国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【6/9土-6/10日】谷津田で田植え
【6/9土-6/10日】谷津田で田植え
2018/06/09
6/9土・10日(茨城県石岡市)
八郷
.JPG)
.JPG)
山際の谷津田で手植えの田植えを行います。苗取りからはじめる田植えで、昔ながらの手法でや
ります。谷津田はところどころぬかるむのでどうしても手作業が必要になります。この田んぼで
田植えをしたら世界中のどこでもできる、世界基準の田んぼです。最近の農業ではこういった谷
津田が放棄され、山(里山)から海への自然循環システムは機能しなくなってきました。環境問
題などに興味がある方は谷津田の意味など是非お尋ねください。単純に青空の下で泥んこになり
たい、やる気!のある方も大歓迎です。
夜は当農場の有機野菜とコメを使って宴会をします。カレーがメインですが参加者皆さんで盛り
上がります。
●集合日時・場所:6月9日(土)10:00前までにJR常磐線羽鳥駅。改札出て板敷山行きバス
で恋瀬小学校前で下車。バスは10:10発です。これを逃すと午後までバスはありません。事前
に電車の時刻表等必ず確認ください。時間厳守です。
●解散時間:6月10日。18時頃までに羽鳥駅まで送ります。
●持ち物:やる気!汚れても良い服。雨具(雨天決行のため、必ず持参ください。コンビニなどの
100円合羽やポンチョは作業1時間と持ちません。裏地のあるちゃんとしたもの必要です)。朝
晩にブヨが出て刺されるので長袖、長ズボン必要です。その他、帽子、タオル(日差しに当たらな
いよう首に巻くものなど)、サングラス(必要なら)、着替えの下着等、お泊まりセットなど。寝
袋(ナイス用の布団はありますが、自分のがよければ持参ください)。田植え用のに足袋を貸出し
ます。
※10日の昼ご飯のみ持参ください。
●参加費:会員1000円、非会員1500円
※夜の宴会用の酒やおつまみはこれに含みますが、持参は歓迎です!
●申込:

●お問い合わせ先:shichiri.kazuhiro@agate.plala.or.jp(七里農場 七里和広)
●定員:5~6名
●英語対応可
八郷
山際の谷津田で手植えの田植えを行います。苗取りからはじめる田植えで、昔ながらの手法でや
ります。谷津田はところどころぬかるむのでどうしても手作業が必要になります。この田んぼで
田植えをしたら世界中のどこでもできる、世界基準の田んぼです。最近の農業ではこういった谷
津田が放棄され、山(里山)から海への自然循環システムは機能しなくなってきました。環境問
題などに興味がある方は谷津田の意味など是非お尋ねください。単純に青空の下で泥んこになり
たい、やる気!のある方も大歓迎です。
夜は当農場の有機野菜とコメを使って宴会をします。カレーがメインですが参加者皆さんで盛り
上がります。
●集合日時・場所:6月9日(土)10:00前までにJR常磐線羽鳥駅。改札出て板敷山行きバス
で恋瀬小学校前で下車。バスは10:10発です。これを逃すと午後までバスはありません。事前
に電車の時刻表等必ず確認ください。時間厳守です。
●解散時間:6月10日。18時頃までに羽鳥駅まで送ります。
●持ち物:やる気!汚れても良い服。雨具(雨天決行のため、必ず持参ください。コンビニなどの
100円合羽やポンチョは作業1時間と持ちません。裏地のあるちゃんとしたもの必要です)。朝
晩にブヨが出て刺されるので長袖、長ズボン必要です。その他、帽子、タオル(日差しに当たらな
いよう首に巻くものなど)、サングラス(必要なら)、着替えの下着等、お泊まりセットなど。寝
袋(ナイス用の布団はありますが、自分のがよければ持参ください)。田植え用のに足袋を貸出し
ます。
※10日の昼ご飯のみ持参ください。
●参加費:会員1000円、非会員1500円
※夜の宴会用の酒やおつまみはこれに含みますが、持参は歓迎です!
●申込:

●お問い合わせ先:shichiri.kazuhiro@agate.plala.or.jp(七里農場 七里和広)
●定員:5~6名
●英語対応可
« 【6/8金-9土】瀬戸田高校の文化祭を映画で盛り上げよう! | 【6/09土-10日】長野の里山にある生き物いっぱいの田んぼで田植えしよう! »