国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- CAMPHILL Svetlana
- 短期ワークキャンプ
- RU,GS-07
- ロシア
- 10日以上
CAMPHILL Svetlana
| 国 | ロシア |
|---|---|
| コード | RU,GS-07 |
| プログラム名 | CAMPHILL Svetlana |
| 開催期間 | 10日以上 |
| 背景 | スヴェトラーナ村は、精神障がいを持つ人々のための国際カムヒル運動の一環として、1994年に設立されたセラピー・コミューンです。ここでは、さまざまな精神的・身体的能力を持つ人々が共同生活を送っています。 現在、「スヴェトラーナ」には4つの住居、農場、菜園、養蜂場があり、ロシア各地から移住してきた住民が暮らしています。現在は、12名の入居者と、数名のスタッフが常駐しており、すべて成人です。 2025年、村ではインクルーシブワークショップ(共生工房)での生産活動を本格始動。 ボランティアとして作業に参加しながら、**大工仕事、キャンドル作り、陶芸(手びねり)**などのクリエイティブなスキルを習得できます! |
| 仕事内容 | 【活動内容】 ハウスキーピング(掃除、家事) ソーシャルワーク(住民との交流) ガーデニング(菜園作業) 料理 アート活動(工房作業) 農業 週24時間勤務 週1日休み 平日:11:00~13:00、15:00~16:30、17:00~18:30 土曜日:午前中のみ 日曜日:完全休養日 |
| 宿泊 | 温かい住居に個室(暖房あり)トイレ、バスルーム、シャワーは共有日曜日にバーニャ(ロシア式サウナ)利用可能1日3食付き平日の食事スケジュール:8:00 朝食10:30 ティーブレイク13:00 昼食16:30 ティーブレイク19:00 夕食土日:朝食は遅め |
| 場所 | スヴェトラーナ村(スヤス川沿い、ラドガ湖から10km、サンクトペテルブルクから約120km) グーグルマップ検索コード:[3HHH + WF] 送迎あり(サヤストロイ、ヴォルホフ、アレクシノ地区、市内でのピックアップも可能) |
| 追加登録費 | 4000 RUB ((35-45 EUR)募集時のレートでは約7,500円)を現地到着時に現金払い。 |
| 備考 | 18-35才。いずれかの言語を話せる方:ロシア語、英語、ドイツ語、スペイン語。 最低滞在期間は10日間です。動機書の提出が必須です。グループ(最大8名まで)の受け入れも可能です。 |
| 募集人数 | 8人 |
| 主催者・支援機関詳細 | Good Surfingは2018年設立のNGOで、ナショナル・ボランティア(数千人のロシア人が毎年ロシア各地で活動)を活発に行うが、コロナ後に欧州の団体とボランティアの交換を始め、2025年からNICEとも提携を開始!代表夫妻が3月にNICE事務局を訪問し、意気投合☆ |
- 2025/10/23 【10/23更新・ラオスも追加!日本人優先枠キープは10/31までなので、お申込お早めに!】カンボジア・タイ・ラオス・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/21 【11/6木@横浜】発送ボランティア募集中:プログラム情報誌(世界のワークキャンプ)と会報誌(NICE PRESS)の発送サポート。夜はNICE BARを開催:国際ワークキャンプ経験者やNICE職員との交流イベント 会報誌 『NICE PRESS』
- 2025/10/17 【10/19日】発表者:インドネシア・オーストリア・ドイツ・モンゴル・イギリス・マレーシア・福島県・埼玉県・石川県のボランティアプロジェクトに参加した計10名が横浜の関内で自身の経験やプロジェクト内容を発表します!第12回国際ボランティア大賞2025 東日本大会 参加申し込みはまだ間に合います!ぜひご参加ください! NICE News










