国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【5/3木祝-6日】富山県氷見市で「地域の番人」と側溝掃除&自然薯作業
【5/3木祝-6日】富山県氷見市で「地域の番人」と側溝掃除&自然薯作業
2018/05/03
●開催日時:2018年5月3日(木・祝) ~ 6日(日)
※日帰り・部分参加応相談
.JPG)
●活動内容・魅力:
美味しい空気とご飯、あったかい人々と
充実の週末を過ごしてみませんか♪
富山県氷見市八代地区は、豊かな森と気候に育まれ、
自然薯、氷見牛、低たんぱく米の名産地です。
また、地域で「八代環境パトロール隊」を構成し、
高齢者の見守りや不法投棄の防止、
地域巡回バスの運営などを自主的に行い、
「地域の番人」と呼ばれています。
しかし、人口が700人強、高齢化率が40%を超える
過疎化の進んでいる地区でもあります。
農産物の後継者不足、高齢者の見守り、
コミュニティ活動の維持など、課題は多いです。
2015年からNICEとともに週末ワークキャンプを企画。
徐々に地域からも認められ、交流にも期待されています。
全国から集まったボランティアパワーで
貴重な地域の魅力づくりのお手伝いをしましょう☆
今回は【自然薯植え&側溝掃除】のお手伝いです!
高齢者には重労働な側溝や掃除、
担い手が不足している自然薯作業を行います。
満点の星空と、美味しい海の幸 & 山の幸も楽しめますよ!
夜の交流会は、毎回大盛り上がりです!
.JPG)
.jpg)
<こんな人にオススメ>
☆北陸に行ってみたい!
☆地域の人と交流を深めたい!
☆農業に興味がある!
<受入団体の活動紹介>
第1話 https://www.youtube.com/watch?v=JyB0kKGqV2E(NICE参加者も出演!)
第2話 https://www.youtube.com/watch?v=eva1cWB0xNc
第3話 https://www.youtube.com/watch?v=YLlm3HyUgc8
<宿舎>
地域の集会所をお借りします。
広い畳の部屋があり、就寝時は寝袋で相部屋となります。
小さい和室もあり。
トイレ、キッチン完備。
お風呂は手作りのヒノキ風呂です!!!
洗濯機などもあります。
ワークキャンプ初めての方も参加しやすい施設です。
●集合日時:5月3日(木・祝) 13:00
※遠方の場合は集合時間の相談に応じます。
●集合場所:JR氷見駅 ※車持込歓迎!
●解散時間:6日(日) 11:00ごろ
※遠方の場合は解散時間の相談に応じます。
●持物:長袖長ズボン、帽子、軍手(2組)、寝袋(貸出可能)
長靴 or しっかりした靴、タオル、マイボトル、
地元のおみやげ 1品(あれば)、Big smile!
●参加費:NICE 会員 6,000円/非会員 7,000円
●申込:

●お問い合わせ先:hokuriku@nice1.gr.jp (NICE・水口) までメール下さい。
●定員:10名
●申込締切:5月25日(水)
●英語対応:可
※日帰り・部分参加応相談
●活動内容・魅力:
美味しい空気とご飯、あったかい人々と
充実の週末を過ごしてみませんか♪
富山県氷見市八代地区は、豊かな森と気候に育まれ、
自然薯、氷見牛、低たんぱく米の名産地です。
また、地域で「八代環境パトロール隊」を構成し、
高齢者の見守りや不法投棄の防止、
地域巡回バスの運営などを自主的に行い、
「地域の番人」と呼ばれています。
しかし、人口が700人強、高齢化率が40%を超える
過疎化の進んでいる地区でもあります。
農産物の後継者不足、高齢者の見守り、
コミュニティ活動の維持など、課題は多いです。
2015年からNICEとともに週末ワークキャンプを企画。
徐々に地域からも認められ、交流にも期待されています。
全国から集まったボランティアパワーで
貴重な地域の魅力づくりのお手伝いをしましょう☆
今回は【自然薯植え&側溝掃除】のお手伝いです!
高齢者には重労働な側溝や掃除、
担い手が不足している自然薯作業を行います。
満点の星空と、美味しい海の幸 & 山の幸も楽しめますよ!
夜の交流会は、毎回大盛り上がりです!
.jpg)
<こんな人にオススメ>
☆北陸に行ってみたい!
☆地域の人と交流を深めたい!
☆農業に興味がある!
<受入団体の活動紹介>
第1話 https://www.youtube.com/watch?v=JyB0kKGqV2E(NICE参加者も出演!)
第2話 https://www.youtube.com/watch?v=eva1cWB0xNc
第3話 https://www.youtube.com/watch?v=YLlm3HyUgc8
<宿舎>
地域の集会所をお借りします。
広い畳の部屋があり、就寝時は寝袋で相部屋となります。
小さい和室もあり。
トイレ、キッチン完備。
お風呂は手作りのヒノキ風呂です!!!
洗濯機などもあります。
ワークキャンプ初めての方も参加しやすい施設です。
●集合日時:5月3日(木・祝) 13:00
※遠方の場合は集合時間の相談に応じます。
●集合場所:JR氷見駅 ※車持込歓迎!
●解散時間:6日(日) 11:00ごろ
※遠方の場合は解散時間の相談に応じます。
●持物:長袖長ズボン、帽子、軍手(2組)、寝袋(貸出可能)
長靴 or しっかりした靴、タオル、マイボトル、
地元のおみやげ 1品(あれば)、Big smile!
●参加費:NICE 会員 6,000円/非会員 7,000円
●申込:

●お問い合わせ先:hokuriku@nice1.gr.jp (NICE・水口) までメール下さい。
●定員:10名
●申込締切:5月25日(水)
●英語対応:可
« 【4/28土-30月祝】<定員に達しました>難民×リノベーション ~難民の方と彼らの住む未来をつなぐ家を作ろう!~ | 【5/3木祝-5土】ハートの棚田で田植えワークキャンプ 伝統建築の残る村で農作業体験! »