国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【11/3日・祝】日帰りで、気軽に農業体験!
【11/3日・祝】日帰りで、気軽に農業体験!
2019/11/03

・畑で農作業をしてみたい!
・週末に体を動かしたい!
・農や食について知りたい/学びたい!
などなど、食や農に関心がある人に向けたイベントです!
お昼過ぎまで農作業をして、お昼は畑で採れた野菜を使ったランチを囲みながら、ざっくばらんに農や食について語り合いませんか?今回は、横浜市の無化学肥料・無農薬栽培農家であるえんちゃん農場で作業します!
また、当日は国内外の国際ボランティアに参加経験のあるメンバーも参加予定です。農作業の後には場所を移して、交流会も企画していますので、そちらもぜひご参加ください。(農作業だけの参加も歓迎です!)
------------------------------------------------
●開催日時:11月3日(日)8:15~15:00
●集合日時・場所:11月3日(日)8:15@JR横浜線「中山駅」改札前
※神奈中バス中53系統鶴ヶ峰駅行8:33発に乗車予定
●スケジュール:
09:00 杜cafe&bakeryに移動
10:00 えんちゃん農場へ移動→農作業(約2時間)
12:30 杜cafe&bakeryへ移動→ランチ
13:30 農や食についての対談・座談会
15:00 解散(希望者は、場所をJR横浜線「小机駅」に移して交流会)
※解散場所は杜cafe&bakeryとなります。
●参加費:
大人2,000円/1人・学生(中学生以上)1,600円/1人(ランチ代含む)
●活動場所:
・えんちゃん農場 神奈川県横浜市旭区下川井「都岡めぐみの里」内
・杜cafe&bakery
〒241−0806 神奈川県横浜市旭区下川井町2149-6
(最寄り:神奈中バス「川井宿」下車 徒歩10分、相鉄バス「旭高校入口」下車 徒歩10分)
●持ち物:
手袋(手のひら側がゴムコーティングされているナイロン製のものがおすすめ。木綿製の軍手は細かい作業がしにくいです)・エコバッグ(野菜を持ち帰ることのできるもの)・着替え・タオル・500ml程度の携帯できるドリンク類
●服装:
汚れてもいい格好
※とくに足元は長靴や足袋など、畑作業に適したものを推奨します。スニーカーなどは靴の内側に土が入って汚れてしまいますので、ご注意ください。
※草で切り傷ができたり、虫刺されの恐れがありますので、長袖・長ズボンが望ましいです。他、帽子や顔を覆うタオルなど、必要に応じた日差し除け・日焼け防止策をお願いします。
●終了後の交流会について:
JR小机駅にある会場にて行います。
・費用は、希望者にて割り勘となります。
(近くのスーパーで買い出し予定。目安:500~1,000円/人程度)
・シャワーの利用も可能です。
・18時頃を終了の目安としていますが、延長も可能です。
●申込:

※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります。(申込締切:2019年10月27日)
※定員は25名です。
●お問い合わせ:pr@nice1.gr.jp(直井まで)

« 【11/02土】国際ボランティア大賞2019中日本大会 | 【11/3日・祝】〈NEXY主催〉ボードゲームで仲良くなろう!!会 »