間を通じて約24℃と快適で、地下鉄やメトロケーブルなどの近代的な交通手段があります。山々に囲まれた谷間に位置し、訪問者にとって非常に親しみやすい都市です。周囲の山々からは、都市の各地をつなぐメトロに沿って流れるメデジン川の様子が見られます。公園、図書館、美術館、公共スペースが多くあり、多くの文化イベントが開催されます。花の祭典が有名で、周辺の村では自然保護区とともに、シンプルで穏やかな生活が営まれています。植物園、ピエス・デスカルソス公園、ベリオ公園、リェラス公園などは見逃せません。さらに、メデジンにはパルケ・エクスプローラという、子どもから大人まで多くの体験ができるインタラクティブな科学技術博物館があります。近くにはプラネタリウムや願いの公園(パルケ・デ・ロス・デセオス)もあります。詳細:https://colombia.travel/en/medellin ※自由時間のアクティビティは追加料金には含まれていません。 |
集合場所 | Volunteers need to arrive directly at the foundation. The details will be provided in the infosheet.. Nearest airport is EOH. Nearest train or bus station is Terminal del Norte / Terminal del Sur - in Medell?n. |
追加登録費 | 150 EUR /月(募集時のレートでは約24,000円)を現地到着時に現金払い。 |
資格 | 40才以下。 |
備考 | This project is open only to female volunteers. Extra fee: 650.000 COP/month = approx.150 EUR/month The extra fee includes WeCollab admin fee and a local insurance during your program. The extra fee for the whole duration must be paid 1 month prior to the project starting via bank transfer, debit/credit card or Paypal. Minimum stay is 2 months and maximum 6 months. |
募集人数 | 3人 |
主催者・支援機関詳細 | WECOは、1982年に設立されたコロンビアの非営利団体。世界各国に50以上のパートナー団体があり、年間約12,000人のボランティアを派遣する。 主な活動目的は、ボランティアプログラムを通じて国内外での文化交流の機会を作新すること。これにより、平和教育のツールとして、国際理解と社会参加を強化することを目指す。環境、遺産、さや機的弱者、障がい者、文化、芸術などの発展にも影響を与えたいという考えのもと活動している。 |
- 2025/07/09 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。●ケニア:医療活動で様々なストーリー ●長野県真木:「秘境」で田植え=外国人からの ●青森県白神:賑やかな植樹祭! ●宮城県石巻:ローズガーデンの手入れ ●大阪府:第2回合宿型説明会など、今回も盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2025/07/04 【7/4更新:まだチャンスあり!】気候変動に取り組む「SCC」特別中期ワークキャンプで参加者募集中!インド7/28-9/13、インドネシア&カンボジア8/4-9/20、栃木県10/8-11/21で、何と特別会費(海外・中期・初参加なら71,000円)を全額免除☆ NICE News
- 2025/07/03 好評につき後半1週間のみの参加者を急遽募集します!残3名【9/7-9/13*】(*プログラム全体は9/1-9/13) 高校生や親子参加も歓迎。アフリカ『タンザニア』ワークキャンプ参加者大募集中!NICE職員も参加(10日までの滞在)、サポートします。 NICE News