国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- ※中止※【4/4土-5日】<経験者限定>事後研修「ポスキャン」
※中止※【4/4土-5日】<経験者限定>事後研修「ポスキャン」
2020/04/04

おかえりなさい!!!無事に最後まで活動を終えることができ、NICEもうれしく思います。
国際ワークキャンプ参加期間中、「自分の目指すことを実現するために」、「少しでも大きな成果を残せるように」、「安全で楽しい活動になるように」、事前に準備をしたことは役に立ちましたか?
ぜひ事後研修「ポスキャン(=ポスト・ワークキャンプ)」にて、たくさんの想いを伝えにきてください!それでは事後研修でお会いできるのを楽しみにしています。


【案内】
〇日時:2020年4月4日(土)12:15 ~ 4月5日(日)13:00
〇場所:国立中央青少年交流の家(静岡県御殿場市) http://fujinosato.niye.go.jp/
〇集合:4月4日(土)12:15 JR御殿場駅改札口前
・目安:電車で新宿から約2時間15分、小田急箱根高速バスで新宿から1時間40分
*御殿場駅から国立中央青年の家まではバスを利用(12:40中央青少年交流の家行きのバスに乗車予定)
*1日目は昼食を食べてから、集合場所に集まってください。
*部分(途中)参加も可能!その場合は、施設まで直接お越しください。
〇解散:4月5日(日)13:00 国立中央青少年交流の家
〇参加費 : 無料(ただし交通費・交流会などでの飲み物・お菓子代は除きます。)
*交流会費は1日で500円程度を予定しています。
〇持ち物:お泊りセット、筆記用具、お米1合、洗面用具(石鹸・シャンプー等はありません。)、活動中に考えたことや感じたこと・思ったこと
【内容】
国際ワークキャンプ経験者を対象に、事後研修を行います。
・活動の振り返りワークショップ
・NICE経験者やスタッフとの交流会 など
【申込】

【問い合わせ】
pr@nice1.gr.jp直井までお気軽にご連絡ください。
« ※受付を終了しました※【3/20金祝-23月】<国際>香港人と!都会に近い里山で自然を満喫しよう! | ※中止※【4/8水】アースデイ東京2020・第一回準備ミーティング ~Kick off meeting~ »