国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【6/09土-10日】長野の里山にある生き物いっぱいの田んぼで田植えしよう!
【6/09土-10日】長野の里山にある生き物いっぱいの田んぼで田植えしよう!
2018/06/09
長野駅から車で約30分の距離にある信更町(長野県長野市)は、
なにもないけど、やる気ある人があふれる田舎。
これまでのワークキャンプ参加者からの口コミで、
じわじわと「知る人ぞ知る楽しい田舎」になってきています。
昨年の2月には、少ない若者が集まって、
若者会議も立ち上がりました!!
https://www.facebook.com/shinko.wakamono
地域おこしの狼煙を一緒にあげたい人、
大募集中です(^o^)/
さて、3年目に入った無農薬でのお米作り、
今年も生き物いっぱの田んぼで田植えします。
除草剤、農薬、化学肥料、畜産堆肥を使わずに
生き物いっぱいの楽しい田んぼから出来たお米から
体に優しい旨いお酒を作る計画の一環。
その名も、「おいしんこうの酒プロジェクト」
(これまでは収穫が少なく、お酒づくりを断念。今年こそ!!)
昔ながらの手植え作業なので、
泥んこ遊びの気分で五感を呼び覚ましましょう。
※天候などによって、内容が変更になる場合もあります。
夕食は野山で取れた山菜中心の菜食料理。
お腹いっぱい食べても、胃もたれしませんよ。
(今年は季節が早いので、山菜はなくなってしまう可能性も。。)
夜の宴では、無農薬栽培のコシヒカリから出来た山廃純米原酒、
佐久の花を味わうべし。
体に優しい日本酒ですので、二日酔いの心配もご無用。
宿泊は、地域の公民館を予定していますが、
変更の可能性もあり。
◇こんな人にオススメ◇
+田植え体験で日本人のDNAを呼び覚ましたい人
+体に優しい旨い日本酒が飲みたい人
+長野の里山の恵みを生かした完全菜食料理で週末ダイエット、デトックスしてみたい人
+異文化(田舎)への理解を深めたい人
+国際ワークキャンプに参加する時間は取れないけど、週末だけでもワークキャンプ気分を味わいたい人
+田舎でリフレッシュしたい人、田舎への移住を考えている人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●集合日時:6月09日(土)11:00
*前泊ご希望の方は、お問い合わせください。
●集合場所:JR篠ノ井駅 西口駅前ロータリー
*車で来られる方、大歓迎!!
●解散時間:6月10日(日)16:00
●持物:
作業着(長袖、長ズボン、軍手)、長靴(田植え用のものが便利ですが、ない場合は古い運動靴または古い靴下の2枚重ね等)、帽子、雨具(上下別のレインジャケット、レインパンツは防寒着にもなって便利)、寝袋(2セット限定ですが貸し出しも可能)、日焼け止め、防寒着(朝晩は冷えるので、必要に応じてフリース、ジャケット等)、お泊りセット(歯磨きセット、タオルなど)
●参加費:3,500円
(宿泊費、食費(夜、朝、昼)、夜の宴代、送迎燃料代等)
●申込:

●お問い合わせ先:ykubomi@gmail.com までお願いします。
●申込締切:6月3日(日)
●定員:8名
●備考
〇保険:NICE非会員の方はワーク前にボランティア保険への加入をオススメします。
〇親子参加:可
〇英語での対応:可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日程変更のお知らせ】
田植え用に用意している苗の生育が遅れているため、
当初予定していた5/26(土)~5/27(日)の日程では、
田植えを出来ない可能性が高い状況です。
そのため、6月に開催する国際ワークキャンプの開催に併せて、
6/9(土)~10(日)の週末に田植えを行うこととなりました。
突然の日程変更となり、大変申し訳ありませんが、
ご理解いただけましたら幸いです。
なにもないけど、やる気ある人があふれる田舎。
これまでのワークキャンプ参加者からの口コミで、
じわじわと「知る人ぞ知る楽しい田舎」になってきています。
昨年の2月には、少ない若者が集まって、
若者会議も立ち上がりました!!
https://www.facebook.com/shinko.wakamono
地域おこしの狼煙を一緒にあげたい人、
大募集中です(^o^)/
さて、3年目に入った無農薬でのお米作り、
今年も生き物いっぱの田んぼで田植えします。
除草剤、農薬、化学肥料、畜産堆肥を使わずに
生き物いっぱいの楽しい田んぼから出来たお米から
体に優しい旨いお酒を作る計画の一環。
その名も、「おいしんこうの酒プロジェクト」
(これまでは収穫が少なく、お酒づくりを断念。今年こそ!!)
昔ながらの手植え作業なので、
泥んこ遊びの気分で五感を呼び覚ましましょう。
※天候などによって、内容が変更になる場合もあります。
夕食は野山で取れた山菜中心の菜食料理。
お腹いっぱい食べても、胃もたれしませんよ。
(今年は季節が早いので、山菜はなくなってしまう可能性も。。)
夜の宴では、無農薬栽培のコシヒカリから出来た山廃純米原酒、
佐久の花を味わうべし。
体に優しい日本酒ですので、二日酔いの心配もご無用。
宿泊は、地域の公民館を予定していますが、
変更の可能性もあり。
◇こんな人にオススメ◇
+田植え体験で日本人のDNAを呼び覚ましたい人
+体に優しい旨い日本酒が飲みたい人
+長野の里山の恵みを生かした完全菜食料理で週末ダイエット、デトックスしてみたい人
+異文化(田舎)への理解を深めたい人
+国際ワークキャンプに参加する時間は取れないけど、週末だけでもワークキャンプ気分を味わいたい人
+田舎でリフレッシュしたい人、田舎への移住を考えている人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●集合日時:6月09日(土)11:00
*前泊ご希望の方は、お問い合わせください。
●集合場所:JR篠ノ井駅 西口駅前ロータリー
*車で来られる方、大歓迎!!
●解散時間:6月10日(日)16:00
●持物:
作業着(長袖、長ズボン、軍手)、長靴(田植え用のものが便利ですが、ない場合は古い運動靴または古い靴下の2枚重ね等)、帽子、雨具(上下別のレインジャケット、レインパンツは防寒着にもなって便利)、寝袋(2セット限定ですが貸し出しも可能)、日焼け止め、防寒着(朝晩は冷えるので、必要に応じてフリース、ジャケット等)、お泊りセット(歯磨きセット、タオルなど)
●参加費:3,500円
(宿泊費、食費(夜、朝、昼)、夜の宴代、送迎燃料代等)
●申込:

●お問い合わせ先:ykubomi@gmail.com までお願いします。
●申込締切:6月3日(日)
●定員:8名
●備考
〇保険:NICE非会員の方はワーク前にボランティア保険への加入をオススメします。
〇親子参加:可
〇英語での対応:可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日程変更のお知らせ】
田植え用に用意している苗の生育が遅れているため、
当初予定していた5/26(土)~5/27(日)の日程では、
田植えを出来ない可能性が高い状況です。
そのため、6月に開催する国際ワークキャンプの開催に併せて、
6/9(土)~10(日)の週末に田植えを行うこととなりました。
突然の日程変更となり、大変申し訳ありませんが、
ご理解いただけましたら幸いです。